skittiesさんの映画レビュー・感想・評価 - 16ページ目

skitties

skitties

映画(673)
ドラマ(46)
アニメ(0)

search/サーチ(2018年製作の映画)

4.2

ようやく観れた!
すごいこれ。よくできたサスペンス。
展開早くてあっという間に終わっちゃった。
全てがPC画面を通して進む斬新な手法なのに、やけにリアル。単調になりそうなのに飽きさせないのがさすが。

ライオン・キング(1994年製作の映画)

3.9

実写版観て復習も兼ねての観賞。
だいぶ記憶薄れてた、もしかしたらちゃんと観るのは初めてかも。

実写版のCGで違和感を感じた部分、やっぱり原作のほうがしっくりくる。
実写版も良かったけど、感情がしっか
>>続きを読む

ライオン・キング(2019年製作の映画)

3.7

歌と風景の映像が良かった✨
CG技術が凄い、本物みたい。
子供の頃のシンバがもふもふで可愛い💓

リアルすぎてまるでドキュメンタリーを観てる気分。
ただ、リアルさを重視することにより、原作では魅力的だ
>>続きを読む

グリース(1978年製作の映画)

3.6

古き良きアメリカの甘酸っぱい青春映画。
ストーリーはまあありきたりだけど、キャッチーな歌とキレキレのダンスが魅力的で、ミュージカル映画としてはクオリティが高いと思った。
ドライブインシアターとかカーチ
>>続きを読む

百円の恋(2014年製作の映画)

3.9

後半から引き込まれた。
安藤サクラの演技が素晴らしかった。

失恋後、ボクシングに打ち込んでく姿がかっこいい!
たったの10日間で身体を絞ったというから驚き。

ただ、結局はクズ男に戻ってしまうのね、
>>続きを読む

トイ・ストーリー4(2019年製作の映画)

3.7

ラストが切なく、寂しい。

大切な仲間との大事な時間も永遠には続かない、時間の流れによる変化を受け入れることも大切ということを伝えたかったのかなあ。

いつかまた、アンディやバズたちと再会してほしいな
>>続きを読む

ロッタちゃん はじめてのおつかい(1993年製作の映画)

3.9

絵本みたいな可愛い映画。ほっこりする。

子供にとっては日常が大事件で、生意気なことを言いながら一生懸命毎日を生きてるロッタちゃんが愛おしい。

お隣のおばあちゃん、お店の夫婦、パパママお兄ちゃんお姉
>>続きを読む

パリの恋人(1957年製作の映画)

3.7

ストーリーはシンプルなシンデレラストーリー。
色鮮やかな衣装に身を包んで、歌って踊る、美しくて可愛いオードリーを堪能するための映画。
品があるから知的な本屋の役がぴったり。

オードリーが自分勝手すぎ
>>続きを読む

お熱いのがお好き(1959年製作の映画)

4.6

素晴らしかった✨最高!
完成度高いコメディで、60年も前に作られたと思えない。

ドタバタ感もありながら、ギャングのシーンではシリアスな要素もあり、絶妙なバランス。
女装だったりセクシーな衣装だったり
>>続きを読む

打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?(1993年製作の映画)

3.3

90年代のこの感じ、懐かしい。
ノスタルジックな空気感。

甘酸っぱい初恋のお話。
服のままプールに入るところの映像が綺麗。

奥菜恵、この年にしてこの小悪魔感出せるのすごい。

ロシュフォールの恋人たち(1966年製作の映画)

4.0

お洒落で最高にハッピーなフランスミュージカル映画🇫🇷💓

映像の美しさは、ヨーロッパならではだなと。
カラフルなファッションも魅力的。

とにかく音楽が素晴らしかった。
聞き覚えのある楽曲ばかりでびっ
>>続きを読む

雨に唄えば(1952年製作の映画)

4.0

ハッピーになれるミュージカル映画☺️

ストーリー性というよりも、口ずさみたくなるような歌と、キレキレのダンスが見どころかな。
特に、タップダンスシーンは圧巻✨

シェルブールの雨傘(1963年製作の映画)

3.9

なにもかもがお洒落なフレンチミュージカル映画💓

服、壁紙、傘、街並み…カラフルな色使いが印象に残る。
台詞全てがミュージカル調だったけれど、飽きずに観られたのは色彩の効果かも🙂

切ないけれど、相手
>>続きを読む

リロ&スティッチ(2002年製作の映画)

3.4

スティッチの見た目が好みじゃないという理由だけで今まで避けてきたけど(笑)、想像以上にヒューマンドラマ色が強く、思いのほか感動的なお話で、観て良かった☺️!

アラジン(1992年製作の映画)

4.0

実写化鑑賞後、改めての鑑賞。

やっぱり、アラジンが最高にいけめん!
そして、ジャスミンの芯の強さが素敵。

「ひと足お先に」の歌のとこが好き。
余裕のあるアラジンがかっこいい。
これだけやって、その
>>続きを読む

ダンボ(1941年製作の映画)

3.5

実写化を観て、忘れかけてたオリジナルを思い出したくて鑑賞。

夢の中のピンクの象、鎖に繋がれてるお母さん、象たちからのいじめ…子供の頃は、なんだか暗くて怖い印象で嫌いだったけれど、大人になって見返して
>>続きを読む

くまのプーさん 完全保存版(1977年製作の映画)

4.0

プーさんの世界観大好き😌💗

なーんにも考えずに、絵本の世界に入ってただただ癒される作品。

頑張りすぎて疲れちゃったときに観ると、頑張らなくてもいいんだなんにもしないでいいんだって思わせてくれる。

しゃぼん玉(2016年製作の映画)

4.1

深夜に号泣。主演二人の演技に感動。
おばあちゃん😭😭

親の愛情を知らなかった坊が、おばあちゃんや村のひとの温かさに触れて、変わっていく過程が上手く描かれていた。

「坊はええこじゃ」って、坊に無償の
>>続きを読む

円卓 こっこ、ひと夏のイマジン(2014年製作の映画)

3.7

芦田愛菜ちゃん見たさに鑑賞。
思いのほか良かった☺️

天真爛漫すぎるこっこが愛おしくて抱きしめたくなる。
やんちゃな役もこなせる芦田愛菜ちゃん天才。
ぽっさん役の子も良かった✨

素晴らしき哉、人生!(1946年製作の映画)

4.6

やっと観れた!
良い映画は、時代を超えても色褪せないものだなあと実感。

見返りを求めない行動は、いずれ違った形で返ってくるもの。
ラストシーンの盛り上がりが最高だった😌

ペーパー・ムーン(1973年製作の映画)

4.2

本物の親子が演じる、偽物親子のロードムービー。
詐欺師なのに、すごく爽やか。
何が起きるって訳ではなく、普通なんだけど、ふたりのやりとりが微笑ましくて飽きなかった!

ダンボ(2019年製作の映画)

3.5

ティムバートンあまり得意ではなかったけれど、こちらは観やすかった。
あれ?こんな話だったっけ?って、意外と原作を知らなかったことに気付いた。オリジナルな部分も多いのでは…?
ダンボの表情が豊かで愛くる
>>続きを読む

ライアー ライアー(1997年製作の映画)

3.8

面白くて、温かい映画。
コメディだけど、それだけで終わらずにちゃんとしっかり家族愛も描いてる。
ジム・キャリーの表現力に終始圧倒された!

シャレード(1963年製作の映画)

3.9

シンプルながらしっかりとサスペンス。
笑いありで軽快に進んでいって飽きなかった!
パリの街並みがお洒落。
わがままで単純でひとをすぐ信じちゃうレジーナ可愛すぎ。
ケイリーグラントもダンディで素敵。

あやしい彼女(2016年製作の映画)

3.7

ベタなストーリー展開だけど、母の子を想う気持ちが伝わってきた心温まる映画。

多部ちゃんの魅力たっぷり、
オードリー・ヘプバーンを意識したファッションもレトロで可愛かった!

歌、特に「悲しくてやりき
>>続きを読む

万引き家族(2018年製作の映画)

4.4

ようやく観れた!
最後の最後までとても良かった。
役者さん皆の演技が素晴らしかった。
偽りの家族だけれどそこには確かな愛があって。家族の幸せってなんだろうと考えさせられた作品。

麗しのサブリナ(1954年製作の映画)

4.1

お洒落でユーモアに溢れるラブコメ。
テンポ良く進んでいって、古臭さも感じられなかった🙂
美しくなってパリから帰ってきたサブリナが、富豪の兄弟に愛されていくという王道のシンデレラストーリー。
オードリー
>>続きを読む

ティファニーで朝食を(1961年製作の映画)

4.2

10年振りに再鑑賞。
天真爛漫で自由奔放で、楽しいことだけにフォーカスして生きるパーティーガールのホリー。職業は高級娼婦のようだけれど、気品のあるオードリーが演じたからこそ、安っぽさ嫌らしさがなくバラ
>>続きを読む

アラジン(2019年製作の映画)

4.5

劇団四季ではまってアラジン大好きなって、期待値高めで行ったけど最高だった💓

ジーニーの再現率半端ない。
ジャスミン綺麗すぎ。
アラジン役は少し違和感かな。

エキゾチックな街並み、きらびやかな衣装、
>>続きを読む

勝手にふるえてろ(2017年製作の映画)

4.3

結構好き!
ストーリー展開のテンポが良く、飽きない。
松岡茉優ちゃんが、拗らせ妄想OLを上手く演じ切ってて、はまり役だった☺️
途中のミュージカルシーン良かったなあ。

レディ・バード(2017年製作の映画)

3.6

平凡な女子高生の日常風景のおはなし。
スウィート17モンスターに似た感じ。

人と違うのがかっこいいとか、不平不満ばかりだったりとか、こじらせながらももがいてくクリスティン。
友達や家族や恋人、離れて
>>続きを読む

フランシス・ハ(2012年製作の映画)

3.8

お洒落なモノクロ映画。短めでさくっと観れた。
アラサーヒロインのフランシス、不器用で痛々しくも憎めず愛おしくて、応援したくなる。
同世代の女子は共感できる部分があるんじゃないかな🤔

美女と野獣(2017年製作の映画)

3.9

金曜ロードショーにて鑑賞。二回目。

改めて、完璧な実写化、セットもキャストも全てが美しい。

ただ、中世フランスの話なのにやたら黒人貴族が多いのに違和感。
ヒロインの女性としての力強さや、LGBTの
>>続きを読む

メリー・ポピンズ リターンズ(2018年製作の映画)

3.7

機内にて鑑賞。

ロンドンの街並みや衣装が綺麗で、カラフルでとっても可愛い!
単調ですこし飽きてしまったけれど、わくわくできる映画。

七つの会議(2018年製作の映画)

4.0

機内にて鑑賞。

上司の言うことは絶対の厳しい上下関係、会社が全てという考え…
現代の日本企業の闇を上手く表現してるなと🤔

旅行帰りの機内で観るものではなかった、現実に引き戻される、、😭

THE UPSIDE 最強のふたり/人生の動かし方(2017年製作の映画)

3.8

機内にて鑑賞。

育った環境が全く違うふたりだけれど、偏見や差別を受けてきたっていう共通点があって、ぶつかりながらも少しずつ心を開いていく過程にほっこりした。
最強のふたりを観ずに鑑賞。原作のほうが評
>>続きを読む