Umemotoさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

Umemoto

Umemoto

映画(331)
ドラマ(0)
アニメ(0)

アイアンマン3(2013年製作の映画)

4.0

トニースタークが圧倒的カリスマを発揮しすぎてやっぱり面白い。
天才すぎる能力とアンアンマンの活躍にワクワクする。
そしてローズ中佐がかわいい。

アベンジャーズ(2012年製作の映画)

4.0

マーベル作品鑑賞6作目。
これまでみたヒーロー集結はとても熱いし、個性的なキャラクター達のやりとりがとても面白い。
ただ規模感がデカすぎて今後の作品これ以上の脅威が来るのかと思うと恐ろしくも感じた。

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

3.7

賛否両論あるという前情報だけ知って鑑賞。
なるほど納得、かなり難しい。
難しいというより情報量が多すぎて理解するのが困難。

見終わったあとに色々登場人物の行動や発言の意味を考えて、あれはこういう事だ
>>続きを読む

岸辺露伴 ルーヴルへ行く(2023年製作の映画)

4.0

これまでの岸辺露伴シリーズで1番面白かった!
全ての謎が解決され、見終わったあとにスッキリする感覚をぜひ味わって欲しい。

キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー(2011年製作の映画)

4.0

マーベル作品鑑賞5作目。
スティーブの心意気がかっこいい。(特に手榴弾を庇うシーン)
そして正義と悪は紙一重だと思わせられる血清実験。
色んなテーマが隠されてそうな映画でした。

マイティ・ソー(2011年製作の映画)

3.8

マーベル作品鑑賞4作品目。
これまでのマーベルとは違ってファンタジー要素がかなり強い映画だった。
ムキムキのソーはカッコイイし父上も橋の番人もいいキャラだったけど、ジェシーと恋に落ちた流れだけはよく分
>>続きを読む

SING/シング:ネクストステージ(2021年製作の映画)

3.8

ストーリーも面白いけどやっぱり歌がいい。
いい声といい音楽。
相変わらずムーンさんは諦めず夢に向かって真っ直ぐですごい。

インクレディブル・ハルク(2008年製作の映画)

3.7

MARVEL鑑賞3作目。ストーリーはミステリー要素よりもアクション要素強くて、想像してた「ザ・マーベル作品」という感じ。ただ主人公のハルクが日本人受けする(?)いい人で好きになる。
ハッピーエンドとい
>>続きを読む

アイアンマン2(2010年製作の映画)

4.0

MARVEL鑑賞2作目。1作目と同じくらいワクワクする。トニースタークがカッコイイけど、ヤケになっていつも以上にはしゃぐ姿をみてハラハラする。
でもそんな癖強ヒーローだからこそ好きになる。続きが楽しみ
>>続きを読む

鹿の王 ユナと約束の旅(2020年製作の映画)

3.4

鹿の王なのか犬の王なのか…
一言でいうと設定は面白いのに少しもったいない映画。
小説は見たことないから分からないけれど、ミステリー要素もあって伏線もあって時代背景とか設定は惹き込まれのに尺が短いせいで
>>続きを読む

アイアンマン(2008年製作の映画)

4.0

アベンジャーズの1作目として鑑賞。
トニースタークの生き様とか色々カッコイイ。
キャラが魅力的でやりとりが面白い。
ペッパーが置いてったリアクターの伏線回収が見事。
とても面白かった!

ラーヤと龍の王国(2020年製作の映画)

4.0

シスーがまさかの…女性の龍でした。しかもギャグがオヤジギャグレベル。ギャップ萌え(?)。
さらに映像、特に龍が綺麗。
ラーヤが旅した先で出会う仲間たちも魅力的で面白かった。
2時間弱の映画だけど、キャ
>>続きを読む

プリンセスと魔法のキス(2009年製作の映画)

4.0

ストーリーはもちろんだけど音楽がいい!
音楽だけでいえばディズニーの中で1番好きな曲が多い映画。
カエルのティアナも可愛いけどなによりファシリエの癖強いお友達が歌うシーンなんかはめちゃくちゃ印象に残る
>>続きを読む

ムーラン(2020年製作の映画)

3.7

アニメ板とは違い、ムーランが生まれながらにして『気』の才能があり、それを隠して生きていたというバックグラウンドがあるため、アニメ板とはまた違った面白さがあった。

ムーラン(1998年製作の映画)

3.7

今までムーランを見るまでは気が強い女性の話かと思っていたけど、中華版美女と野獣だった。
周りに馴染めない、でも美人で芯のある女性父のかわりに戦場へ。
あと曲がとてもいい。

メイズ・ランナー2:砂漠の迷宮(2015年製作の映画)

3.8

前作よりゾンビ要素強め、ゾンビ苦手な方要注意。
安穏の地かと思いきや…
トーマスと仲間の逃げ続ける物語。
現れるのは敵か味方か……前作にハラハラドキドキの展開に引き続き目が離せなかった。
ミンホ……!
>>続きを読む

メイズ・ランナー(2013年製作の映画)

3.9

ミステリーサスペンス第3作の1作目。
前情報何も無く見たけどスピード感ある展開で面白かった!
謎が謎を呼び、誰が味方で誰が敵か…
ハラハラドキドキする展開で目が離せない。

クルエラ(2021年製作の映画)

4.0

悪の女、だけどカッコイイ。
ハラハラドキドキワクワクさせられる展開と予想外な展開に惹き付けられた。クルエラが好きじゃなくてもほんとに面白い映画だった。

天使にラブ・ソングを2(1993年製作の映画)

3.9

やっぱりデロリスがとてもいいキャラしててる。
所々もっと深掘りできそうなシーンはあったけど、ストーリーも音楽も良かった!

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

東日本大震災とかなりリンクして映画を見終わったあとも涙が止まりませんでした。

すずめが扉を閉める前に聞こえる沢山の当時の声がリアルで、12年前大震災で亡くなった人達だと思うと心が締め付けられるような
>>続きを読む

映画 オッドタクシー イン・ザ・ウッズ(2022年製作の映画)

3.0

アニメの総集編だった。
新たな発見とか裏話とかあるかと思いきや、ほんとに総集編。
アニメの続きの部分は最後の10分程。
ストーリーも声優も構成も、アニメはとても面白かったんだけど、わざわざ映画としてや
>>続きを読む

ONE PIECE FILM RED(2022年製作の映画)

3.8

映画観るまで街中で流れてるワンピースのAdoの曲に何も感じなかったけど、映画見てなるほど、めっちゃいい曲。

▼ストーリーについて
懐かしのあのキャラがいっぱい出てきてワンピースファンならテンション上
>>続きを読む

ミラベルと魔法だらけの家(2021年製作の映画)

4.3

歌がよい。身体がノってくるタイプのラテン音楽で中毒になる。
We don't talk about Bruno, no, no, no...

ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(2021年製作の映画)

4.0

ジュラシックワールドシリーズが大好きな人からしてみればレジェンドの登場でテンション爆アゲ!とても面白かった。
新たなる支配者ってイナゴのことよね?

告白(2010年製作の映画)

3.9

登場人物全員胸糞すぎて一周まわって面白い。感情移入しちゃったりしたら病む。
教師志望の人は観ない方がいい映画。
とても面白かったです。

下妻物語(2004年製作の映画)

3.6

共感はできなくても生き様はとてもかっこよいと感じた映画。

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

4.5

前作は観なくても分かるけど、前作は観といた方がいい。
ちなみに私は前作観てなかったから、前作観てからもう一度見直す。

とりあえず観てくれ。
話はそれからだ。

ミニオンズ フィーバー(2022年製作の映画)

2.5

ミニオンが好きで鑑賞。

いつもと話の構成や世界感がなんだか違う…という印象。
これまでは現実世界でありえない存在(ミニオンとかネファリオ博士の発明とか)でも納得させられるようなストーリー構成や世界観
>>続きを読む

blank13(2017年製作の映画)

3.4

高橋一生の目と表情がなんとも言えなかった。
こんなに表情だけで演技ができる俳優はいるのか。

ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密(2022年製作の映画)

5.0

ハリポタ、ファンタビシリーズが大好きなら誰もが納得、満足する結末。
ハリポタの懐かしい呪文や魔法道具等出てきてワクワクする。
次回作あるのか?!と思わせるエンドだけど次回作も楽しみ。

シンデレラ(2021年製作の映画)

3.0

面白くない訳ではないけど、特に観なくても良かったなという印象で終わった。

▼内容について
ストーリーがシンデレラなだけあって、大きく流れをかえるのは無理だと思うけど、中途半端に現実主義なのに所々ご都
>>続きを読む

シン・エヴァンゲリオン劇場版(2020年製作の映画)

4.0

序盤これでもかといわんばかりの、人が懸命に生きているあたたかい世界。Qの世界観どこいった。でもそれが良かった。
相変わらずよく分からない伏線を多く残したまま、という印象はらあるけどちゃんと理解を深めて
>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q(2012年製作の映画)

3.7

皆シンジくんに冷たいけど、シンジくんよく分かってないし私も良く分からないから何がどうなってそうなったか皆ちゃんと説明して…

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破(2009年製作の映画)

3.7

BGMと映像が噛み合わなくて頭パニックになる。最後何が起こった…?