かーくさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

かーく

かーく

映画(112)
ドラマ(1)
アニメ(0)

ルイスと不思議の時計(2018年製作の映画)

2.8

話の展開や見せ方は子供向けだけど人形の群れは子供には怖いんじゃないかな
ケイト・ブランシェットの美しさを堪能したい人向け
それ以外はつまらない

OVER DRIVE(2018年製作の映画)

3.0

この映画に限ったことではありませんが観客への説明セリフを入れるために社会人として、人として非常識と思われるような言動をさせるやり方はやめた方がいいんじゃないかと
いくら興味も知識もないジャンルだからっ
>>続きを読む

曇天に笑う(2018年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

原作を知らずに観たので話の流れを脳内で「多分原作では描かれているんだろうな」と補完しながらの鑑賞となりました
それでも気になったのは登場人物の年齢や過去の事件が何年前の出来事なのかと言った部分
風魔実
>>続きを読む

ガーディアンズ(2017年製作の映画)

2.5

ロシア産ヒーロー映画ということと上映時間の短さに惹かれ鑑賞
OPの格好よさに期待が高まるもヒーローを探す段階の安っぽい演出に「あ、細かいことを考えて観てはいけないタイプの映画だ」と察し、間を削ぎ落とし
>>続きを読む

ジオストーム(2017年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

気楽に観れるポップコーンムービーとして良い
主人公クビ→復帰のあっさりさ加減からもわかるように話の展開とか細かいことは気にしてはいけないタイプの映画です
内容も単純明快ですが、作品に込められたメッセー
>>続きを読む

カンフー・ヨガ(2017年製作の映画)

3.5

最高
ストーリー、意味、整合性諸々全てぶん投げてやりたいことだけ詰め込みました!という心意気が開始5分でわかる
その意気や良し!となればひたすらに楽しい
乗れないと最低最悪の作品でしょう
セリフを理解
>>続きを読む

ジャスティス・リーグ(2017年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

絶賛する程でもないし酷評する程でもないというなんとも言えない感想を持ってしまった映画
たぶんテンポを良くすることを優先した結果全てが薄味になってしまったのだと思う
そのせいで強烈に印象に残るシーンがな
>>続きを読む

鋼の錬金術師(2017年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

ここまで先の展開が気にならない映画もそう無い
冒頭の母親が倒れるくだりの再現ドラマのような安っぽさ、棒立ち無表情で叫ぶ子役からもう嫌な予感しかしませんでした
ただ板サーフィン、タイトル(SE付き)を見
>>続きを読む

メアリと魔女の花(2017年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

無味無臭の映画
ジブリ作品をよく見ている人は既視感を覚えそうなシーンがちらほら
ただそういった視点を抜きにしてもつまらなくも無くかと言ってわくわくするような面白さもなく
冒頭の花を盗み出すところは良か
>>続きを読む

キング・アーサー(2016年製作の映画)

3.3

細かいことはいいんだよ!なバカ映画
6部作構成という噂なんかもありましたがそのせいでしょうか?結局あいつ何だったの?なキャラクターがちらほら
悪のタコ姉妹?とか最終的にどうなったのかの描写がない
マー
>>続きを読む

ハードコア(2015年製作の映画)

3.8

映画のコンセプトの時点で分かりきっていた事ですが画面が揺れる揺れる
FPSで銃構えたり殴る動作をしてもそんなに画面は揺れないのは長くプレイすることも考えてノ事だったんだな……なんて考えてしまうほど揺れ
>>続きを読む

ムーンライト(2016年製作の映画)

3.8

黒人、貧困、ネグレクト、LGBT、いじめなど弱者の要素をこれでもかと詰め込んだ作品ですがだから特別なんだと言っている訳では無いと思うのです
どんな立場の人だって愛されたいと願ったり自分のあり方に悩むこ
>>続きを読む

デッドマン・ダウン(2013年製作の映画)

3.0

写真のピースを一つずつ渡していき相手を追い詰めていく手法、サイコパス系の話かと思わせておいて実は「復讐を終えてしまったら生きる理由がなくなってしまうから」という話が付いている点が気に入りました
復讐心
>>続きを読む

アメリカン・アウトロー(2001年製作の映画)

3.0

ダイジェストみたいな映画だった
冒頭の戦争が終わった→じゃあ家に帰るか!の切り替えの早さには笑いました
まあ義のために!みたいなキャラではなさそうだと言うのは最初の笑うシーンで表現されていましたが
>>続きを読む

ニューヨーク 冬物語(2014年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

何の前情報も仕入れず見たのでまず馬に羽が生えるシーンでびっくり笑
これは私が悪いのですが
ただファンタジー映画としてみてもどうなのかな……設定が非常に飲み込みづらい
ヒロインが語る誰の中にも奇跡がある
>>続きを読む

パッセンジャー(2016年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

書きたいこと言いたいことは分かるけど……煮えきらなさがすごい
「偶然目覚めた2人」と思わせる宣伝だったような記憶がありますが実際は事故で目覚めた男とその男が自分のために起こした女+α
この「自分のため
>>続きを読む

キングコング:髑髏島の巨神(2017年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

最高です
モンスター、それも巨大なものに惹かれる身としてはこれほどわくわくするものはない
パッカードやコールの死に方に「ヒューマンドラマ?それより怪物だ!」という心意気を感じました
コングはたしか45
>>続きを読む

アサシン クリード(2016年製作の映画)

3.5

ゲームのファンなので市民を押しのける動作や斧のタメ投げ等細かい部分までモーションを再現しているところににやりとできた
惜しくらむは新規へのアピールとコアなゲームファンへのアピールのどちらもしようとして
>>続きを読む

モアナと伝説の海(2016年製作の映画)

5.0

自己実現の物語
近年のディズニーはかつて自分たちが作り上げた所謂「ディズニープリンセス像」を変えようとしているように思う
この作品はその典型なんじゃないかな
モアナには最初から居場所も役目もある
周囲
>>続きを読む

ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち(2015年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

キャラクターが多すぎて話として散漫な印象を受けた
子どもたちの数が多くても全員に見せ場があれば良いが肝心のラストバトルでほぼいる意味がなかった子がいて残念
雪投げたり色つけたりするのは別にクレアやフィ
>>続きを読む

プリースト(2011年製作の映画)

2.3

世界観やカール・アーバンが素敵だっただけにもっさりアクションや多用されるスローモー、浅い描き方が残念
生涯独身のプリーストの恋や信仰心、銃は使わない設定はもう少し上手く描けなかったかなぁと
ここぞとい
>>続きを読む

イノセント・ラブ(2004年製作の映画)

3.5

正直この邦題どうなんだ?というのが鑑賞前の印象
が、子供の頃から薬やってたり天涯孤独になったりしたのに驚くほど純粋なボビーはまさしくイノセンス
このタイトルでもいいと思えました
野暮ったかったボビーが
>>続きを読む

フライトナイト/恐怖の夜(2011年製作の映画)

3.0

コリン・ファレルのえろさを堪能するためにあるコメディ映画
登場人物みんな思い切り良くて笑えます
400年生きてるくせに頭悪すぎとかそういうこと考えちゃだめです
恐らく店頭ではホラーコーナーに置いてある
>>続きを読む

この世界の片隅に(2016年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

2016年ラストとして見てきました
のんの声は始めは主人公の年齢の割に大人びてないか?と感じましたがすぐに成長するので違和感はなくなりました
また素朴な絵柄、色合いととてもよくマッチしていました
空爆
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

4.0

ハリポタファンなので贔屓目入ってると思います
1作目ということもあるのでしょうが入れておきたい設定、見せたいシーンを詰め込み過ぎたかな?という印象はあります
が、魔法の世界は魅力的に描けてるのではない
>>続きを読む

バイオハザード:ザ・ファイナル(2016年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

シリーズは1、2作目は観てあとは地上波でやったのをチラ見した程度です
なのでクリスやジル、エイダらはどうなったのか?(小説版で死亡したと噂に聞きましたが)このおっさん誰だ?という疑問を持ちつつ鑑賞
>>続きを読む

ピートと秘密の友達(2016年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

子供と見るのにぴったりな安定したお話
銃を持った人間は出てきますが撃つのは麻酔弾だし撃つ時に「これから、この場所から撃ちます!」というカットが入る
無駄に大きな音もない
悪役ポジションの人(カール・ア
>>続きを読む

ドント・ブリーズ(2016年製作の映画)

3.8

面白かった
サスペンス部分もあり、家自体は決して広くないのだけれどだからこそダンジョン攻略のような感覚も受け楽しめた
スティーブン・ラングの一目見ただけで手強いとわかる肉体も素晴らしい
個人的にただ大
>>続きを読む

ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー(2016年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

SWについてはほとんど知らないのですがシリーズへの取っ掛かりとして見てきました
正直前半は微妙です
場面がころころ変わるし惑星の名前が左下に出るだけ
キャラクターの掘り下げも大してなく
しかし後半の「
>>続きを読む

疾風ロンド(2016年製作の映画)

2.2

ギャグシーンがちゃんと笑えるものだったのは安心
ただ人物の言動にあまり納得がいかない
原作読めば描写があるんでしょうかね?
身分証があるとはいえ怪しいおじさんのいうこと鵜呑みにして自分たちだけで捜索し
>>続きを読む

デスノート Light up the NEW world(2016年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

全く期待していなかったのでボロクソ言うほどではないが定価で見なくても良いかなという感じの作品

いくら前の事件の生き証人だからって松田を前線に出さなくてもいいのでは
超優秀なハッカー相手に罠を警戒する
>>続きを読む

手紙は憶えている(2015年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

公式の「世界がひっくり返る」みたいなキャッチコピーを見たせいもあるかもしれないが、最初から認知症という設定を明かしているためラストまで意外なことは何も起こらず終わる

とはいえ思うところが何もない訳で
>>続きを読む