ゆづるさんの映画レビュー・感想・評価

ゆづる

ゆづる

映画(277)
ドラマ(0)
アニメ(0)

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

血濡れのお墓のキービジュアルにつられて、観たい観たいと思っていたゲゲゲがついに公開。予告に突っつき出したばっかりです!みたいな目玉が映っていたり、PG12だったりと、おお……?と思っていたものの、とは>>続きを読む

デジモンアドベンチャー02 ディアボロモンの逆襲(2001年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

新しい映画の公開記念に行なわれた3本立てを観てきました。
子どもの頃ぶりのデジモン……!まさかまた映画館で観られるとは思っていなかったので嬉しかったです。

前2作からの流れで観ると若干の物足りなさ…
>>続きを読む

デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!(2000年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

新しい映画の公開記念に行なわれた3本立てを観てきました。ダメもとで兄を誘ってみたら、まさかのOKがもらえて、兄妹揃って子どもの頃ぶりのデジモンでした。

映画館では、上映時間が近づくにつれて同年代の人
>>続きを読む

デジモンアドベンチャー(1999年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

新しい映画の公開記念に行なわれた3本立てを観てきました。
子どもの頃に何度か観たけれど、今観てもお喋りしてくれていたコロモンがグレイモンに進化して、言葉が通じなくなってしまったのが少し怖かった。

>>続きを読む

カラダ探し(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

随分前に原作・漫画の両方を見た記憶があったこと、橋本環奈ちゃん可愛いなと思ったことで、視聴を決意。

変わらずビビリなのでホラー映画は得意ではないが、この話は対象が赤い人一点なのでいける、はず!
>>続きを読む

犬神家の一族(1976年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

湖に逆さに浮かぶスケキヨの足とか、大まかなイメージはあったものの初めての視聴。八つ墓村や悪魔の手毬唄は観たことあるのに、何故これまで触れてこなかったんだろう……?

結論から言って、面白かった。面白か
>>続きを読む

ザ・グリード(1998年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

午後ローで放送していたものを録画。子どもの頃、金ローか何かで放送していたのを観た記憶があって、そのときに「おもしろ……!」と思った。改めて見るとやっぱり面白かった。

船の乗客がほぼ死亡しているという
>>続きを読む

スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

映画を観終えて一番最初に思ったのは、「完結しないの!?」ってこと。
こんな気持ちを抱えたまま、待つんだ……辛い……。

今回はグウェンに焦点があたることが多く、嬉しかった。かっこよくて可愛くて強い。サ
>>続きを読む

エゴイスト(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

最初のうちは、浩輔の行動が「施し」のように感じてもやもやしていた。年齢差を考えると対等な関係というのは無理かもしれないけれど、無闇矢鱈に物を与えられるのは自分だったら嫌だな……と。
そのあたりの皮肉も
>>続きを読む

八つ墓村(1977年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

小竹役が市原悦子さんで、日本むかしばなしに聞こえてしまって、つい笑ってしまった。

八つ墓村は映画だったりドラマだったりで何度か観たけれど、1977年版は金田一があまり目立たないタイプの八つ墓村で新鮮
>>続きを読む

グリーン・ナイト(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

「ガウェイン」という名前の、英語での発音が知りたいという、理由で観に行きました。
おおもとの話はほとんど知らず、円卓の騎士だし、なんかかっこいいんだろうと思ったら、全然そんなことはなかった……!

>>続きを読む

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

2作同時上映を機に映画館へ。前作同様、シルエットが美しい映画だった。

前作よりコミカルさが際立って、そのあたりが今時っぽくて良かったかも。マーヴェリックがかっこいいだけじゃなくて、ところどころでいま
>>続きを読む

トップガン(1986年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

2作同時上映を機に初めてトップガンの世界へ。
通して思ったのは、シルエットが美しいこと。人影、横顔、後ろ姿、飛行機、すべてにおいて綺麗だった。

無鉄砲な印象を受けるマーヴェリックだけれど、人命と機体
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

グリンデルバルドがジョニー・デップからマッツ・ミケルセンに変わると聞いて、タイプ全然違う気がするけど大丈夫なのかなと、若干の不安もあったけれど、変にジョニーデルバルドに寄ることもなく、マッツデルバルド>>続きを読む

ナイトメア・アリー(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ケイト・ブランシェット見たさに劇場に
観に行った。字幕で観たけどやっぱり声がかっこいいし、所作から視線から何から何まで美しくてため息出る。好き……。

ただただケイト・ブランシェットが見たい、ルーニー
>>続きを読む

返校 言葉が消えた日(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ホラーゲームが元という前情報だけ得て視聴。
白色テロがテーマで良いのかな。言論統制が敷かれごりごりの独裁政治。本を読むのはいけないことなのかって台詞が最後まで頭に残っている。人を豊かにしてくれるはずの
>>続きを読む

ドニー・ダーコ(2001年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

フランクの存在は、最初のうちはドニーの精神不安定による、幻覚症状なのかなと思っていたのだけれど、フランクもタイムトラベルに巻き込まれた可能性があるのかな……。
銅像に刺さった斧とか、普通に考えたら刺さ
>>続きを読む

スノーピアサー(2013年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

面白かったような、難しかったような、あっさりしていたような、くどかったような……ラスト、生き残っていた人類の大半が恐らく死に、雪に覆われた山岳地帯に取り残されたヨナとティミーどうなるのかな……というの>>続きを読む

クワイエット・プレイス 破られた沈黙(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

本当に続編というかたちで、序盤に無駄な要素一切なく前作の続きから始まるので、導入から気持ち良かった。

途中は余計なことしやがって……!って気持ちがなくもないのだけれど、伏線の回収、マイナスに思えた行
>>続きを読む

83歳のやさしいスパイ(2020年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ドキュメンタリーと知らず観始めたので、虐待されてるかも、調べて→盗難にあっていると言っている、調べて、と探偵の言っていることが変わっているのに混乱した。
スパイというのはあくまで設定で、スパイというの
>>続きを読む

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

中学生の頃、興味を持ったものの、親からグロテスクだからダメとストップがかかり、そのまま放置していたけど、先日ふと思い出して観た。

レクター博士からの圧が凄いなと感じて、なんでだろ、って思ったら瞬きが
>>続きを読む

スパイダーマン2(2004年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ノーウェイホーム(2022)を観て、ヴィランの背景を追うべく、サム・ライミ版に足を浸けた。

なので若干、ノーウェイホームのネタバレがあります。



結果として、ドグオックのこととても好きになってし
>>続きを読む

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

やっと観てきたノーウェイホーム!
なるべく予告は見ないようにしていたものの完全シャットアウトは難しく、なんやかんやでドクターストレンジの魔術が原因で過去作に出てきた並行世界のヴィランがやってきて大変、
>>続きを読む

ロンドンゾンビ紀行(2012年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

走らないゾンビなのに、パーティー全体のスピードが遅いからハラハラしながら観た。特に歩行器……!
1時間半しかないので、コンパクトにまとめられていたけど、最後安全性の高そうな船に逃げるの良かったな。
>>続きを読む

キングスマン:ゴールデン・サークル(2017年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

スパイってその場かぎりのイメージが強いから、前回からティルデ王女が続投とは思わなくてちょっと嬉しかった。

冒頭からかなりビックリというかキングスマンが壊滅してかなりショッキングだった。ロキシーやJB
>>続きを読む

アンブレイカブル(2000年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

※二作目のスプリットの話がネタバレにはならないと思うけれど入っています
※スパイダーマン ファーフロムホームのネタバレも入っています


何も知らずスプリットから観て、突然出てきた訳知り顔のブルース・
>>続きを読む

今さら言えない小さな秘密(2018年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

自転車での移動が中心の街、自転車ありきの父の職業、家業を継ぐことが当たり前の狭いコミュニティで、「自転車に乗れない」ってかなり言いづらいだろうなあ。他人から見れば小さな秘密だけれど、本人にとっては死を>>続きを読む

クルエラ(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

観終わって思ったのは、このクルエラは101で犬を誘拐したとしても毛皮を剥ぐことはしなさそうだなあってこと。
バディやウィンクとのやりとりや、拐ってきたダルメシアン3匹を処分することもなく、新たに
生ま
>>続きを読む

>|