skywalker14さんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

skywalker14

skywalker14

映画(255)
ドラマ(9)
アニメ(0)

ドクター・スリープ(2019年製作の映画)

4.1


おもてたんと違う!って言う感は否めなかったですが楽しめましたね。(キューブリックのシャイニングが強すぎた事による先入観なので作品に罪はない)

キューブリックのシャイニングに不満だったキングが書いた
>>続きを読む

ルパン三世 カリオストロの城(1979年製作の映画)

4.8

小さい頃に一番観た邦画アニメはこれか夢幻三剣士だよね。でお馴染みのカリオストロの城。


MX4Dでのリバイバル上映がありましたので行きました。4Dはノーランのダンケルク以来でしたが本作は4Dの必要が
>>続きを読む

ターミネーター ニュー・フェイト(2019年製作の映画)

4.5

語らねばなるまい。(ケータくん風)

ターミネーターはバックトゥザフューチャーやスターウォーズに並んで観た回数が多い映画で小さい頃から大好きな作品だ。(無人島に持ってくなら間違いなくT2かBTTF1だ
>>続きを読む

スノー・ロワイヤル(2019年製作の映画)

4.0

模範市民賞受賞vsギャングvs先住民ギャング
三つ巴の笑劇場!と言った感じのシリアス復讐アクションを身に纏ったブラックコメディ映画。

序盤に仲睦まじい家族、模範市民賞というさっくりした描写で人間性を
>>続きを読む

THE GUILTY/ギルティ(2018年製作の映画)

4.2


これはやられましたね。気持ちの良い裏切りというか、まぁどんでん返し的なのがあるって事自体がネタバレになるから多くは語れないけど、コンパクトにまとまっている脚本と設定が面白かったですね。

主人公のキ
>>続きを読む

紅の豚(1992年製作の映画)

4.5

「飛ばねぇ豚はただの豚だ」

でおなじみのジブリ作品。

豚なのにひたすらにカッコいい。

「カッコもつけられなくなったら男はおしめーだよ。」と開久の番長の片桐智司が言ってましたが、戦争で1人生き残っ
>>続きを読む

クライム&ダイヤモンド(2001年製作の映画)

4.4

バズライトイヤーの声優でおなじみのティムアレンが映画好きの殺し屋を演じた群像劇(トイストーリーは吹き替えで見てるから所さんの方がおなじみでおなじみだけど)ちなみに主演ではない。主演は誇り高きサイヤ人の>>続きを読む

サンキュー・スモーキング(2006年製作の映画)

4.2

ジョントラボルタとアーロンエッカートの顎には小銭が挟めそうだよね。でおなじみのアーロンエッカートがタバコ研究所の広報部長を演じたコメディ映画。

知的でユーモアのある作品でとても楽しめました。

タバ
>>続きを読む

アリータ:バトル・エンジェル(2018年製作の映画)

4.1

映像にこだわりがち!でおなじみのジェームズキャメロン制作脚本のSFアクション映画。監督はロバートロドリゲスでげすがジェームズキャメロンの映画とされている感があるでげす。

映像がとてもリアリティがあり
>>続きを読む

七つの会議(2018年製作の映画)

4.2

骨太社会派ドラマでおなじみ井戸田潤、じゃなくて池井戸潤原作の映画。

予告編が良かったのでレンタルで鑑賞しましたがとても良かったですね!

ミステリー要素が魅力的で徐々に真実が明かされていく構成は観て
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.6

これはもう、、超絶強烈な作品でしたね。

ジョーカーの名を借りた強烈なキャラクター映画だと感じましたね。

観終わった後の映画館を後にする人々の空気が面白かったですね。皆一様に通夜のようにズーンとして
>>続きを読む

イエスタデイ(2019年製作の映画)

4.3


男の子なら誰しもが学校が悪い人(テロリストとか)に乗っ取られてしまい、それを自分が倒して行くやつと、もしもビートルズがこの世に居なくて自分だけが知っていたらミュージシャンで有名になれたかも、、

>>続きを読む

アナコンダ3(2008年製作の映画)

2.5

「アナコンダ」は初めてみたB級モンスターパニックで「グリード」についで何度もロードショーで観てたから好きで、だからこの3もBかCかと思ってたけど、、Z級の映画で驚いたぜ。激甘評価の僕でも2.5点つける>>続きを読む

スパイダーマン:スパイダーバース(2018年製作の映画)

4.6

件のスパイダーマンがたくさん出てくる作品。

MCUを脱退しなくて本当に良かったですね。

アニメーション映像、音楽、アメコミっぽい演出とても良かったですね。

正直、ヴェノムのエンドクレジットで初め
>>続きを読む

僕のワンダフル・ジャーニー(2019年製作の映画)

4.3

虹の橋でイッヌが待っている人からすれば号泣必至の作品でお馴染みの作品。

パターンは前作と同じですし都合いいところありますが本作はファンタジーなんで許せます。

犬の映画は現代社会で荒みきった私の心を
>>続きを読む

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019年製作の映画)

4.4

タランティーノの新作。これだけで劇場に足を運ぶには十分すぎると言っても過言ではないと、容易に断言できる。

長い!と聞いてたけどあっ!っという間の2時間40分でしたね。

まさにおとぎ話で史実壊しはジ
>>続きを読む

スター・ウォーズ/最後のジェダイ(2017年製作の映画)

3.7

‪・エピソード7‬
‪「スカイウォーカーなのか?どうなんだろう?(ㆀ˘・з・˘)」‬

‪・エピソード8‬
‪「テッテレー!スカイウォーカーではありませんでした。(;´д`)」‬

‪・エピソード9‬
>>続きを読む

スター・ウォーズ/フォースの覚醒(2015年製作の映画)

4.8


レビューと関係ないですが「スターウォーズ展」に行きましてそれを自慢したいがために「フォースの覚醒」のレビューを上げることにさせて頂きました。

本作ほどハードルが上がった作品はないんじゃないでしょう
>>続きを読む

レナードの朝(1990年製作の映画)

4.7

医師や先生をやらせると右に出る者はいないよね。でおなじみ。なのがおなじみのロビンウィリアムズが医師を演じロバートデニーロが患者を演じた実話に基づくヒューマンドラマ。

DVD📀で久々に観たけど何度見て
>>続きを読む

ブレイド(1998年製作の映画)

3.9

MCUにブレイドが参戦するとかしないとかで、しかもブレイド役がマハーシャラアリがやるだと!?

という事で小学校の頃に好きだった番長版のブレイドを再び観ることに。

CGとブレイドの無駄な動きが多少気
>>続きを読む

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

3.9


ベネディクトカンバーバッチって缶バッチみたいな名前だよねでおなじみのベネディクトカンバーバッチ主演の実話を基にして作品。

この人本当に知的な役が合いますよね。ハマりすぎ。
ドクターストレンジもそう
>>続きを読む

チャイルド・プレイ(2019年製作の映画)

4.0


休みの日が1日か14日の場合はTOHOシネマズで2本観ることが多いですが皮肉な事に今回はトイストーリー4とチャイルドプレイというおもちゃが大活躍!!の作品を観るということに。

リメイクかと思ったら
>>続きを読む

トイ・ストーリー4(2019年製作の映画)

4.2


子供の頃一番観たであろうアニメ映画であるトイストーリー。

思い入れの強い作品だったのでちゃんと1〜3を一気観てから観に行きましたが、4も普通に良かったですね。

自分の存在意義を問い続けるおもちゃ
>>続きを読む

トイ・ストーリー3(2010年製作の映画)

4.6

3部作くらいのシリーズものって一気観すると完成度の高さに圧倒される事があるよね。でおなじみの完成度の高い系3部作の最終章である本作は涙無しでは語れない作品となっております。

公開後は大学生なったぐら
>>続きを読む

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

4.4

凄過ぎる!アクションミュージカルという新ジャンルの映画といっても過言ではない作品。

エドガーライトさん、流石に流石過ぎると言っても過言ではないくらいに流石な作品で、冒頭のベルボトムスでがっちりハート
>>続きを読む

コンフィデンスマンJP ロマンス編(2019年製作の映画)

4.0

トイストーリー4かアラジンが観たかったが一緒に映画観に行く子がどちらも観たことないというジェネレーションギャップにもがき苦しみながら観に行った作品。

しかもドラマを全く観てない状態で観に行ったが普通
>>続きを読む

トイ・ストーリー(1995年製作の映画)

4.7


子供の頃一番見たであろうアニメーション作品。

アメリカかぶれ野郎だったワイは当時ジブリよりもこれやアラジンやライオンキングを好んで観ていた記憶が強く、この作品は特にVHSで何度も何度も観た作品であ
>>続きを読む

ニュー・シネマ・パラダイス(1989年製作の映画)

4.7

ハンスジマーさんとアランシルヴェストリさんが特に好きですがやっぱりエンニオモリコーネさんは最高ですよね。でおなじみのエンニオモリコーネさんの音楽が映えてる作品。ブンブンに映えている。

一番好きな映画
>>続きを読む

イングロリアス・バスターズ(2009年製作の映画)

4.3

タランティーノ監督の作品はジャンルがつけにくい作品が多いと思いました。

だからこそ唯一無二の存在であると言えるのかもしれない。とにかくスカッとするのが多く、安心してみていられます。

本作はナチス専
>>続きを読む

スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム(2019年製作の映画)

4.3

MCU作品のエンドクレジットで帰る人ニワカかおしっこ漏れそうな人。でおなじみのMCU、23作目にしてエンドゲーム の次作というちょっとやりにくいであろう作品。

先々週二度目のエンドゲーム鑑賞に行き、
>>続きを読む

エアフォース・ワン(1997年製作の映画)

4.1

ちいちゃいころによくロードショーで観たでおなじみのアクション映画。

ハンソロとキンブルとインディと、ハリソンフォードは幼少期のワイのヒーローでありましたがスターウォーズとインディジョーンズの次に観た
>>続きを読む

フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法(2017年製作の映画)

4.0

特に盛り上がりもないままドキュメンタリーの様な雰囲気で進んでいく映画。

芋焼酎の水割りを3,4,5,6杯飲みながらでしたが、なんだか良い意味で眠くなるような雰囲気なのに最後まで見入ってしまった。
>>続きを読む

聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディア(2017年製作の映画)

3.9

アレはなんだったんでしょうか?

本当にあった怖い話のオチ的なモヤつきが残り、終始ホゲーって感じで観ることを強いられる不気味な作品。

カメラワーク、音楽、表情やセリフによる演技、その全てがこれでもか
>>続きを読む

ウインド・リバー(2017年製作の映画)

4.2

ボーダーラインと最後の追跡の脚本を務めたシェリダンさんの監督作品。西部開拓時代を舞台にしたフロンティア3部作の最終章とのこと。

ボーダーラインと最後の追跡はキャラが立っててストーリーも普通に面白かっ
>>続きを読む

ラン・オールナイト(2015年製作の映画)

3.8

しかし、最近のリーアムニーソンは不憫でならねぇ。

娘を誘拐されたり、電車や飛行機で脅されたり、新作では麻薬王に虐められたりと_:(´ཀ`」 ∠):
本作でも友達のマフィアのボスに命を狙われてしまうと
>>続きを読む

ジャンゴ 繋がれざる者(2012年製作の映画)

4.4

なんか昔タランティーノの作品てそこまで好きじゃなかったけど最近凄い好き。

有名監督だから抑えておかないとと中学の時に一通り観たけどそこまで好きって作品なかったけど、大人になって再びパルプフィクション
>>続きを読む