narchさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

孤狼の血 LEVEL2(2021年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

どうしてそこまで治安を守るのにひとりで命懸けられるんだろう

インターステラー(2014年製作の映画)

4.8

いろんな伏線が見事に回収されていくさまにワクワクした。
見終わったあとも余韻に浸れると、面白い映画を観たなぁと思う。

長い尺の映画だけど、その長い尺の中身はすべて必要なものに感じた。必要なものの積み
>>続きを読む

情婦(1957年製作の映画)

4.3

主人公の弁護士が知的で情熱もっていてかっこいい。

リトル・ミス・サンシャイン(2006年製作の映画)

4.5

笑ってすこしあったかい気持ちになった。

家族それぞれのキャラクターが強烈。

それぞれが抱える問題が、結末にいたるまで、解決もしなければ、救われもしないのに、ただ一点のことでつながって、旅を続けてい
>>続きを読む

いまを生きる(1989年製作の映画)

4.0

魂のままに情熱をもって生きようとしたら、それは順応の道を進むより辛苦の道になるかもしれない、けど、幸せでなくとも後悔はない気がする。

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

3.0

演劇のセリフと人物たちの感情がリンクしてるのがおもしろかった。

ただ3時間近いのがキツかった。

ゴミ処理場のシーンと、演劇リハーサルのシーンが好きだった。

三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実(2020年製作の映画)

4.0

顔を出す方々の勇気に敬意。

ただ、あの頃は言葉が有効性をもっていた、って懐古するのは違うと思う。

蜜蜂と遠雷(2019年製作の映画)

4.0

才能、努力、好きという気持ち、生活、それらがひとに抱かせる感情を描いている。

世界にある音を映像でみせていくところが好きだった。

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(2014年製作の映画)

4.0

アライグマのキャラクターがイメージしてたのと違くて驚いた。

ところどころ出てくる分からない単語や展開を理解しようとしなかったけど、それでも楽しめた。

だんだん仲間になってくかんじがお約束だけど真摯
>>続きを読む

ザ・ファブル 殺さない殺し屋(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ジャッカルの風船、ヒナコの色付きリップ、鏡代わりのPC画面、爆弾入りキャンディ、ジグソーパズル、星空、そういった言葉で語らないものが使われることで、心を動かされました。

そして出演者の方々の演技がと
>>続きを読む

ヤクザと家族 The Family(2021年製作の映画)

4.3

映像が綺麗。
ヤクザってどういうことしてるのかもう少し知りたくなった。

あと、たらたらしそうなときにすぐ次の展開がきてくれるので飽きなかった。

劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス(2014年製作の映画)

4.0

アニメのPSYCHO-PASSシリーズがまず面白い、すごく。
劇場版は朱と狡噛が再会するだけでとりあえずエモい。

平和とはどういう状況なんだろうと考えさせられる。

あと音楽も好き。

パプリカ(2006年製作の映画)

3.0

言葉が難しくよく分からないところも多かったけど、絵の感じが面白くて最後まで観れた。

夢のなかで自由に動き回るって、一度は想像することだよな。

ミスト(2007年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

なんでこんな嫌な気持ちにさせるのか分からない…

他のひとの感想読んで、人間の判断力は極限状態で失われるってことを描いたのか…?と思った。

あのこは貴族(2021年製作の映画)

3.5

生きてきた環境が違えば、身につく仕草や知識はどうしようもなく異なってくる。

それは「階級」になるのかもしれないけど、だからといって上が幸せで下が不幸というわけでもないのだろうな、

と思った。