marinaさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

marina

marina

映画(310)
ドラマ(2)
アニメ(0)

ケープ・フィアー(1991年製作の映画)

3.3

"暴行罪"で服役してたケイディを演じるデニーロ、なかなか怪演!気持ち悪さというか独特の不気味さがゾクゾクさせます。

だけどなんか応援したくなっちゃうんですよね。普通ならこんなサイコパスじゃなくて弁護
>>続きを読む

素晴らしきかな、人生(2016年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

もちろん、ノートン見たさで鑑賞です。例えると…"クリスマス、3人の精霊"って感じでしょうか。死、時間、愛。それぞれ3人の抽象概念が妖精のように、それら3つにもがき苦しむ人を助けます。
わたしが好きだっ
>>続きを読む

カジノ(1995年製作の映画)

4.3

2時間58分の間、ロバートデニーロに魅了されっぱなし。スコセッシ×デニーロ×ジョーペシなんて面白くないわけないし、今まで観なかった自分惜しいぞ!

何よりもまずいやらしいくらいにロバートデニーロのカリ
>>続きを読む

ジゴロ・イン・ニューヨーク(2013年製作の映画)

3.6

ジョンタトゥーロって独特だしぃと思ってたけど、ジゴロではやばいっ!!セクシーだし、こういうユーモアのある大人の男性最高でしかない。

ウディアレンも昔からって感じの役柄で嬉しくてニヤニヤしました。シラ
>>続きを読む

レザボア・ドッグス(1992年製作の映画)

4.0

タラちゃんの作品はこれで7本目!!いや〜なかなか面白かった。ハーヴェイカイテル目的で観ましたが、若いティムロスなかなか素晴らしい。(何様)

特に悪い点とかは無かったし、むしろ100分はあっという間。
>>続きを読む

スモーク(1995年製作の映画)

4.7

優しく、タバコの煙のように、味わい深いお話。何となくそのストーリーに入り、温かくて、大事なものを教えてくれるような映画でした。

大げさにお涙ちょうだいとか、テーマが人生とは!なんて押し付けがましくて
>>続きを読む

T2 トレインスポッティング(2017年製作の映画)

4.5

ぎゃー!もう!大満足!!劇場に観に行けなかったので今更鑑賞。正直公開前は"ふぅん、もうそんな時期か"くらいに考えてたし、トレイラー観てもふふくらいにしか思ってなかったけど、いや〜一発目、第一声から笑わ>>続きを読む

アビエイター(2004年製作の映画)

4.0

まさに傑作!とまでは言わないけども、かなり好きです。衣装やその他美術も素敵だし、わたしなんだかんだかなりディカプリオの演技好きなんじゃないかな。狂気を感じたり、うぬぬハワードヒューズのカリスマ性がとに>>続きを読む

シャーク・テイル(2004年製作の映画)

3.3

まぁ安定のアニメーションって感じですね。しかしながらキャラクターに俳優の個性出ててその点は大好き!スコセッシのキャラがなんとも言えない感じでいい!

マラヴィータ(2013年製作の映画)

3.7

映画上映会のあたりがたまらなく好き!!デニーロ作品たまらないですね、そしてマフィアも最高です。。。くぅ

ドアをノックするのは誰?(1968年製作の映画)

3.7

若いぴちぴちのハーヴェイカイテルが可愛くて見たかっただけです。。。とはいえ、スコセッシの処女作!!全て自然に見えても映画は全て意図して作られてる、と改めて気づかされました。

俺はまだ本気出してないだけ(2013年製作の映画)

3.2

たまにはこういうコメディでゆったりしたくて。大好きな堤真一がかわいすぎ。程よく笑って程よく楽しめました。

パイレーツ・オブ・カリビアン 最後の海賊(2017年製作の映画)

3.8

久々に映画好きになった、その原点を思い出しました!
小学生の時から始まったパイレーツシリーズがまだまだ公開されているなんて幸せです。しかもチケットを売る側に。
正直期待はあまりしていませんでしたが、見
>>続きを読む

天使と悪魔(2009年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

五万年ぶりのレビューです。。。
トムハンクスたんが出てる映画を!と思って観ていなかった天使と悪魔を選んだのですが、まぁユアンがビッチで素晴らしいかった!感想が薄くて申し訳ないですが、先が読める展開なが
>>続きを読む

運転免許証(1988年製作の映画)

3.5

Netflix USA で鑑賞。なんとなく選んだけれど主人公の少年レスがぴちぴちの美少年!ストーリーも安定って感じでよかった。

キャント・バイ・ミー・ラブ(1987年製作の映画)

4.3

一気にごめんなさい、久々のレビューです。(半年ぶりにログインようやくできたので笑)
80年代作品が見たくて気になっていたこの作品をたまたま鑑賞。ふーん、という感じで特にあらすじも知らずに見ましたがいや
>>続きを読む