イワオさんの映画レビュー・感想・評価 - 20ページ目

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破(2009年製作の映画)

4.8

改めて映画館で鑑賞。
新劇シリーズは映画館で見た事なかったので、
感動が凄まじかった

テレビで見るより、
面白さが何倍にも膨れ上がる

更に、劇場の大迫力のサウンドで
「The Final Deci
>>続きを読む

ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFT(2006年製作の映画)

3.8

悪役がブスな癖に日本語の発音を学習しようともしない日本の面汚しだった
必死な悪役のブス顔ほど醜いものはない

ストーリーの方は王道で
ワイスピシリーズのハンが出てきたので
楽しめて見れた

最後の方は
>>続きを読む

サマー・オブ・84(2017年製作の映画)

3.8

ITとかストレンジャーシングス
と同じような感じだが唯一違うのは
終盤の方はサイコホラーだと言うこと

序盤は子役が頑張っていて
軽く見れる感じなのだが
この手のタイプには珍しい
終わり方で最後は可哀
>>続きを読む

コードネーム U.N.C.L.E.(2014年製作の映画)

4.8

スマートなスパイなはずなのに
アメリカとソ連の別の国のスパイが
手を組むと物凄くコミカルになる

特にボートで逃げ惑うシーンは
爆笑してしまった

コミカルな物の二転三転と話が展開されていき真剣に見て
>>続きを読む

ワイルド・スピード MEGA MAX(2011年製作の映画)

3.8

主人公一味が逃亡をし、
そこから逆転する為に最後のミッションをやり遂げるという名目

カーチェイスに関しては
今までの中で1番凄いものを見たという感じで迫力が凄かった

今回の悪役に関しては
ただ不憫
>>続きを読む

ワイルド・スピード MAX(2009年製作の映画)

3.9

冒頭からのカーチェイスから
気合が入っており、格段に映像が
進化していた

麻薬組織を潰すという前作と似たような
感じだが1作目のキャストが再度集結し
より面白くなっている

カーチェイスについては
>>続きを読む

ワイルド・スピードX2(2003年製作の映画)

3.6

昔ながらの演出だったりで
ちょこちょこダサさを感じるが
カーチェイスは力が入っていてよかった

特に船に突っ込むところは
すげーー!!ってなる

ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー(2019年製作の映画)

5.0

こういうコミカルなバカ騒ぎものは
1番観ていて楽しい

高校卒業前夜というたった一晩の話なのだけど
今までの学生生活を主人公2人と
つるんでいた気になる

途中のギャグ描写なども含めて
爆笑していた
>>続きを読む

アメリカン・アニマルズ(2018年製作の映画)

1.0

この映画を観た感想としては
時間を返して欲しい、だ

物語に出てくる登場人物に
誰一人共感できず
全編を通して何を伝えたいのかがわからない

途中で最悪な結果になる事ぐらい
わかるだろというアホさ加減
>>続きを読む

ドクター・ドリトル(2020年製作の映画)

4.0

他の人のレビューを見ると
ファンタジー強めで賛否両論だが
自分は好きな作風であった

盛りあがる所はちゃんと
ハラハラする造りになっているし
でてくる動物もみんなかわいい

最後にはドクターとしても決
>>続きを読む

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

3.8

最初はクライム映画かと思いきや、
中盤から名前だけが出てくる
"カイザー・ソゼ"がいったい誰なのかを追った
サスペンス物

最後でどんでん返しがあるというのが、
有名な映画だがなんとなく結末が
わかっ
>>続きを読む

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

4.8

予告を見た時は
かなり重い話かと思い、
心して見たが全くの逆で、
オギーを中心に周りの人が笑顔になっていく
明るい話だった。

とにかく出てくる登場人物のほとんどが、
優しくて観てるこっちももっと優し
>>続きを読む

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

この映画はナチスとユダヤ人に
スポットを当てており、本来なら
シリアスな内容になるのだと思うが、
うまくコメディに落とし込んでいる。

内容としても見やすくあっという間に
見終わってしまった。

中盤
>>続きを読む

劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン(2020年製作の映画)

4.5

途中に出てくる
依頼人の手紙を書く話が
これまた涙なしでは見れない。

泣ける泣けるという作品を観ても、
あまり響かないことが多いが、
この作品は圧倒的表現力によって気付いたら
ボロ泣きしてしまってい
>>続きを読む

羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来(2019年製作の映画)

3.8

とにかく背景の力の入れようがすごく、
昔の日本のセル画の様な雰囲気で、
ものすごく繊細で綺麗だった。

ロードムービーの様な形で話が進行していき
主人公2人の絆が形成されるまで丁寧に描かれていて描写さ
>>続きを読む

スパイキッズ3-D:ゲームオーバー(2003年製作の映画)

3.5

昔映画館に行ったのが懐かしい。
思い出補正もあるかも知れないが
久しぶりに観てもぶっ飛んでて面白い。

悪役でシルベスター・スタローンが出てたのにびっくりした。

スパイキッズシリーズの新作を
今の技
>>続きを読む

スパイキッズ2 失われた夢の島(2002年製作の映画)

3.7

昔何度も見ていたので
久しぶりに鑑賞。

この映画の世界観はかなりぶっ飛んでおり
それが癖になる。

前作より冒険モノになっており
どちらかというとインディジョーンズのような
構成になっており、前作の
>>続きを読む

タイラー・レイク -命の奪還-(2020年製作の映画)

3.6

クリヘムの重厚なアクション映画。
ルッソ兄弟が製作に関わっており、
アベンジャーズ とはまた違ったリアルなアクションになっていた。

映画の途中に約12分の長回しのワンカットが
ありどうやって撮ってい
>>続きを読む

劇場版『えいがのおそ松さん』(2019年製作の映画)

4.5

映画でのおそ松さんも
ギャグがキレキレで勢いもあり終始笑っていた。

終盤の6つ子達の掛け合いはかなり見どころである。
そしてうるっとくるような展開と終わり方で
かなりいい余韻が残る。

全体的にバラ
>>続きを読む

劇場版 Fate/stay night Heaven's Feel Ⅲ.spring song(2020年製作の映画)

4.5

Heaven's_Feelシリーズ完結編。
原作未プレイで、前2作を見た時は一体どうやって解決するんだと思ったが綺麗に終わった。

戦闘シーンは前2作に引けをとらない
物凄いクオリティに仕上がっている
>>続きを読む

マトリックス レボリューションズ(2003年製作の映画)

3.6

いよいよマトリックスの完結編。

今回はマトリックスの世界は殆ど出ず、
現実の世界で敵と戦う話。

生身のアクションを
もっと見たいところではあったが、
マトリックスの完結であれば、
現実世界の描写が
>>続きを読む

マトリックス リローデッド(2003年製作の映画)

4.0

マトリックス最後のナレーションからの
その後のお話。

幾つかの勢力が増え、話の展開の難解度は
前回よりかなり上がっている。
情報量の多さに尺が収まりきっていない感はあるのでこんなものであると思う。
>>続きを読む

マトリックス(1999年製作の映画)

4.2

マトリックスをちゃんと見るのは小学生以来。

改めて見るとどんどん引き込まれていく、
その近未来的設定に唖然とした。
この時代にこんな設定を作れる事が何より凄い。

また、なんと言っても
この時代のア
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

4.1

散々言われているが、冗談抜きで1回見ただけでは分からない難解な映画になっている。

中盤までは考えつつも面白いとなる要素ばかり。
終盤はノーラン監督はこの絵が撮りたかったんだな、と思わせるような展開に
>>続きを読む

映画クレヨンしんちゃん 激突!ラクガキングダムとほぼ四人の勇者(2020年製作の映画)

4.5

最近の中ではダントツに面白かった。
しんちゃんの性格や演出などが、昔を思い出させるような感じで懐かしい。

それでいて今までにないような演出だったりもあり、新鮮な感じもした。

物語のクライマックスで
>>続きを読む