さかなさんの映画レビュー・感想・評価

さかな

さかな

映画(72)
ドラマ(0)
アニメ(0)

打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?(2017年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

概要:投げたら自分の思い通りになる不思議な玉を手に入れたのりみち。想いを馳せるなずなのために玉を投げまくる物語。

教訓:男のノリに付き合うのもいいけど、はたから見たら気持ち悪い。時もある。

感想:
>>続きを読む

HELLO WORLD(2019年製作の映画)

3.0

概要:2027年京都。コミュ力に乏しい高校生のなおみに10年後のナオミが突然訪れて、なおみの彼女を助けるために来たと言う。助けるためになおみを特訓させて10年前の記憶の中の彼女を取り戻す物語。

教訓
>>続きを読む

インターセクション(2013年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

概要:砂漠の真ん中で偶然出会った5人くらいが、砂漠からの脱出を考える映画。

教訓:罪は罪で罰から逃げられることはない。初対面の人間を心から信じることは難しい。

感想:結局何を伝えたかったのかが分か
>>続きを読む

LUCY/ルーシー(2014年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

概要:人間の脳は10%しか機能しておらず、いつか進化を遂げて20%、30%と使用率が上がっていくという仮説がある。仮に20%、30%と上がっていった場合、人間はどのような生命になるのか。薬によってそれ>>続きを読む

マイ・インターン(2015年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

概要:女社長であるアンハサウェイのもとにシニアインターンとして配属されたデニーロを軸に展開されてく映画。

教訓:1人の影響でこんなにもかってくらい人や環境が変わっていく。相手がされると喜びそうなこと
>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

5.0

求めてた映画
求めてた音楽
求めてた刺激
全てが満たされる作品だった

フレディの音楽にかける情熱だけでなく、心の闇の部分にもスポットを当てることで
さらに曲の味が増してた

まじで本人主演のドキュメ
>>続きを読む

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

5.0

やっと鑑賞できた!
評価が高いことを聞いててハードル上がってたけど、2mくらい超えてきた‼︎
観客みんなが笑ってる最高の雰囲気だった!

序盤の30分くらいは何を見せられてるんだ、という感じだったが、
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド 炎の王国(2018年製作の映画)

4.5

初IMAXで鑑賞〜!
前日に前作観てたためスッと話に入っていけたけど、期間空いてる人には序盤は置いてけぼり感あった気がする、

前作同様多少無理なところはある。が、今回は無理すぎて逆に笑えてくる。笑
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド(2015年製作の映画)

3.5

いつ恐竜が出てきてパークがパニックになるのかというドキドキ感を持って鑑賞できた。
その期待感に応えてくれる映画でした。
兄弟特に兄のクールで落ち着いた感じがかっこよすぎた。
人間ドラマと恐竜ドラマの2
>>続きを読む

バリー・シール/アメリカをはめた男(2016年製作の映画)

3.5

当時見逃していたので鑑賞。
実話であり、麻薬や金が大量に出てくる。
生涯をなぞっていく形がウルフオブウォール・ストリートのテイストに似ている。
FBIとかCIAとかアメリカの戦史とか知っとけばもっと楽
>>続きを読む

スパイダーマン:ホームカミング(2017年製作の映画)

4.5

スタークに認めてもらいたい15歳のピーターが悪者相手に奮闘する物語。

今作のスパイダーマンが登場した『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』を見ずに鑑賞。
なんのこと?となる場面がいくつかあったもの
>>続きを読む

ザ・ビーチ(2000年製作の映画)

3.8

ビーチという楽園を探す旅に出るリチャード。その楽園が彼の人生を変えることになる。

タイが舞台となっている作品。
ビーチまでのドキドキ感、フランソワーズとの恋の行方も面白かった。
何をもって幸せとする
>>続きを読む

マッチポイント(2005年製作の映画)

4.8

アイルランド出身のクリスは裕福な暮らしをするトムと親しくなる。やがてトムの妹クロエと親密な関係になるが、トムの婚約者でもあるノラにも惹かれていく。。

クリス役のジョナサンの演技が良い。
口数が少ない
>>続きを読む

英国王のスピーチ(2010年製作の映画)

3.8

吃音症のアルバート王子は数々のスピーチの公務に、どう対処すればいいのか?
エリザベス妃と言語療法士のライオネルに支えられ「英国王のスピーチ」を迎える。

「王は何でもそつなくこなす」というイメージだっ
>>続きを読む

レボリューショナリー・ロード/燃え尽きるまで(2008年製作の映画)

4.0

アメリカに住むフランクとエイプリル夫婦は、自由な生き方と仕事を楽しくするために、憧れのパリへの移住を決意する。
しかし、様々な葛藤からその決意は徐々に揺らいでいく。

ディカプリオの感情剥き出しの演技
>>続きを読む

セブンティーン・アゲイン(2009年製作の映画)

4.1

37歳からある日突然17歳に!
人生2度目のハイスクールライフが彼にくれたものとは…。

ザックエフロンのイケメンぶりが光ってる作品。
ラブコメでありながらも、自身の人生の大きな決断を思い返したくなる
>>続きを読む

フライト・ゲーム(2014年製作の映画)

3.8

96時間と同じリーアム・ニーソンが主演ということで鑑賞。
96時間では冒頭に主人公の人となりを伺うことができたが、当作品は掴めなかった。
敵が機内で何をしようとしているのかも目的も徐々に明かされる感じ
>>続きを読む

君の膵臓をたべたい(2017年製作の映画)

5.0

主演の「僕」役を演じる北村くんの言葉が一番しっくりきましたので、引用させてもらいます。

北村「この映画での桜良の台詞は、すごく心に響くものがあると思うんです。
例えば、1日の価値に気付けたり、運命で
>>続きを読む

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

4.7

仕事とプライベートについて考えさせられる映画。
ユーモラスな部分が多く、気づけば2時間経っていた。

自分の目標となる人、尊敬する人がそうでなくなった場合、それでも惰性で続けるのか。
家賃稼ぎのための
>>続きを読む

96時間(2008年製作の映画)

5.0

スリリングな展開とアクションで非常にテンポがよかった。
開始10分で引き込まれていた。

人物のわかりやすい背景設定があるからこそ、観ている側も感情移入して観れるのだと思う。
終始ハラハラしていた。
>>続きを読む

ヘアスプレー(2007年製作の映画)

3.4

ララランドが好きだったのでミュージカル映画として鑑賞。
8割くらいが歌とダンスで構成されており、ストーリーは王道。

黒人やスーツの派手さ、ジョントラボルタは気に入ったのだが、何かがはまらなかった。

理想の彼氏(2009年製作の映画)

3.8

洋画ならではの下品な言葉が多く好きな雰囲気だった。
子供がそういう類の言葉を使うのでテッドのような雰囲気に似てる。

ストーリーも王道ではあるが、テンポがいいので飽きなかった。
えっ、ここで終わり?と
>>続きを読む

トランスポーター(2002年製作の映画)

3.4

ザ・アクション映画。
主人公やヒロイン役にもうちょっと感情移入したかった。
セリフが少なく過去なども分からないので仕方ない…。

仮面の男(1998年製作の映画)

3.2

仮面の男というより四銃士の話。

ディカプリオが気になり鑑賞したが、それでもきつかった。
ハラハラさせる展開がなく演出も今ではよく見るありきたりなものだった。

何より四銃士にスポットが当たってるので
>>続きを読む

名探偵コナン から紅の恋歌(2017年製作の映画)

3.9

映画館でコナンを観るのは久しぶり。
最初から熱い展開で飽きることなく観れた。
欲を言えばもっと和葉と平次の絡みを見たかった。笑
主題歌がマッチしていていい感じでした。

レオン 完全版(1994年製作の映画)

4.5

ジャンレノ演じるレオンが素敵。

傷心してた少女マチルダを匿い、ブタの鳴き真似で笑顔を取り戻させ、その後は真摯に彼女と向き合う。
甘さと優しさを兼ね備えた真に優しい男で魅力を感じてしまう。

マチルダ
>>続きを読む