パイナップルさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

パイナップル

パイナップル

映画(209)
ドラマ(7)
アニメ(0)

おいしい家族(2019年製作の映画)

4.4

自分の在り方の自由や家族の在り方など多くのテーマを持った優しい映画でした。
そんなテーマを全面的に力強く表現するのではなく、緩やかに丁寧に表現しているなと勝手に思いましたが、あの緩やかさがとても良かっ
>>続きを読む

108~海馬五郎の復讐と冒険~(2019年製作の映画)

3.2

とんでもなくめちゃくちゃな映画でした。
R18+ということもあり、やはり本編は中々に過激でした。
松尾さん体張るなぁと思いながら観ていましたが、一瞬「これは松尾さんの私利私欲映画なのか」と思ってしまい
>>続きを読む

羅生門(1950年製作の映画)

3.1

めちゃくちゃ難しかったです。。。
多襄丸、侍、侍の妻、木こり、それぞれの証言がどれも嘘とは思えないような主張だったので、一体どれが本当でどれが嘘なのか全く分からず、途中で頭がこんがらがりました。
あと
>>続きを読む

桃太郎 海の神兵(1945年製作の映画)

2.0

全体的に戦争は良いもの、戦争は健全、戦争は楽しいみたいな事を主張しているような感じがしました。
自国が敗戦している事を考えると少し嫌というか変な気分になりました。
でも、この"戦争"という重い題材をア
>>続きを読む

白い朝(1965年製作の映画)

2.4

個人的によく分からない作品でした。
ただ、パン工場で働く時の退屈感や物足りなさとか遊園地みたいな所で遊んでいる時の開放感に浸りながらいる感じが妙に現実的でとてもリアルだなと思いました。
また、登場人物
>>続きを読む

ALWAYS 三丁目の夕日’64(2012年製作の映画)

4.0

淳之介(須賀健太)の本音を隠している時のやるせない感じが観てて少し辛かったですね。
菊池のシーンの時に人を悪いように見せるのが上手いなと思いました。
また、茶川(吉岡秀隆)の父親譲りの性格に少しイラッ
>>続きを読む

天使のいる図書館(2017年製作の映画)

3.6

小芝風花さん演じるさくらの図書館勤務の時と家の時のギャップがなんか良かったです笑
さくらの少しズレてるけど何か1つの事に全力で尽くす姿もとても良かったです。
ただ、さくらの案内する際の喋り方がアンドロ
>>続きを読む

一礼して、キス(2017年製作の映画)

2.6

原作未読です。
正直ツッコミ所が多い映画でしたね。
特に杏(池田エライザ)が病院に行くところは少し笑ってしまいました。
そこまで行くかと。。笑
あとは、詳しくは言えないですけど最初から最後まで振り回し
>>続きを読む

HELLO WORLD(2019年製作の映画)

3.6

最初はファンタジーな世界観についていくのに必死でした。
でも、最後は切なくもあり微笑ましくもあるような結末でとても良かったです。
直実と一行の恋物語がぎこちなさのある淡い恋みたいに描かれているように思
>>続きを読む

閉鎖病棟ーそれぞれの朝ー(2019年製作の映画)

3.4

初めから最後まで重たいまま終わりました。
それぞれが抱える症状がシーンに出ていくたびに何か重く受け止めてしまう何かが頭の中に現れました。
実際の閉鎖病棟がどんなものなのかは分かりませんが観ると辛いです
>>続きを読む

カツベン!(2019年製作の映画)

3.4

大正をイメージさせるあのセットや世界観が結構好きでした。
大正感漂う味のある雰囲気がエンドロールまで続いてとても良かったです。
また、喜劇でありそうな描写もあってコメディ要素が盛り込まれておりとても楽
>>続きを読む

耳を腐らせるほどの愛(2018年製作の映画)

3.3

賛否があるみたいですが僕は好きでした。
毎度毎度クスッと笑えるシーンがあり、キャスト陣の演技も時には面白さがあり、時にはわざとらしさがあり、これもまたクスッと笑えました。
ただ、少したとえが多すぎた気
>>続きを読む

エクソシスト/ディレクターズ・カット版(2000年製作の映画)

3.2

テレビで見た事のあるシーンがあって少し驚きました。
母親が「めちゃ怖い」と言っていたのですが、そこまで怖くなかった気がします。
ただ、母親のように小学生の時に観ていたらトラウマだったなと思います。
>>続きを読む

貞子(2019年製作の映画)

2.4

全編通して"不気味"でしたね。
少し構えるような、ハラハラするシーンもあって良かったです。
でも、恐怖心を煽る描写は音に頼っているように思えてしまいました。
でも、それもあって不気味に話が進んでいった
>>続きを読む

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

4.2

総勢329名のキャスト、そしてCG演出など全てが壮大で本当に凄かったです。
毎シーンがハラハラするようなカメラワーク、そしてキャストの方々の演技でとても見応えがありました。
特に、キャストさんの表情が
>>続きを読む

楽園(2019年製作の映画)

2.4

一回見ただけでは到底理解出来ないし、おそらく僕は何度も見ても理解出来ないと思います。本当に難しい作品でした。
綾野剛さんの狂気じみた演技、そして佐藤浩市さんの末路、それをわからせる演技が本当に凄かった
>>続きを読む

あさひなぐ(2017年製作の映画)

3.2

乃木坂さんがいっぱい出ていました。
正直見る前はアイドルが沢山出ているという事であんまりかなと思っていましたが、思ってた何倍も面白かったです。
ただ、本当に申し訳ないですが生田さんの演技は少し違和感が
>>続きを読む

五億円のじんせい(2019年製作の映画)

4.0

望来の中々に波乱万丈な五億円稼ぎ。
ただ、稼ぐだけではなく人情であったり、働く事、そして生きるという意味など多くの事を題材にしているような気がしました。
そして、望来役の望月歩さんの真っ直ぐな演技がと
>>続きを読む

仮面病棟(2020年製作の映画)

3.2

毎シーン緊張感があってとてもソワソワしながら見ていました。
とてもスリルがあって良かったです。
そして、思ったものとは全く違う展開でした。そこも良かったです。
ただ、最後は僕的にはスッキリしない、モヤ
>>続きを読む

(2017年製作の映画)

3.3

個人的に思った事は、ずっと常温のまま話が進んでいった感じがしました。
めちゃくちゃ誰かの気持ちが上がる訳ではなく、かと言って思い切り下がる訳でもない。
それが観てて心地よくて好きです。
また、元恋人と
>>続きを読む

ナポレオン・ダイナマイト/バス男(2004年製作の映画)

4.3

ナポレオン(ジョン・へダー)の見た目・行動共に冴えない感じが個人的に印象深くて好きでした。
また、学校で影が薄い存在であった彼にシンパシーを感じました笑
また、ナポレオンの周りにいるペドロ(エフレン・
>>続きを読む

青鬼 THE ANIMATION(2017年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

60分という短い時間でしたが、しっかりと話がまとまっていたような気がします。
物語の最終結末は個人的に胸糞悪くて、結構印象的でした。
ただ、CGが角ついた感じで所々で「バグってるのかな?」と思ってしま
>>続きを読む

いまを生きる(1989年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

正直、とても難しかったです。
自由を奪われ、校則というものに支配されていくものの、夢のために自分の力で何か行動に起こしていく若者の姿がとても誇らしく見えました。
その後の展開は想像を絶するもので、衝撃
>>続きを読む

ズートピア(2016年製作の映画)

4.1

ウサギのジュディが葛藤や差別的な扱いを乗り越えていく姿がとてもスカッとするし感動できるし、とても好きです。
自然と心の中で応援してしまうような愛らしさがあります。
また、キツネのニックの徐々にジュディ
>>続きを読む

今夜、ロマンス劇場で(2018年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

綾瀬はるかさんが本当に綺麗でした。
序盤にあった色のある世界に色のない人が来たシーンはめちゃくちゃ違和感がありました。
あと、中盤らへんの惹かれあっていくけれど、美雪の抱える秘密によって離れざるを得な
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

3.7

昨年、何かと話題になってて観ようか迷ってたけど観ました。
まずは、ホアキン・フェニックスさんの役作りに驚きました。
この作品で初めてホアキンさんを観たので、あの体型が通常と思ってたのですが全然違いまし
>>続きを読む

リトル・モンスターズ(2019年製作の映画)

3.5

思ってた以上に面白かったです。
ゾンビがいるのにみんな凄い冷静を保ってるなっていう事に対しての驚きが凄かったです。
自分だったら泣いてますね笑笑
ダメ男が"ダメ男"というレッテルを剥がすために奮闘する
>>続きを読む

見えない目撃者(2019年製作の映画)

3.7

主演の吉岡里帆さんの演技がとてもよかったです。とてもリアルでした。
本編観てた間の7〜8割心臓バクバクでした。
緊迫感や切羽詰まった感じをモロに感じて非常にスリルがあってよかったです。
最初は協力する
>>続きを読む

任侠学園(2019年製作の映画)

4.5

舞台となる高校の生徒達の世話をしたりボランティア活動をするヤクザ達が凄く新鮮で面白かったです。
伊藤淳史さんの安心感がヤバかったです笑
その場の雰囲気をすごい和やかなものにしている感じがしました。
>>続きを読む

最初の晩餐(2019年製作の映画)

3.7

通夜振る舞いで「目玉焼き」を出されたシーンで僕は親戚の人たちと同じ気持ちになりました。「なぜ?」みたいな。
その後にあった家族の回想シーンが何気なくて平凡で観てて凄く心地が良い感じがしました。
でも、
>>続きを読む

惡の華(2019年製作の映画)

3.4

原作未読です。
主人公ポジションの2人の狂った演技が良かったです。
中盤にある春日(伊藤健太郎)と仲村(玉城ティナ)の暴走具合は観ていて気持ちよかったです。
2人ともサイコじみたド変態だなと強く思いま
>>続きを読む

タロウのバカ(2019年製作の映画)

3.1

主要キャストの3人の演技がとても凄かったです。
特にタロウ(YOSHI)がコート内で叫ぶというシーンやスギオ(仲野太賀)の笑いながら銃を頭に突きつけるシーンは恐怖を感じました。
ただ、所々にあるナレー
>>続きを読む

アベンジャーズ/エンドゲーム(2019年製作の映画)

4.2

ついにアベンジャーズシリーズも終わりということで少し寂しい感じもします。
今作は今まで観てきたシリーズの中で一番鳥肌が立ったし、一番感動したし、一番カッコよかったです。
途中のロジャース(クリス・エヴ
>>続きを読む

アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー(2018年製作の映画)

3.6

出会い、別れ、葛藤、決断、多くの描写があり観ていて苛立ち・驚き・辛いなどなど色んな気持ちになりました。
でも、アントマン&ワスプ・キャプテン・マーベルでもあったあれのシーンが流れた時にめちゃくちゃ驚き
>>続きを読む

氷菓(2017年製作の映画)

3.1

原作未読、アニメ未視聴です。
撮影を行った岐阜県飛騨市。
その街がとても古風で味があって素敵でした。この映画を観る前に行った事があるので「あ、あの街だ」となりました。
また、観ていて少し高校生に見えな
>>続きを読む

キャプテン・マーベル(2019年製作の映画)

3.3

今まで観たマーベル作品の中でトップを飾るくらい僕的に難しくてついていくのに必死でした。
でも、アクションシーンや登場人物がとても魅力的でカッコよかったです。
アイアンマンの前の時代の話でアベンジャーズ
>>続きを読む