olfさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

olf

olf

映画(853)
ドラマ(69)
アニメ(0)

最後の人(1924年製作の映画)

-

言葉がなくても通じるのほんとにすごい〜〜かっこいいショットもたくさんあった〜〜肩書きだけで人を判断する人にはなりたくないね〜

海辺のポーリーヌ(1983年製作の映画)

-

未成年の足舐めるのキモすぎダメ絶対!!!!好きな人と両思いになれるのって奇跡すぎてむなしい

満月の夜(1984年製作の映画)

-

孤独を経験したいとかどんだけ贅沢なんだ〜
恋愛の価値観って人それぞれで面白いけど釣り合わないとほんとに悲しいね

欲望(1966年製作の映画)

-

主人公がNikonFを使ってるだけで満点だし全部好きだったー!!!何度も見返したい!!

アンダルシアの犬(1928年製作の映画)

-

ブニュエル処女作からやばい〜馬さん達はあれ本物なの、、、???

トランスジェンダーとハリウッド: 過去、現在、そして(2020年製作の映画)

-

私が大好きだった日本のバラエティー番組も男性感を残した女装で笑いをとることがよくあったし、メディアによる誤った表現とその責任についてちゃんと考えたいと思いました

モン・パリ(1973年製作の映画)

-

ドヌーヴのファッションがどれもめちゃくちゃ可愛いー!

白夜(1971年製作の映画)

-

ヴィスコンティのよりも全然好き!!70年代のパリめちゃくちゃ良い〜〜ジャック少しキモいけど気持ちわかるよ〜〜

霧の中の風景(1988年製作の映画)

-

つらすぎる、、、でもすごく好きな感じでまた見返したい

晩春(1949年製作の映画)

-

鎌倉とか茅ヶ崎らへんに住んでるのいつの時代も羨ましいな

早春(1956年製作の映画)

-

歴史は夜作られるってセリフめっちゃ好き
この映画見て社会人になるのさらに嫌になった

ひなぎく(1966年製作の映画)

-

絶対好きな映画なんだけどお腹いっぱいで眠くなっちゃって10回くらい意識飛んだ

ひまわり(1970年製作の映画)

-

いつも6時前後を指している時計が印象的でした

海辺の映画館―キネマの玉手箱(2019年製作の映画)

-

見てる時はついてくの大変だしちょっと眠くなったけど、見終わった後の多幸感すごくて一生映画見続けようって気持ちになる

桜桃の味(1997年製作の映画)

-

生きることの喜びって見失いがちだけど忘れないでいたいなあ

青いパパイヤの香り(1993年製作の映画)

-

ベッドに転がってたリップがゴキブリに見えたけど良い映画でした

6才のボクが、大人になるまで。(2014年製作の映画)

-

長い映画だからずっと避けてたけど勧められて見た!!!見てほんとによかった!!!!

はちどり(2018年製作の映画)

-

良かった〜こういう映画があるおかげでなんとか人生やってけるよ〜

LETO -レト-(2018年製作の映画)

-

こういう生き方してる人たち憧れちゃう
マイクのエレキの弾き方がめちゃくちゃかっこよかった

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語(2019年製作の映画)

-

私も結婚にこだわる考えが嫌いだし誰のことも愛してないのに、愛されたいって思っちゃう〜
あとグレタ先生、ちょいちょいシャラメをミケランジェロのダビデ像みたいに撮るのやめてください

風の谷のナウシカ(1984年製作の映画)

-

子どもの頃、らんらんらららんらんらんって歌が怖くて仕方なかったの思い出した
ナウシカ姉さんの体幹すごい

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

-

私も頑張らなきゃって気持ちになるーーー
満席の箱で誰一人明かりがつくまで席を立たなくて泣いた

ぶあいそうな手紙(2019年製作の映画)

-

じいさんになるまで孤独を感じたことないとかどんだけ幸せものやねん

もののけ姫(1997年製作の映画)

-

アシタカがかっこよすぎる〜〜〜あと1週間はアシタカに恋してられるよ〜〜〜〜〜アシタカ〜〜〜〜〜〜〜🤦‍♀️

のぼる小寺さん(2020年製作の映画)

-

目の前のことを頑張るって意外と難しい〜〜何も頑張って来なかった人間だから体が痒くなった〜〜私もいつまでも怠けてないで頑張らなきゃ〜〜あ〜〜〜〜〜とりあえず高校の部活戻りたい

ケースのためにできること(2014年製作の映画)

-

これも辛い、国の社会福祉制度が整ってないとダメだし多くの人の理解が必要不可欠だなあ

トラフィック/ぼくの伯父さんの交通大戦争(1971年製作の映画)

-

鼻ほじる人たくさん出てくる!モーターショーに来てたレザーを着こなした兄ちゃんにクラシックカー乗せてもらいたい!!!