camoさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

camo

camo

映画(165)
ドラマ(0)
アニメ(0)

リアル・スティール(2011年製作の映画)

2.5

子役の男の子わジャスティン・ビーバーの座狙ってるに間違いない。

ビッグ・フィッシュ(2003年製作の映画)

2.5

テーイム・バートン監督わこっち方面にわ向いてない。無理やりわ感動出来ませんでしだ。

スコット・ピルグリム VS. 邪悪な元カレ軍団(2010年製作の映画)

4.5

エドガー・ライト才能恐るべし。映像でここまで表現出来るて凄い。マイケル・セラキャスチングもスーパーバット、ジュノと似ているが少し成長しているとこが面白い。

怪談(1965年製作の映画)

5.0

美しい。すべてのエピソード全部好きですが耳無芳一の話の美術が素晴らしくて忘れられない。

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

5.0

本当に好きな映画の終わり方ベスト10に入る映画です。あのラストからのピクシーズわやばかった。

MAY -メイ-(2002年製作の映画)

3.6

映画内のメーイの行動がそれなりのロジックの元に行ってるので見てられし彼女の悲しさが伝わる。軽い気持ちで見て以外とはまった映画。寓話とか残酷童話に近いかんじです。キームとケーリー姉妹の音楽も好きなので倍>>続きを読む

スノーホワイト(2012年製作の映画)

2.5

シャリーズ・セロン目当てで見たの正にそれが正解の映画。なぜ彼女がポスターのど真ん中に有るのか見たら分かるよ映画。

悪魔のいけにえ(1974年製作の映画)

5.0

気持ち悪い不安定感をずっと味わえる映画。個性的で他にわ見かけない魅力がレサーフェイスにわ有る。可愛い過ぎる‼ でも実在あんなでかい得体の知れないやつが追っかけて来たら本当に怖いだろう。ラストシーンが最>>続きを読む

ブレインストーム(1983年製作の映画)

5.0

今の3D体験型映画以前、いち早くそその感覚に近い表現の仕方を見せた映画。好き嫌い別れる映画ですが大きいスクリーンで見た方がもっと魅力を感じられる。この映画以降テーマパークなどで体験型施設の仕事しかやっ>>続きを読む

28日後...(2002年製作の映画)

2.0

ゾンビじゃなく、イギリスのフーリガンたちに追っかけてる夢を見てるような映画。一番大事なルールのスピードわ守りましょ。

イグジステンズ(1999年製作の映画)

4.0

マトリックスにはまらなかった自分のマトリックス。表現わこっちが新鮮だけどな。そしてジェニファー・ジェイソン・リー美しい!

悪の教典(2012年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

稲垣吾郎キャスティングにつつく適役キャスティング、それだけで面白い。見る前わキャラクターの反転を予測したがドストレートなエンターテイメント映画でそれなりに楽しみましだ。 真面目で緻密なサイコパス役柄が>>続きを読む

HICK ルリ13歳の旅(2011年製作の映画)

2.5

田舎娘の成長物語よりわ恐怖体験に近い映画。心底嫌な感じのいいキャスティング。

ウィンターズ・ボーン(2010年製作の映画)

3.0

もっとドライな感じですが悪夢感のないデイビッド・リンチみたいな感じ。不気味な感じで塗れてる得体のしれない田舎の怖さがの表現が印象的。

哀しき獣(2010年製作の映画)

4.0

後半混乱してしまう部分がありますが、構成の荒さが気にならないくらい面白い。けっこうコミカルでチェイサーよりエンターテイメント性が高くて劇場で見るべき映画。次回作わ絶対劇場で見るの楽しみにしています。

モンスター・ホテル(2012年製作の映画)

3.5

デクスターズラボ などを手掛けたゲンディ・タルタコフスキー初の長編劇場映画で, 今までと違って3Dだったのが見る前一番の不安要素でしだ。本来の持ち味である極端にデフォルメされた動きや過剰な表情みたいな>>続きを読む

ジョージア(1995年製作の映画)

5.0

ジェニファー・ジェイソン・りの大ファンですがこの映画の彼女が堪らなく好き。

惑星ソラリス(1972年製作の映画)

5.0

どんだけ凄い技術力で美しく 作られたCG映画見てもソラリスの表現の深みや豊かさを超えることが出来ない。

ヒステリア(2011年製作の映画)

3.5

バランス良く,上品でヒューモアラスな映画。歴史的な事実としても面白いし,拒否感無く男女とわず楽しめる映画です。

ウォリアーズ(1979年製作の映画)

5.0

圧巻のスタイリッシュなビジュアルと音楽の組み合わせが最高。タイトルロールの格好良さと共に主会場に集まるギャング達の動きがまるでミュージカル見たいに軽やかでカッコいい。タランティーノ以降だからこその感じ>>続きを読む

スーパーバッド 童貞ウォーズ(2007年製作の映画)

4.1

マイケル・セラわ年とらないのか?今でも同じ顔で似てるピュアな童貞役専門。ジューノと二本立て見るとまるで同じ人物。(笑) アドベンチャーランドを先に見たので求めたものと違って戸惑ったがやっぱりスーパーバ>>続きを読む

キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー(2011年製作の映画)

2.5

ロケッチィアの監督で,それと同じようなストーリーで得意の世界観表現。記号的でめちゃくちゃ分かりやすいし迷うことなく最初のいい男だからサクリファイス一点張りで最後まで持って行く力が半端ない。 特殊効果,>>続きを読む

マイティ・ソー(2011年製作の映画)

3.1

アベンジャーズにもつながるカルチャーギャップコメディの要素わけっこう楽しめましだ。演技派俳優として認定される前の若きブラット.ピットを連想させるクリス・ヘムズワースの似たようなバカぽさが効いてる。

アルタード・ステーツ/未知への挑戦(1979年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

最初やっぱりぶっ飛んでるなと思ったら,全体的にクロネンバーグ監督ぽい話だなと思ったどたんまたぶっ飛んでしまう。 もっと後の映画ですが自分が好きなブレンストームとも似ている話で表現の違いが面白かった。記>>続きを読む

ハルク(2003年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

このハルクけっこう好きだけどな。。。映画のみならず、メイキングの監督自らの演技とか見ると嫌いになれない映画。(DVDで鑑賞)

アメイジング・スパイダーマン(2012年製作の映画)

3.0

3D用の演出多く, 一般公開バージョンでわゲームぽく見えるところが多かった感じです。成功した前のシリーズの早すぎるリーブートで見るのを戸惑ったんですが500日のサーマの監督だったので,あのいい感じのカ>>続きを読む

イグジット・スルー・ザ・ギフトショップ(2010年製作の映画)

5.0

wooster collectiveなどのウェブ経由で90年代からの一連のストリートアートの流れにハマってた自分としてわ自分が好きで追い掛けた人たちの裏側を知るだけで楽しい作品でしだ。 お題が示してい>>続きを読む

トロピック・サンダー/史上最低の作戦(2008年製作の映画)

3.0

お腹いっぱい。トロピック・サンダのフェイクドキュメンタリーも見た方がいい。

バッファロー’66(1998年製作の映画)

4.3

サントラを。聞くたびに映画の映像が自分の淡い思い出のように浮かび上がる。