みろさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

みろ

みろ

映画(205)
ドラマ(10)
アニメ(0)

ゴールデンスランバー(2009年製作の映画)

3.8

堺雅人若い!(笑)花火のシーンは圧巻だった。"たいへんよくできました"は泣けた。ミステリサスペンスだったけど、愛がいちばん伝わってきた。

THE 有頂天ホテル(2005年製作の映画)

4.0

久しぶりに鑑賞!三谷さんの作品っておもしろいのに品がある。人間らしさをユーモアで愛しく描いてる感じが好きだなぁ。

紙の月(2014年製作の映画)

3.7

見ててどんどん墜ちてくから怖かった…。そろそろ辛いなと思ってたときに、闇が明かされていってまた引き込まれた。最後に色目使ってお金をとろうとしておじいちゃんにしゃんと言われるシーンで一気に語られた感じが>>続きを読む

グランド・イリュージョン 見破られたトリック(2016年製作の映画)

3.7

最後はど派手にきめてスカッとするから、きもちいい!タネ明かしわかってた上でもう一度みるとまた面白かった。カード隠すシーンが特にかっこよくて、何度見てもワクワクするなぁ。

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

4.5

曲ちょっと聞いたことあるくらいだったけど、クイーン最高!!!って感じに。セッションで曲が生まれるシーンは、どれも最高に粋だった。これほど人間臭くてかっこいい人たちがいたんだなぁ。同じ時代に生きて浴びて>>続きを読む

ルーム(2015年製作の映画)

4.4

辛くて、どうしようもなくて、でも優しくて、ぼろ泣き。お母さんがジャックをあたたかく守り続けてたから、優しくて愛のある子に育ったんだよね。これからもお互い愛で支え合うんだろうなぁ、子どもの力って偉大だ…>>続きを読む

何者(2016年製作の映画)

3.4

中田ヤスタカの挿入歌が今っぽくてかっこよかった!自分のものさしだけで、周りのこと卑下したくないよね!

夜明け(2019年製作の映画)

4.0

小林薫が息子と重ねる姿が苦しくもリアルだった。試写会でも言ってたように柳楽くんの笑顔がすごく良くて、その度ほっとする笑。息子に注げなかったという愛に涙が出て、最後はそれを受け止めて前を向きたくなる。愛>>続きを読む

グラン・トリノ(2008年製作の映画)

4.5

徐々に心を開いていく不器用で頑固な主人公に、どんどん惹かれていった。グラントリノをデートに使わせてやるとか、そして最後まで渋くてかっこいい、、!モン族の家族団らんのシーンはほっとします。多くを語らず会>>続きを読む

謝罪の王様(2013年製作の映画)

3.3

脇毛ボーボー自由の女神が頭からはなれない(笑)くだらなくて、楽に笑える映画。

銀魂2 掟は破るためにこそある(2018年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

爆笑シーンは声上げて笑えた(笑)柳楽くんのトッシー最高!でもいちばん好きだったのはムロと猫バスの登場シーン(笑)

パパはわるものチャンピオン(2018年製作の映画)

3.7

プロレスファンじゃなくても楽しめて泣ける、エンターテイメント映画。たどたどしい棚橋選手の演技も、過去のヒストリー知っていたらよりぐっと感動します。家族でぜひ!

はじまりのうた(2013年製作の映画)

5.0

自然とポジティブになれて、幸せな気持ちになれる映画。苦しい時期があっても、そのうちに何が大切なのか見えてくるもんなのかなぁって。野外録音のシーンは楽しそうでおしゃれでわくわくするし、音楽どれもよくって>>続きを読む

メアリと魔女の花(2017年製作の映画)

3.3

佐藤二朗がアニメ的な仏になってておもしろかった(笑)魔法とかわくわくするんだけど、なんかなぁ。主人公が説明しちゃうのが多いのかなぁ。ジブリを期待してたら、心にあんまり残らない。

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

3.6

官僚の内部の動きが、現実で起こったらこんな感じなんだろなぁって想像できてリアルだった。高良健吾のスーツ姿かっこよかった。

オーシャンズ13(2007年製作の映画)

3.9

流行りに乗って見返してみた。このブラッド・ピットかっこよすぎ!ずっとみてられる。テンポよくって、スマートで、ひたすらかっこいい映画。

魔女の宅急便(1989年製作の映画)

5.0

小さい頃からずっと憧れのキキ。魔女の宅急便は永遠の思春期だって、なんかのコラムでみたけど、本当にその言葉が一番当てはまる。愛しいキャラクターたちと共に、どきまぎしてたあの時の気持ちをキキがすくい取って>>続きを読む

猫の恩返し(2002年製作の映画)

4.0

これ見ると猫の世界が本気で気になる…。キュートな猫たちにずっとわくわくできる大好きな映画。

レオン 完全版(1994年製作の映画)

4.3

最後に苗を植えるシーンに涙込み上げてきた。レオンの分までマチルダに生きていってほしいな。悲しいことがたくさんだったけど、二人の愛情は強かったしかっこよかった。おしゃれでキュートすぎるマチルダ最高!

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

4.1

最初のワンカット撮りで、え?ってなったとこを、最後にぜんぶ回収していく感じめちゃくちゃ爽快だった〜!ほとんどのことって偶然の重なりで、意外とそういうことが良かったりするんだよなぁ。

Mr.インクレディブル(2004年製作の映画)

4.0

バイオレットがバリア張ってジャックが猛ダッシュして、二人で慣れないながら敵から逃げるシーンが好き。はじめは使いこなせなかったパワーを、いつの間にかさらっと使いこなせててかっこいい。当時見たときはこんな>>続きを読む

ディストラクション・ベイビーズ(2016年製作の映画)

3.9

柳楽くんの背向けて登場するシーン最高に恐ろしくて一気に引き込まれた。菅田将暉が獣使いっていってたけど、ほんとうにヤツは獣でした…。暴力的な場面ばっかりだったけど、初めて人間の狂気を感じた。

セトウツミ(2016年製作の映画)

3.4

神妙な面持ちに一番笑った(笑)くだらないことしゃべってるのに、2人の掛け合いの間が絶妙でくすくすにやにや。高校生男子の考えてることってほんとによくわからない、、

ジュラシック・パーク III(2001年製作の映画)

3.5

話題なので!あんまりハラハラする系好きじゃなかったけど、楽しめるような年になってきたかな!!

レディ・バード(2017年製作の映画)

4.5

テンポよし、BGM よしで、特に最初のイントロダクション好きだった。すぐ入り込めた。親が煩わしくってもがく感じ。気持ちは自分と重なるけど、主人公はどんどん前に進んでいくから爽快でした!愛情と注意するこ>>続きを読む

鍵泥棒のメソッド(2012年製作の映画)

3.8

久しぶりに観賞。おもしろかったけど、どんなんだったけなぁと思って三回くらい見てる。笑えるし、はらはらするし、涙もあるし、邦画さいこう~!!って感じ。入れ替わってたことをまんま言わないで会話濁してる香川>>続きを読む

帝一の國(2017年製作の映画)

3.5

所々にほんとにこの人たち楽しそうだなって場面ににやにやしちゃう。個人的に帝一とめいちゃんのやりとりに、共感。男っぽい人ってまっすぐで周りが見えなくなるんだろうな。流しでみれる感じ。

万引き家族(2018年製作の映画)

4.3

違和感なく日常的なのに美しい映像と脚本はやっぱりすごい。何度も泣いた。特に安藤サクラとりんちゃんのお風呂のシーン、よかった。
最後は色々考えさせられて終わる感じでちょっともやっとしたけど、これが今の現
>>続きを読む

シンプル・シモン(2010年製作の映画)

3.8

会話がリアルで引き込まれた。あの兄弟感いいなぁ。あとは映像が全体的に色鮮やかで楽しめた😇

ミッドナイト・イン・パリ(2011年製作の映画)

4.0

今を大切にっていうメッセージがよく伝わった。おしゃれでくすっと笑える映画かなと思っていたら、最後にじんわり深かった。いつの時代に生きていても、現在って退屈なものなんだって。あとはあのインテリ風の口先ば>>続きを読む

(500)日のサマー(2009年製作の映画)

3.5

相手より気持ちが大きくて不安になるトムの気持ち、さみしくて身を埋めたいけど自分に素直でいたいサマーの気持ち、それぞれ部分的に共感できた。切なくて苦しかったけど、トムの良いときと悪いときの対比がおもしろ>>続きを読む

アヒルと鴨のコインロッカー(2006年製作の映画)

3.8

濱田岳の素朴な感じと、瑛太のシリアスな雰囲気が妙にマッチしていてよかった。悲しくて切ない話だけど、ほっこりする会話も多くて、心にささるけど何気なくみれる映画。

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

4.5

最高!こういうミュージカル映画は入り込めてしまう!!ポジティブすぎる主人公が、身近にもいるなぁってはらはらしながら見てた。歌だと、this is meとnever enoughが特によかった。力強くて>>続きを読む

麒麟の翼 〜劇場版・新参者〜(2011年製作の映画)

3.6

心に残る台詞がいくつもあった。ミステリーだけど、感情がゆさぶられた。

嘘を愛する女(2018年製作の映画)

3.3

嘘つきながら安心感を得られていたとしても、それは愛だなぁって思った。