skywalker14さんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

skywalker14

skywalker14

映画(255)
ドラマ(9)
アニメ(0)

ジュラシック・パーク(1993年製作の映画)

4.4

小さい頃にアホほど見過ぎだせいであまり観なくなっていて、小学校高学年くらいぶりに鑑賞したんだが感傷に浸るくらいに感情に干渉してくる作品だった。(パラッパラッパー風)

93年の作品なのに正直映像が全然
>>続きを読む

マイライフ・アズ・ア・ドッグ(1985年製作の映画)

4.0

嫌なことがあった時は宇宙規模で考えるようにしてます。

壮大な宇宙を思い浮かべてその地球という小さな星の小さな日本で歌って踊るだけのクズである自分の悩みなんて小さくて下らないものだし、死ぬわけじゃある
>>続きを読む

孤狼の血(2018年製作の映画)

4.4


ハリウッドかぶれ野郎のわしも大満足だったじゃけん。って言うくらいに邦画もいい作品はいい作品だと、そう思う今日この頃。

なんかトレーニングデイぽい感じもしました。

キャラで言うと松坂桃李演じる日岡
>>続きを読む

ゴジラ キング・オブ・モンスターズ(2019年製作の映画)

4.2

ゴジラは幼少期にあまり触れなかった作品である。

むしろ海外被れ野郎であるワイはエメリッヒのゴジラの方がまだ観た記憶があるくらいでした。(B級パニックとしては嫌いじゃない)

ゴジラ好きの友人に引っ張
>>続きを読む

サウンド・オブ・ミュージック(1964年製作の映画)

4.7

好きなジャンルはSFとサスペンスであまり好んで見ないのはミュージカルとラブロマンスです。

というようにジャンルで決めつけこの作品を避けていた自分の愚かさを呪いたくなる程に素晴らしい作品だった。

>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス(2017年製作の映画)

4.5


クソったれガーディアンズオブギャラクシーの続編!特にリミックスしてない気がしますが何故かリミックスという邦題。

邦題ってやりたい放題な時あるよね。
ソーのラグナロクもちょっとしかバトルロイヤルして
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(2014年製作の映画)

4.5

それは私が2018年にMCUにドハマる前の話。

2014年ごろ、ガーディアンズのCMを見た時に、MCUの存在は知ってましたがこれを観て完全にやらかしたなと、思いましたね。

大木にアライグマに緑の女
>>続きを読む

万引き家族(2018年製作の映画)

4.6

ミーハーな映画ファンであるワイは邦画に対して、大した事ないという愚かな偏見を持っており、ほぼほぼ洋画しか観ないがこれは邦画の中でも上位に入る作品となりました。

月並みな表現ですが考えさせられる作品で
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還(1983年製作の映画)

4.5


私の幼稚園の時の将来の夢はジェダイの騎士だったはずなのに卒アルには何故かレッツアンドゴーの豪と書いてあった。この黒歴史は無論誰にも言えない。墓まで持っていく最高機密である。(レッツアンドゴーになるた
>>続きを読む

ゴッドファーザー(1972年製作の映画)

4.7

小学校低学年の時に父上と一緒に訳もわからず観たよね!(これとあとアンタッチャブルも)でお馴染みのマフィア映画。

この間大学ん時振りに久し振りに観たけど泣いてしまった。

なんとなく暴力的なイメージが
>>続きを読む

キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャー(2014年製作の映画)

4.2

キャップの一作目がなんだか微妙だったけど(ベロンベロンの状態で観たからその判断は申し訳ないけど)これはヤバイ良い作品と断言できる。

特に道路のナイフファイトに関してはMCUの作品の中で一番かっこいい
>>続きを読む

激突!(1971年製作の映画)

4.0

BSで初めて鑑賞しましたが、、

最近の音でバーン!って怖がらせようとするホラー映画よりもはるかに怖い映画でした。

煽り運転という割と誰もが大なり小なり体験したことがあるものなのでリアリティがあって
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲(1980年製作の映画)

5.0

メイザフォースであるスターウォーズの日にスターウォーズに関する何かしらをしないといけない使命感があるが、仕事で出張中なのでとりあえず帝国の逆襲をレビューするという、、

シリーズ物の作品の続編としては
>>続きを読む

スパイダーマン2(2004年製作の映画)

4.2

サム・ライミ版スパイダーマンは2が至高!でおなじみのスパイダーマン2

アマゾンプライムで1〜3まで観ましたが2が一番ですね。思ったほど映像の劣化も見られぬ、、

スパイダーマンが精神的にも肉体的にも
>>続きを読む

シング・ストリート 未来へのうた(2016年製作の映画)

4.5

映画と音楽を見事にマッチさせるのが上手すぎるよね!でおなじみのジョンカーニーさん監督の作品。

80年代UKロックはそこまでファンって訳ではないけど、この映画の曲はとにかく良くてキャラクターの成長を描
>>続きを読む

アベンジャーズ/エンドゲーム(2019年製作の映画)

5.0

全人類待望のこの作品が観れる興奮と喜びと、観終わってしまったら何を楽しみに生きれば?という虚無感に対する恐怖が葛藤するなか朝9時に新宿でIMAX3Dで鑑賞することに。

去年の4月にシビルウォーで中学
>>続きを読む

フェイス/オフ(1997年製作の映画)

4.4

ツタヤでファーザーが借りてきて休みの日に観たよねでお馴染みの作品だよねでお馴染みのアクション映画。

FBI捜査官が潜入捜査のために昏睡状態の極悪犯と顔を入れ替えて刑務所に潜入するも目を覚ましてしまう
>>続きを読む

ショーン・オブ・ザ・デッド(2004年製作の映画)

4.4

中学の時にホラーにハマってた時があり、その時にツタヤのホラー映画コーナー(冷静に考えるとあり得ないけどその記憶が(゚д゚lll))にあって間違えて借りた作品。

ヘンテコな演出とヘンテコな脚本と演技に
>>続きを読む

ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー(2016年製作の映画)

4.5

これが作られるのを知った時に、

「はっ?なんだこれ?」

「これいる?さっさと次のエピソードやってよ!」

って思った自分が恥ずかしくなるくらいにスピンオフとして完成度の高い映画でした。

良いスピ
>>続きを読む

風立ちぬ(2013年製作の映画)

4.7

金曜ロードショーで初めて観ましたが、、ジブリ作品の中で一番好きかも知れない。

まぁ子供の頃に世話になった数々の作品と比較しにくい部分はありますが宮崎駿が本気で大人向けの作品に仕上げるとこれ程まで良い
>>続きを読む

ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ(1998年製作の映画)

4.7

コメディ映画といっても良いのかわからないけど笑える映画。

ドタバタ群像劇で複数のグループが徐々に纏まっていく作品。

やり過ぎなくらいにふざけた演出や行き過ぎたキャラクターのため好みが分かれるような
>>続きを読む

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

4.5

実家にVHSがあって小学生の時から何度も観たフォレスト・ガンプの伝記映画であるフォレスト・ガンプ。

小学生の自分でも分かる、おしゃべりで人好きで優しく魅力的で興味深いキャラクター映画。これほどまでに
>>続きを読む

コマンドー(1985年製作の映画)

4.4

アーノルド・シュワル、、、ツェネーガー!主演のバカアクション映画。

ストーリー?リアリズム?
そんなものは関係ありませーん。

ツェネーガーがバッタバタに悪党を粛清するのを楽しむだけの映画です。娘誘
>>続きを読む

リミットレス(2011年製作の映画)

3.6

落ち目の作家志望のブラッドリークーパーが脳の能力を100%引き出す新薬を得て権力を手に入れる話。

プロットはとても好きでしたが展開がちょこっと物足りないような気がしました。

人の力無限大。

パッチ・アダムス トゥルー・ストーリー(1998年製作の映画)

4.4

医者や教師をやらせたら右に出る者がいないよね!でお馴染みのロビンウィリアムズが笑いを取り入れた治療を行う医者を演じた作品。

激し目の展開とパッチのキャラクターが優しくて面白い。障害を根気よく乗り越え
>>続きを読む

アイアンマン(2008年製作の映画)

4.5

大学の時以来に久しぶりに鑑賞。
最近NetflixとAmazonプライムにMCU作品がアップされて嬉しい。GotGでねぇかな

記念すべきMCU1作品目。これがこけたらばらしになってたかも知れなかった
>>続きを読む

マイ・フレンド・フォーエバー(1995年製作の映画)

4.9

TUTAYAの発掘良品で見つけた作品。発掘良品って本当に良品多いよね。

HIVに感染してしまったデクスターとエリックの友情物語で、小学生ならではの超純粋な2人の友情がとても眩しくて切ない映画。

>>続きを読む

鑑定士と顔のない依頼人(2013年製作の映画)

4.0

映画でも現実世界でもその分野を極めているプロ中のプロって魅力的ですよね。

この物語の主人公は鑑定士で、まさにプロ中のプロでした。

展開としては先が読めず引き込まれるストーリーでした。

そしてラス
>>続きを読む

ボーダーライン(2015年製作の映画)

4.3

ワイの最近のお気にのドゥニヴィルヌーヴさんの作品。

麻薬カルテルとFBI捜査官を描いた作品。

なんかこうドキュメンタリー映画を観ているようなリアルな感覚を覚えた映画だった。

気丈で正義感の強いエ
>>続きを読む

メッセージ(2016年製作の映画)

4.8

ここ最近上映されたSFで一番好きな作品。

突如現れた異星人と言語学者がコミュニケーションを取ろうとする話。音響と演技と構成が素晴らしい。

観た人によっていろんな解釈が出来る、あたりめのように噛むほ
>>続きを読む

search/サーチ(2018年製作の映画)

4.3

ミステリー要素が強めのスリラー映画。

先の読めない展開とお父さんの執念に最後は感動を覚えるほどの作品です。

ちょっとミスディレクションあるけど謎解き目線で観ても楽しめます。勿論エンタメスリラー映画
>>続きを読む

カリートの道(1993年製作の映画)

4.8

DVD持ってるのにアマゾンプライムであってひさひさに鑑賞。

マイケルコルレオーネよりもスレード中佐よりもカリートブリガンテが好きかもしれない。それくらい仁義と男気に溢れるキャラクターがとても魅力的な
>>続きを読む

レッド・ドラゴン(2002年製作の映画)

4.2

リドリースコットのハンニバルが自分的に微妙だったので(この作品に罪は無いけど)なんとなく観てなかった作品。

観てみるとサスペンスドラマとして最高の仕上がりを見せてくれる作品。

興味深いキャラクター
>>続きを読む

真実の行方(1996年製作の映画)

4.5

友達に勧められて観た映画。

法廷ものの骨太サスペンスドラマなんだけど、ラストがアレな感じな作品。

アレがアレしてる的なアレもネタバレになりかねないんだけど、、

ネタバレがあるっていうのがもはやネ
>>続きを読む

エターナル・サンシャイン(2004年製作の映画)

4.8

あまり観ないラブロマンスというジャンルの中でもかなり好きな作品。(と言ってもSF強め)

シリアスめなジムキャリーと自由奔放で可愛いケイトウィンスレットのキャラクターが魅力的。

言うまでもなくカウフ
>>続きを読む

ウルフ・オブ・ウォールストリート(2013年製作の映画)

4.6

3時間くらいあるのにファッキンテンポが良くて何故かサクッと観れてしまう最高の映画!

ディカプリオの演技も音楽も最高でコメディは面白くて割と笑える。(品はあまり無い)

営業の仕事をしている身としては
>>続きを読む