sakiさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

セレステ∞ジェシー(2012年製作の映画)

3.5

別居中の夫婦の、離婚に至るまでの物語。主人公は奥さんのセレステです。自ら別居を望み別居生活を開始させてから、夫といい距離を保つことができるようになり、順調で幸せな別居生活を歩んでいた。そんなある日、夫>>続きを読む

ピエロがお前を嘲笑う(2014年製作の映画)

3.5

マインドファックムービーという謳い文句が、ちょっとこの映画の足を引っ張ってる感があります。期待しすぎないで観たほうがいいです。
オープニングがかっこよくて、一気に映画の世界観に吸い込まれます。テクノサ
>>続きを読む

ホドロフスキーのDUNE(2013年製作の映画)

3.5

ホドロフスキーの作品はとても好きなのですが、彼本人のことは全然知らなかったのでとても面白かったです。未完の大作DUNEの制作やらのお話。観てみたかったな。

ソウ2(2005年製作の映画)

2.5

なえちゃん。お誕生日おめでとう!みんなでゲジ合宿で一緒に観た想い出のソウ!あれ15歳の頃だから、もう10年も前になる!またみんなで映画観ようね。映画のはなししよー(*'-'*)♡ なえにみてほしいのた>>続きを読む

ライアーゲーム ザ・ファイナルステージ(2009年製作の映画)

3.0

秋山さんに会いたくなったので。ライアーゲームはほんとうに面白いと思います。ドラマはもう何十回観たか分からないけど、いつ観ても楽しいです。中田ヤスタカの音楽も興奮します。秋山さんのファンですが、ひそかに>>続きを読む

ムーンライズ・キングダム(2012年製作の映画)

3.5

ワールド全開です。大人vs子ども。子ども側にがっつり感情移入できちゃうわたしの心もまだまだ12歳。観ながらずっと、ムーンライズキングダムってなんだろうって思ってたけど、最後にちゃんと出てきた。そうだっ>>続きを読む

キャスト・アウェイ(2000年製作の映画)

3.5

昔国語の先生がこの映画の話をしていたので。
ウィルソン。バレーボールさんです。人は無人島に漂流したら、道具や食べ物より何より、相手を欲しがるのかもねって、授業ではそんな風に話してました。
ほぼトムハン
>>続きを読む

エターナル・サンシャイン(2004年製作の映画)

4.5

つまり、忘却はより良い前進を生まないということですね。忘れちゃいたいくらい、はじめからなかったことにしちゃいたいくらい嫌な出来事ってたくさんあります。他人からされたことだけじゃなく、自分がしてしまった>>続きを読む

劇場版 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。(2013年製作の映画)

3.0

アニメと話がほとんど被ってたような…ずっと前に観たから忘れちゃったしちょうどよかったけど。相変わらずめんまはかわいいです。secret baseは青春です。あれが流れて泣かないわけがない。ドラマ化どう>>続きを読む

ザ・ロイヤル・テネンバウムズ(2001年製作の映画)

4.5

だいすき!テンポが良い。普通じゃない家族の話だけど、ぜんぜん不思議じゃなく共感できる。ずっと観てられる。DVDほしいです。好きだなー。

ナイトクローラー(2014年製作の映画)

4.0

ルイスを演じてる俳優さんの眼がサイコパス。もっと最低なものを想像してたけど、これくらいだから余計にリアル。音楽も良かったです。これのゲームがあったらやりたい。趣味が友達とか言ってるわたしもエスカレート>>続きを読む

J・エドガー(2011年製作の映画)

2.0

興味ないし観るつもりなかったけど、録画されてたので。わたしのアメリカ近代史の知識がなさすぎて内容が全然頭に入ってこなかった。ディカプリオ爺さんがただひたすら気になった。

長い散歩(2006年製作の映画)

3.0

暗いでもなく、寂しいでもなく、切ないでもなく、何とも言えないどうしようもない感情に行き着きます。緒形拳と天使の羽根を背負った女の子、ふたりの手を繋ぐ後ろ姿がとても印象的です。このタイプは邦画のなかでも>>続きを読む

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

3.0

観たい観たいと思っててやっと観ました。正直展開は読めますが、結末を知ってから観る二回目以降のほうが面白いと思います。

ヘイフラワーとキルトシュー(2002年製作の映画)

3.5

北欧のかわいい部屋やインテリアが目的で観ました。カラフルでポップでかわいい映画でした。話の内容は何でもありませんが、映像としてはとても好きです。

アイデンティティー(2003年製作の映画)

2.5

真面目に誰が犯人なのか考えながらみてました。ら、違った…。どんでん返し映画は好きですが、これはどんでん返しというか、裏切られるパターンです。

風にそよぐ草(2009年製作の映画)

4.0

超難解です。平凡なわたしには理解しきれないのですが、かなり興味深いです。ラストの台詞の意味、ずっと考えていたいです。わかんなすぎて気持ち悪いけど、考えたい。Finが二回出てくるのは遊び心があって面白い>>続きを読む

ダージリン急行(2007年製作の映画)

3.5

3兄弟の心の旅が、ゆったりとシュールにカラフルに描かれています。インドのエスニックさが上手に表現されています。ストーリーは特別なアップダウンはないものの、なにかメッセージ性を感じます。個人的に、最後の>>続きを読む

あなたが寝てる間に…(1995年製作の映画)

3.0

わたしのなかで、クリスマスの映画といえばこれ!です。冬が恋しくて観ちゃいました。幸せを分けてもらえます。ほっこり〜

彼は秘密の女ともだち(2014年製作の映画)

4.0

映像が綺麗。主人公の女優さんが可愛い!!!ファッションもとても可愛い。内容は、わたしはロランスに似てますが、そこまで複雑なものではなく とってもシンプルです。パンフレット買いました。好きです!

フレンチアルプスで起きたこと(2014年製作の映画)

4.0

地味に面白い。シューール。
笑っちゃうとこもあれば、イライラするとこもあるし、不思議なとこもあれば、共感できるとこもあるし、静かにいろんな感情が沸き起こってきます。
家族って面白い。オトンもオカンも大
>>続きを読む

人生スイッチ(2014年製作の映画)

3.5

アルゼンチン版、世にも奇妙な物語 (復讐編)って感じです。笑った〜〜 ひとりでこらえるのに必死でした。

ブレイブ ストーリー(2006年製作の映画)

2.5

原作が面白いからなぁ。わたしのイメージと違いすぎるるるる。つらいときつらいといえたらいいのにな〜あ〜ぁ〜♪

永遠のこどもたち(2007年製作の映画)

3.0

洋風のお屋敷ってやっぱり好きです。寒そうなところとか、冷たそうなところとか、とにかくひんやりしてる感じがぞくぞくします。

ものすごくうるさくて、ありえないほど近い(2011年製作の映画)

3.0

8分間のくだりが好きです。あと、当時のCM主題歌にwhere the streets〜が使われてることを初めて知りました。ふつうに、あたたかいお話だと思いました。ふつうでした。

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

3.5

レクターのような、相手の本音を引き出せるトーク力が欲しい。あ、あと、分からないときは、物事の本質を見るようにしようと思った。

バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2(1989年製作の映画)

3.0

2015年が来たらもう一度観ようと思っていたのですが、気付けば2015年になっていたので観ました!いまどれくらい実現したかなって答え合わせしながらみるとすごく面白いです。ただ、10月21日にみれば良か>>続きを読む

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

3.0

ラテン音楽に美味しそうな料理。ハッピーで陽気な気持ちになれます。ちょい役が豪華。SNSが絡んでくるところが唯一気に食わないです。

東京物語(1953年製作の映画)

3.5

日本の家族の日常。東京広島間の移動シーンは一つもなく、物語も淡々とすすんでいきます。原節子さん、とても綺麗です。団扇をもってぼーっと仰ぐシーンが印象的でした。

嫌われ松子の一生(2006年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

最初は映像がとても素敵な映画だなと思いました。次は音楽がとても素敵な映画だなと思いました。ミュージカルみたいなの大好きなので。でも次は、ただそれだけじゃないんだなと思いました。”人は何をしてもらったか>>続きを読む

東京少女(2008年製作の映画)

3.0

夏帆ちゃんがかわいいかわいいかわいいかわいい!!!