hndkukさんの映画レビュー・感想・評価

hndkuk

hndkuk

映画(41)
ドラマ(0)
アニメ(0)

インターステラー(2014年製作の映画)

4.5

後半の伏線回収が怒涛でもう一度見たくなるような作品でした。
物理をもっとちゃんと勉強します。

愛してるって言っておくね(2020年製作の映画)

4.0

短編映画で言葉が入ってないからこそ、訴えかけてくるものがありました。

人の陰と心情がうまく合わせていて、話の展開をより深く考えてることができました。

怒り(2016年製作の映画)

4.0

1つの殺人事件を通して、3つの物語が同時に進んでいきます。

相手を信じること、そして相手に信じてもらうことの難しさを感じました。最後まで誰が犯人か分からないストーリーが面白かったです。

クリーピー 偽りの隣人(2016年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ダブルフェイスやモズなど、香川照之と西島秀俊のコンビが登場する映画が好きだったので視聴しました。

初めは西野のサイコパスに恐怖を感じましたが、だんだん犯人を探すために、他人をないがしろにする高倉や野
>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

Netflixで念願のミッドサマー。周りの人からは胸糞映画と評判でしたが、密かに楽しみにしてました。ヘレディタリーも見ましたが、アリアスター監督らしい作品でした。

宗教、倫理観、恋愛観を全てごちゃ混
>>続きを読む

プラットフォーム(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

今回の作品では、視覚的に捉える上下関係を感じることができるのが魅力の1つだと思いますが、現実的に存在する社会的地位の上下関係についても風刺的な作品であるなと感じました。

また聖書的な世界観も混ざって
>>続きを読む

ドクター・スリープ(2019年製作の映画)

3.5

1作品目とは雰囲気がだいぶ変わっていたように思えました。

ラスト30分のオーバールックホテルでの描写はシャイニングを彷彿とさせるもので、1作品目を見た身としてはテンション爆上がりでした。

自分の人
>>続きを読む

アンフレンデッド:ダークウェブ(2018年製作の映画)

4.0

映像は全てPC画面内でのみ進んで行きますが、PCの機能を使って段々と話が広がっていき他の作品では感じられない良さがありました。

内容もまとめられていてホラー映画ではありますが、悲しさの中に少しスッキ
>>続きを読む

最強のふたり(2011年製作の映画)

4.0

人間関係は価値観=相性ではないんだということを強く感じた作品でした。

互いが互いを支え合う姿はまさに最強の2人でした。

死霊館(2013年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

大人気シリーズ死霊館の1作品目でした。
実話をもとに作られた映画ということで、リアリティー溢れるホラーを楽しみに鑑賞しました。

前半から中盤にかけての徐々に一家に襲いかかるホラー感はゾクゾクしました
>>続きを読む

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

今回は初めてこの作品を見ましたが、また見た時は今回とは違う視点で見れるような作品でした。

アンディーが刑務所で希望を探し続けたように、またブルックスがシャバに出て困惑してしまったように、大事なのは「
>>続きを読む

悪の教典(2012年製作の映画)

4.0

サイコホラーの作品の中でも、サイコパス中心に話が展開されていく映画は珍しいんじゃないかなと感じました。

続きがあるような終わり方だったので、もし今後続編があるようならぜひ映画館で見てみたいです。

ヘレディタリー/継承(2018年製作の映画)

4.5

悪魔系ホラーは正直あんまり好きではなかったのですが、今作品で一気にその考えが覆りました。

伏線が次々と回収されていく感じがよかったです。

ドント・ブリーズ(2016年製作の映画)

4.8

今回鑑賞するのは初めてではありませんが、自分はこの映画の雰囲気が好きなんだなと実感させられる作品でした。

いつ見ても暗闇の中を老人が追いかけてくるシーンは緊迫と絶望を感じます。