skittiesさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

skitties

skitties

映画(668)
ドラマ(46)
アニメ(0)

ヒロイン失格(2015年製作の映画)

3.5

普段観ないジャンルだけれど、観始めると案外はまるから、食わず嫌いは良くないな。
坂口健太郎のキラキラの笑顔が眩しい…
ぼーっと観るにはちょうど良いラブコメ。
20代後半で女子高生違和感ない桐谷美玲す
>>続きを読む

アルプススタンドのはしの方(2020年製作の映画)

4.0

アルプススタンドで繰り広げられるワンシチュエーション会話劇。会話劇って好きだなあ。
甲子園という晴れ舞台でクラスの端っこにいるタイプにスポットライトを当ててるのが新鮮。端っこにもドラマはある。
色んな
>>続きを読む

もらとりあむタマ子(2013年製作の映画)

3.5

23歳ニートのタマ子の日常を描いたお話。頭空っぽで観れる。
漫画読んでばかりで父親に家事をやらせて何にもしないタマ子にいらいらするけど、オーディションに応募してみたり、父親の恋人を知ろうとしたり、不器
>>続きを読む

天然コケッコー(2007年製作の映画)

4.0

田舎の中学校の甘酸っぱい恋模様。ほのぼの癒される〜。
田舎の風景やゆっくりとした時間の流れにほっとする。
この起伏のなさが疲れたときに心地良い。

ピュアでまっすぐなそよを演じる夏帆、透明感あって可愛
>>続きを読む

ガープの世界(1982年製作の映画)

3.7

ガープの人生を生まれたときから辿っていくお話。
ハートウォーミングかと思いきや結構独特。
フェミニズムや性的暴行、不倫等重いテーマが軽快にコミカルに描かれてる。2時間の中で色んなことが起こるから都度衝
>>続きを読む

クレイマー、クレイマー(1979年製作の映画)

4.7

U-NEXTに追加されていたので再々鑑賞。やっぱり好き。
じんわりあったかくて切ない。
終盤のフレンチトースト作るシーンは何度観ても泣ける。

The Beguiled/ビガイルド 欲望のめざめ(2017年製作の映画)

3.7

女性だけの閉鎖的な空間に負傷した兵士がやってくるというお話。
女性たちの嫉妬心が生まれ、平和だった空間がじわじわとかき乱され混乱が生じていく様子が恐ろしい。
絵画のような美しさのある映画。

祈りの幕が下りる時(2017年製作の映画)

3.8

伏線の回収が見事。深くて悲しい親子の絆を感じる作品。
小日向文世の演技が凄かった。
シリーズものと知らず観たけれど十分楽しめた。

ブリングリング(2013年製作の映画)

3.5

ティーングループがセレブ宅に窃盗するお話。
ひたすら盗んで飲んでの繰り返しで、人間関係の描き方が希薄だからか薄っぺらさを感じてしまった。登場人物がもっと掘り下げられてれば良かったな。
ファッションが全
>>続きを読む

ブルーアワーにぶっ飛ばす(2019年製作の映画)

3.4

故郷に帰って実家やおばあちゃんを通じて成長する人生に疲れたアラサー女子のお話。
実家の家族に対する嫌悪感、田舎の居心地の悪さ、故郷ではネガティブな場面が多い中で、懐かしい朝食やおばあちゃんとの交流のシ
>>続きを読む

ロスト・イン・トランスレーション(2003年製作の映画)

4.2

10年振りの鑑賞。
異国の地で出会った満たされない2人の一時の大人の恋愛のお話。
不安感や孤独感が見事に描かれている作品。見慣れた東京なのに、知らない土地に来たような気持ちになるから不思議。
不倫だけ
>>続きを読む

ザ・プロム(2020年製作の映画)

3.8

レズビアンカップルの為にプロムが禁止になったニュースを聞きつけた落ち目のミュージカルスター達が名誉挽回を図りに行くというお話。
70歳オーバーのメリル・ストリープがパワフルで凄い。
ハッピーがたくさん
>>続きを読む

最後の試験(2019年製作の映画)

3.9

病気の少女ニナにテストでクラスで1番にしてあげる為に生徒たちが奮闘するお話。
友達想いの子供たちの純粋な姿に、ほっこり優しい気持ちになれる。

エサ(2015年製作の映画)

3.8

水槽の外の世界に憧れる小さなお魚のお話。
可愛いアニメかと思いきや衝撃。韓国映画と知り、納得。

アグネス(2014年製作の映画)

3.8

お兄ちゃん大好きでとにかく構ってほしいアグネスのお話。
あの手この手で気を引こうとする様子がなんとも健気で愛おしい。
日常のワンシーンを切り取ったようなショートフィルム。

ロックバスターの男/倉庫で休暇を楽しみましょう(2015年製作の映画)

3.7

誰もいないオフィスに閉じ込められたおじさんのシュールな脱出劇。
サクッと観れてクスッと笑える。最後のやりきった感が好き。
残業せずに早く帰ろう…

スノーマン(2015年製作の映画)

3.9

雪だるま作りに励む少年。
8分の中で綺麗に起承転結がある。
可愛い映画なのかなと前情報なしで観ていたら…
切ないけれど心があたたまる作品。

遠く離れた二人(2015年製作の映画)

3.5

別れた男女の偶然の再開のお話。
そういうことか!ってなる意外な展開。アイディアが面白かった。

ハロー、アゲイン(2014年製作の映画)

3.8

お墓で出会った男女のお話。別れから始まる出会い。
会話を通じて前向きな気持ちに変化していく様子に、あたたかい気持ちになる。

17歳のカルテ(1999年製作の映画)

3.7

精神科に入院したスザンナと他の入院患者との交流のお話。
なにをもって異常、正常というのかについて考えさせられる。
自由奔放で不安定なリサを演じるアンジーの演技が光ってる。

At the terrace テラスにて(2016年製作の映画)

4.1

ワンシチュエーションで繰り広げられるシュールな会話劇。
人間の嫌な部分が非常にリアルに描かれていて、こういう人いるなあって、イラッとする場面がたくさん。参加はしたくないけれど傍観してたい感じ。
エンデ
>>続きを読む

岬の兄妹(2018年製作の映画)

4.0

ハンディキャップを抱えた兄妹の、ぎりぎりの生活を描く。
いつか観たい、じゃなくて、観なければと思っていた作品。終わりの見えない地獄のようで、しんどくて、もう二度と観ることはないだろうけれど、観て良かっ
>>続きを読む

SOMEWHERE(2010年製作の映画)

4.4

派手な生活を送り、女にも困らず、一見誰もが羨むきらびやかなスターの孤独と葛藤を描いた作品。
娘と過ごすひと夏の日常を、静かに淡々と描く。
特に何が起こるという訳ではないから、つまらないと感じる人も多そ
>>続きを読む

ヴァージン・スーサイズ(1999年製作の映画)

4.3

5人姉妹の家庭崩壊を描いた作品。
儚くて、どのシーンを切り取っても美しい。
重いはずのテーマが繊細かつ美しく描かれてて、救いようのない悲劇だけどネガティブな印象を与えないのが凄い。
パーティーでのキス
>>続きを読む

サンタクロースになった少年(2007年製作の映画)

4.2

フィンランドの小さな村の少年ニコラスがどのようにしてサンタクロースになったのかについてのお話。
静かだけど優しくてじんわり心にしみる作品。
短い時間の中でニコラスの生涯を綺麗に描いてる。
あたたかい村
>>続きを読む

グリンチ(2000年製作の映画)

3.5

ジム・キャリーなのが全く分からない特殊メイクで少しもったいない。でも表情はやっぱりジム・キャリー。
世界観が作り込まれてて良い。
外見での差別や、プレゼントじゃなくて気持ちが大切なこと等、メッセージが
>>続きを読む

エルフ 〜サンタの国からやってきた〜(2003年製作の映画)

4.2

子供向けなのかなとあまり期待してなかったけど、思いのほかとても良かった!
見た目はおじさん中身は子供のバディ、びっくりする行動も多いけれど愛らしいし、お母さんをはじめとする周りの人達が良い人ばかりでほ
>>続きを読む

グレムリン(1984年製作の映画)

3.4

クリスマスなので鑑賞🎄
見た目の可愛さとは裏腹になかなかに気持ちが悪くてダークでホラーな内容でびっくり。子供が観たらトラウマになりそう。
軽い気持ちで生き物を飼ってはいけないということだな。
母、勇
>>続きを読む

ブルース・ブラザース(1980年製作の映画)

3.7

頭空っぽにして楽しめるまさにエンターテイメント作品。
はちゃめちゃで、カーチェイスやミュージカル等盛りだくさんで何でもあり。これでもかってほど詰め込んでて凄い。お金かかってそう。
名曲ばかりで、音楽が
>>続きを読む

恋はデジャ・ブ(1993年製作の映画)

4.3

タイムループのお話。ループの回数多め。
何度も同じことの繰り返しの中で主人公が変化し成長していくことで周りにも影響を与え恋も実るという様子が、観ていて気持ち良いしハッピーな気持ちになれる。
最初は傲慢
>>続きを読む

ガタカ(1997年製作の映画)

4.1

静かに淡々と進む。遺伝子操作で管理された近未来のお話。
SF苦手でもヒューマンドラマ色が強いから入り込みやすい。
身体は劣っているが夢を叶えたいヴィンセントに、自らが叶えられなかった夢を託し献身的に支
>>続きを読む

アメリカン・サイコ(2000年製作の映画)

4.3

ブラックコメディの要素強め。

名前を勘違いする等主人公のみならず登場人物が他人に無関心であることや、つまらない見栄の張り合い等、現代アメリカ社会に対する闇が皮肉たっぷりに描かれていた。

現実なのか
>>続きを読む

クリスマス・キャロル(1938年製作の映画)

3.7

リメイク版いっぱいあるけどせっかく観るならと一番古いものを選択。
モノクロクリスマス映画って良いな。あったかい。
スクルージの変わりようにはびっくりだけど微笑ましくてなんだか愛おしい。

三十四丁目の奇蹟/34丁目の奇蹟(1947年製作の映画)

4.2

サンタは実在するのか?サンタ裁判のお話。
夢があってユーモアもあって、愛に溢れてる。
信じることを忘れた大人に見てほしい作品。

セブン(1995年製作の映画)

3.9

緊張感のあるサスペンス。二人のコンビがバランスとれてて良かった。
凄く良くできた脚本で完成度高いなと思う一方、終始漂う不穏な空気と救いようのないラストがしんどすぎて、もう二度と観ることはないかもしれな
>>続きを読む

またね(2014年製作の映画)

4.3

19分で、泣ける。
何気ない日常の幸せが溢れてて、おばあちゃんの優しさにほっこり。