sonokokiyoharaさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

sonokokiyohara

sonokokiyohara

映画(819)
ドラマ(16)
アニメ(0)

ヴィクトリア女王 最期の秘密(2017年製作の映画)

3.5

いつ見たんだか忘れたけどジュディ・デンチは富豪おばさま役最高に似合う

私たちのハァハァ(2015年製作の映画)

4.0

クリープハイプのライブ見たさに九州から自転車で上京しようとする女子高生4人のロードムービー
本当に本当に可愛くって、危なかっしいし痛々しいしハラハラするんだけど本当に可愛かった。
うちの子も10数年後
>>続きを読む

君が君で君だ(2018年製作の映画)

4.5

とある一般人女性を推す同志のオタ友3人の青春ヒューマンドラマ。
推し方は人それぞれ、満島真之介のなりきりブラピが絶品だった。あとチンピラ姿の向井理が最高!

ボクたちはみんな大人になれなかった(2021年製作の映画)

3.7

俺たちって変わってるよね、っていう量産型クリエイティブ若者がそれがthe普通だと認めるまでの話。
後半に行くにつれ面白かった、21歳から49歳まで演じきれる森山未來がすごい、森山未來ってこんなかっこよ
>>続きを読む

朝が来る(2020年製作の映画)

3.8

いつ観たんだかわすれたけどすごい良かった、自分自身養子縁組を本気で考えた時期もあったけど実親側の心情というのは想像したことが恥ずかしながらほとんどなくて、なるほど色んな事情が人それぞれあるし物事を多面>>続きを読む

くれなずめ(2021年製作の映画)

4.3

男子校懐かし系アラサー6人の話。
ノリが合う合わない分かれそうな独特な時間が流れる映画なんだけど役者が全員最高なのとわたしにはノリがバチバチに合って最高に好きだった
男子校と女子校は近い空気があるのか
>>続きを読む

リアリズムの宿(2003年製作の映画)

3.5

つげ義春原作っていうだけでもう面白い。

共通の知り合いと3人で旅予定だったのが待ち合わせにその肝心の真ん中の一人が来なくて、微妙な知り合い二人で行くことになった旅。
かなり気まずい。終始気まずい。こ
>>続きを読む

ある夜、彼女は明け方を想う(2022年製作の映画)

3.5

「明け方の若者たち」のスピンオフ映画、元見てないのにこっちだけ観てしまった、、
若葉竜也、3日前見た別の映画だと冴えないサブカル小坊主だったのに本作だと幼稚舎から慶應のバチイケエリートでーす!みたいな
>>続きを読む

僕の好きな女の子(2019年製作の映画)

3.3

奔放系のモテる女と振り回され系の冴えない男の一方通行の恋愛話。
男目線の物語なので主人公に共感こそしづらいけど、身近な男友達がこうなってたら本気で「悪いこと言わないからやめときな…良い子紹介するから!
>>続きを読む

すばらしき世界(2021年製作の映画)

4.5

最初から最後までゾクゾクするくらい面白かった。
刑期を終えた元ヤクザが世の中の不条理を噛み締めながらそれでも一生懸命生きていこうとする話。
役所広司ってこんなにすごいんだな、ジャケットには良い意味で裏
>>続きを読む

街の上で(2019年製作の映画)

4.0

主演・監督・ロケ地・協力、全部下北沢!!って感じの映画。
全部わかるよ最高だよあるんだよこういう人生

ブエノスアイレス 摂氏零度(1999年製作の映画)

4.0

ブエノスアイレスの舞台裏ドキュメンタリー。どこを切り取っても素敵すぎてどこ見ていいかわかんなかった、映像は相当な湿度の高さ

アイネクライネナハトムジーク(2019年製作の映画)

3.6

ほっこり系のいろんな愛の話。
今泉力哉映画がなんとなく観たいな〜と思って流し見始めようとしたら冒頭で知人がギターで歌い始めてさすがにびっくりしてすごいちゃんと観た

悲しみより、もっと悲しい物語(2018年製作の映画)

3.8

後半引くほど泣いた
話は真実の愛とはみたいなテーマで、タイトルの通りそりゃもうもちろん泣けるし素晴らしいんだけど、
主演の俳優さんの目線のやり方、眉の顰め方、横顔の骨格、耳の高さ、声色、髪質、指の長さ
>>続きを読む

スパイの妻(2020年製作の映画)

4.3

NHK BS8Kドラマの劇場版。
太平洋戦争前夜、時代に翻弄される幸せだったはずの1組の夫婦の話

私はこれ相当好きで、なんで好きかっていうと可愛くて浅はかなぶりっ子お嬢様が大好きだからなんですよね

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

4.0

死ぬほど苦しみながら泣きながら観た、これはうっかり観ちゃいけねえ

ファザーフッド(2021年製作の映画)

4.0

コミカルでテンポの良いシングルファザー奮闘記、こんなん泣くわ〜

アメリカン・サイコ(2000年製作の映画)

3.6

ウォール街のエリート金融シリアルキラー。
犯罪心理学のお手本のようなサイコパス映画

あのこは貴族(2021年製作の映画)

4.5

東京生まれ東京育ちの箱入り華子お嬢様と、地方生まれ外部受験組の美紀。
かたやお正月は親族でホテルで会食、かたやコタツでみかん。

入学式から余裕でテラス席で寛いでる内部生たちと、「日吉駅の反対側の商店
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.2

全てが最高なんだけど、トニーかっこいいなあなんか見覚えあるなあと思ってよーく見たらアラゴルンだった

君の誕生日(2018年製作の映画)

4.5

最愛の息子を亡くした家族の再生のお話。お母さんに感情移入しながら観たらもう終始涙が止まらなかった。
2年という月日が経てど、生活の至る所に息子がいた日々を感じる毎日。

誕生日会のシーンでもし泣かない
>>続きを読む

ザ・コール(2020年製作の映画)

4.0

めちゃくちゃ怖かったけど私は好きだな〜終わった後考察読み漁るのまでセットで楽しかった。
寝る前に見てほんと怖くて、癒されるためにナビレラ観て上書き。
ネトフリのあらすじがもうネタバレしてるので注意、事
>>続きを読む

search/サーチ(2018年製作の映画)

3.5

うろ覚えだけどハラハラ面白かった気がする、でも親にSNS振り返ってじっくり見られるとか地獄

楽園の夜(2019年製作の映画)

3.8

ヴィンチェンツォのチャヨン見たさに鑑賞。
本当のクズっているよなと思わせてくれる韓国ノワール。
ドキドキしちゃったから次はバカみたいに平和なラブコメが観たい

私というパズル(2020年製作の映画)

4.5

涙腺脆すぎて予告編2:30で泣いた。。。

出産にまつわる悲しい出来事と、失意の底から少しずつ再生する女性。
セリフや説明が少ない分、主人公の女優さんの演技が光って素晴らしかった。こういう長回しが多い
>>続きを読む

MOTHER マザー(2020年製作の映画)

3.4

無責任な親と振り回された子供たちの話。

実話ベースなのが悲しい、、、

2人のローマ教皇(2019年製作の映画)

4.8

最高、最後の演説でボロボロ泣いた。宗教映画でも歴史映画でもなくて、教皇という人間についてのヒューマンドラマ。
教皇だってサッカー見るしジョーク言うしピザ食べる。聖職に就く前の人生だってあった。12億人
>>続きを読む

ウィンストン・チャーチル /ヒトラーから世界を救った男(2017年製作の映画)

3.7

チャーチルについて多くを知らないけど可愛げのあるおじいちゃんだったんなあと。このままダンケルクが観たくなった〜

ロンドン、人生はじめます(2017年製作の映画)

1.5

映像の雰囲気はいいしイギリスの家と街とファッションは可愛いけど、主人公がもう初老なのにまるで中身のない女で悲しくなった、ダイアン・キートンに罪はないけどこんな初老は嫌だ大賞オブザイヤー

バーニング 劇場版(2018年製作の映画)

4.5

終始漂う不穏な空気、辛いし見たくないのにやめられない止まらないイ・チャンドン作品

韓国映画独特の暗さなんだけど、暗めのフランス映画に近いような不気味な空気感もあり。
全てが巧妙で、思い返せば思い返す
>>続きを読む

ペパーミント・キャンディー(1999年製作の映画)

4.5

イ・チャンドン監督らしい人間のあるがままの姿を描いた作品
時代に翻弄されて、どうしようもなく人生ぐちゃぐちゃになった一人の男の、まだ大丈夫だったころを振り返る話

人間の人生振り返るのって、よほど幸せ
>>続きを読む

長いお別れ(2019年製作の映画)

4.3

素晴らしい映画だけど、竹内結子の演技が素晴らしすぎて、ああもうこの人のこれ以上先の演技は見られないんだと思うと悲しくて悲しくて最初からずっと涙目で見た

ザ・プロム(2020年製作の映画)

3.5

途中流し見で全然真面目に見てなかったくせに最後の10分くらいで感動してちょっと泣いた、人は音楽と映像の綺麗さだけで心動かされるんだな

あと多分吹き替えで見ない方が良かった気はする

Viva!公務員/公務員はどこへ行く?/オレはどこへ行く?(2015年製作の映画)

4.0

最高に明るくてハッピーでハートフルなTHEイタリア映画。
年金のために、傷病手当のために、ボーナスのために、僻地に飛ばされようがパワハラされようが何がなんでも公務員の職にしがみつく主人公と、「もうやめ
>>続きを読む

恋妻家宮本(2017年製作の映画)

3.5

そんなに頭使いたくないけどほっこり優しい気分になりたいときにおすすめな映画。

でも阿部寛が出てるといつ風呂に入ってローマにトリップするのかと期待しながら観ちゃうな