MKさんのアニメレビュー・感想・評価 - 6ページ目

みなみけ(2007年製作のアニメ)

4.0

この物語は南家3姉妹の平凡な日常を淡々と描くものです。過度な期待はしないでください。

0

慎重勇者~この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる~(2019年製作のアニメ)

3.7

慎重勇者がいくら慎重でも笑えなかったけど、豊崎さんの演じるリスタルテが生み出す「汚い笑い」はすごく良かったと思う。笑 最後の方は意外にも真面目。

0

School Days(2007年製作のアニメ)

4.2

こんなに視聴者から嫌われて、罵声を浴びせられた主人公は伊藤誠しか知らない。笑
描写や脚本にも遠慮や容赦が一切なく、これだけ胸糞悪いと感じさせられることこそが、後の時代までずっと語り続けられている所以だ
>>続きを読む

0

バキ 大擂台賽編(2020年製作のアニメ)

4.0

見て数話で「大擂台賽編とは一体何だったんだ?」となるように、他のアニメでは見受けられないような展開が見られるのがバキの魅力。終盤は腹筋崩壊待ったなしで、アニメでこんなに笑ったのは久しぶりだった。意図し>>続きを読む

0

ランウェイで笑って(2020年製作のアニメ)

3.7

アニメーションのカットがこれだけぶった切られていても、原作が強い以上やっぱり面白い。
原作の話が良いから、アニメもそれに引っ張られてるんだろうな、結局。

0

Charlotte(2015年製作のアニメ)

3.7

Angel Beats!と同様に泣けはしなかったものの、序盤から中盤にかけての展開が充分面白かった。後半のKeyならではの唐突な展開も、最後は一応上手く纏めていたと思うし。

0

キズナイーバー(2016年製作のアニメ)

3.5

恋愛面でのギスギス感の出し方は流石の岡田麿里さん、上手いなと思った。キャラデザも良い。ただ、友情をテーマに据えるのはいいとは思うけど、ちょっと青臭い部分が目立ったかな。

0

小林さんちのメイドラゴン(2017年製作のアニメ)

4.2

今や「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」のような美しい世界観を生み出す京アニも、元々は「小林さんちのメイドラゴン」みたいな漫画原作作品も多かったな…。日常系の中に突如神作画のバトルが繰り広げられるとこ>>続きを読む

0

SHIROBAKO(2014年製作のアニメ)

4.3

アニメ制作がどういったものか、素人ながらも少しは理解できたような気がする。長年業界にどっぷり浸かっている水島監督が手掛けた「アニメーション業界」の姿なので、実際の現場の様子にはそれなりに近いんだろうと>>続きを読む

0

俺が好きなのは妹だけど妹じゃない(2018年製作のアニメ)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

平成最後の作画大崩壊作品。1話冒頭の「キャベツ千切り」までは神がかっていたが、Bパートの「スフィンクス」から、何かがおかしい…。そう思った矢先、2話ではワンカットのうちに携帯電話を機種変し、ヒロインの>>続きを読む

0

無限の住人-IMMORTAL-(2019年製作のアニメ)

3.8

演出の1つ1つにこだわりを感じたし、純粋に上手いなぁ…と感心した。「波よ聞いてくれ」同様、セリフのパンチ力も相変わらず強い。侍同士の戦い方が泥臭く、従来のチャンバラアニメとは全く異なるところも面白い。

0

波よ聞いてくれ(2020年製作のアニメ)

4.0

アニメを観ているのに、不思議とラジオを聴いているかのような気分にさせてくれる。アフレコやセリフ回しが強いせいか、妙に耳に引っかかる。また、癖のあるミナレのキャラクターも、只々面白いだけでなく、何故かカ>>続きを読む

0

宇宙よりも遠い場所(2018年製作のアニメ)

4.4

通称「よりもい」。高校生が南極を目指す過程で、友人同士の関係が変わっていく様や、成長していく姿に涙する。話自体は王道だと思うし、あくまでその過程を楽しむアニメ。
ED曲「ここから、ここから」が流れるタ
>>続きを読む

0

はたらく細胞(2018年製作のアニメ)

3.4

各細胞たちがキャラクターになっているせいか、観た後は体を大事にしよう…という気にはなる。とにかく血小板ちゃんたちが可愛い。

0

メイドインアビス(2017年製作のアニメ)

4.1

秘境の大穴「アビス」を探索するファンタジー作品で、美麗な背景美術は素晴らしく、映画レベル。その一方で、シナリオが後半にかけてシリアスになり、内容的にも背徳的な部分もあり、一般的なファンタジーとは乖離し>>続きを読む

0

ID:INVADED イド:インヴェイデッド(2020年製作のアニメ)

3.8

SFサスペンスドラマとでも言うべきか、洋画からの影響も受けている感じがする。そのせいなのか、国内人気はそれほど高くなかったような。家族愛も描かれていて、泣ける要素まである。考察厨だけに評価されるには勿>>続きを読む

0

BEASTARS(2019年製作のアニメ)

4.0

「これは恋なのか、それとも動物としての本能なのか──。」
ハイイロオオカミの少年レゴシがウサギの少女ハルに対して芽生えた感情に葛藤する様子が面白いし、小学生のときに読んだ「あらしのよるに」をどこか彷彿
>>続きを読む

0

恋は雨上がりのように(2018年製作のアニメ)

4.0

実写でも放映された本作。一度は諦めた夢に対してもう一度向き合おうとする姿を描いており、大人にこそ刺さるのではないか。細かい演出も映えていて、文学的で繊細な描写も大変素晴らしい。

0

ドロヘドロ(2020年製作のアニメ)

3.8

世界観は理解不能、でも不思議と面白い。ニカイドウやカイマンはもちろんのこと、煙ファミリーからモブに至るまで、キャラクターの色があまりにも濃厚。これほどコンスタントに毎話楽しめる作品は稀有。

0

クロムクロ(2016年製作のアニメ)

3.9

P.A.WORKSが誇る、お膝元の富山県が舞台のロボットアニメ。脚本は賛否が分かれる部分ではあるけど、舞台の黒部ダムや富山空港etc...細かく作り込まれているところに本気度を感じる。設定はガン◯ム…>>続きを読む

0

BLACK LAGOON(2006年製作のアニメ)

4.6

ラグーン商会を始めとするロアナプラのギャングたちの生き様が、平々凡々な日本人から見れば刺激的で厨二心ながらカッコいいと思ってしまう。でも一方で、平平凡々生きている自分は、ロアナプラでは生きていけないと>>続きを読む

0
|<