sonokokiyoharaさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

sonokokiyohara

sonokokiyohara

映画(819)
ドラマ(16)
アニメ(0)

私の中のあなた(2009年製作の映画)

4.5

嗚咽が止まらなかった。
重い病の姉、100%適合ドナーの役割として人工授精で生まれた妹、全部を守りたいがゆえに視野が狭くなりすぎてる母、あと脇役の男チーム。

もし今、自分の娘が病気と告げられたら。自
>>続きを読む

ホールディング・ザ・マン -君を胸に抱いて-(2015年製作の映画)

4.5

舞台はまだ同性愛に理解のない時代のオーストラリア、2人の愛し合う青年の15年間を描いた実話。

油断してみてたらめちゃめちゃ泣いた、隣の部屋にいた夫がちょっと引くくらい泣いた。

前半は一体何を見せら
>>続きを読む

うさぎドロップ(2011年製作の映画)

3.5

6歳の芦田愛菜ちゃんを必死に育てる可愛い松山ケンイチの話。
めちゃくちゃほっこりするしひたすら芦田愛菜ちゃんが天使、映画は良かった、星4つけたいくらい可愛い。6歳って人生で一番可愛い時期なのか?ってく
>>続きを読む

タリーと私の秘密の時間(2018年製作の映画)

3.5

子育てリアルホラー。
「子育てに疲れた三児の母」のこの役のために20数キロ太ったというシャーリーズ・セロンの役作りがすごい!

タイトルとジャケットから勝手にウディ・アレン映画みたいなドタバタコメディ
>>続きを読む

マイ・プライベート・アイダホ(1991年製作の映画)

4.5

社会の底辺で生きる美しい少年たちの話。
親からの愛情が必要な時期に充分な愛情を受けられず、まるでぬくもりを求めて身体を売るかのように見える彼ら。

主演は若干23歳で亡くなったリバー・フェニックス、こ
>>続きを読む

彼らが本気で編むときは、(2017年製作の映画)

4.3

母親が男と出てって一人になっちゃった11歳の女の子が、叔父と、叔父のパートナーの「リンコさん」と暮らすことになる話。
生まれつきの女よりよっぽど綺麗で可愛いリンコさん。生田斗真の所作が本当に綺麗で、こ
>>続きを読む

パッドマン 5億人の女性を救った男(2018年製作の映画)

4.3

インド映画最高!ラクシュミ最高!
2000年代に起きた実話。
21世紀になっても5億人のインド女性のうち12%しか生理用品を使わず、不潔なボロ布で衛生処理をしている。そんな妻を見て立ち上がった一人のス
>>続きを読む

トガニ 幼き瞳の告発(2011年製作の映画)

4.2

二度と観たくないけど多くの人に観られるべき作品だと思うし、この作品をつくった監督は偉大な功績を残したと思う。
赴任先の障害児支援施設で起きる虐待被害を暴こうと奮闘する一人の美術教師の話。

実話を元に
>>続きを読む

おくりびと(2008年製作の映画)

3.5

楽団の解散でプロのチェリストを諦めた男がひょんなことから納棺師として生きていくことになる話。
死者を弔うための死化粧、「今までで一番綺麗」というのはこの上ない褒め言葉だろうなと思う。
脚本も演出もいい
>>続きを読む

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

4.5

連日感動するドラマやら映画やらで泣きすぎて目が腫れてるし世の中いい作品が多すぎて追いつかない!
とりあえず全人類これ見て優しい気持ちになってほしい
あとオーウェン・ウィルソンは最高だしオーウェン・ウィ
>>続きを読む

7番房の奇跡(2013年製作の映画)

4.5

刑務所の中の親子愛。
知的障害のある冤罪の父親と、父親を愛して止まない幼い娘。
刑務所の人みんな良い人すぎて突っ込みどころは満載なんだけど、これで泣かなかったら血通ってないってくらいもうほんとうにこり
>>続きを読む

ステップ(2020年製作の映画)

4.3

Filmarks700作目は、オンライン試写会にて鑑賞。
山田孝之演じる妻を亡くした夫が、保育園入園から小学校卒業まで、娘を手探りながらも愛情いっぱいに育てる話。

うちにはちょうど昨日2歳になったば
>>続きを読む

blank13(2017年製作の映画)

3.0

13年ぶりに会うダメ親父リリーフランキーが突如見つかったかと思ったら余命3ヶ月。
色んな感動伏線はあれどこんな父親ほんと嫌すぎて腹立った、子どもは優しさだけじゃ育ちまへん

マリッジ・ストーリー(2019年製作の映画)

4.0

運命の相手だし一生愛し続けるだろうけど、近くにいるとぶつかるし上手くいかない2人。
円満離婚を互いに望んでるのに、アメリカの司法制度と喧嘩好きな弁護士たちに振り回されて、泥沼離婚に発展して全員疲弊。も
>>続きを読む

くちづけ(2013年製作の映画)

3.5

貫地谷しほり演じる知的障害のある娘と、竹中直人演じる愛情深い父親の、真実の悲しい物語。
グループホームで暮らす2人とホームの人たちのそれぞれの事情。

全体的にコミカルな舞台調なので演出に得意不得意は
>>続きを読む

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

4.5

どこをとっても素晴らしい完璧な映画、これこそが映画。

ナチス政権の元、ナチスにただ憧れてるだけのまだまだ何にも知らないちびっ子ナチBOYジョジョが、おままごと訓練でウサギを手にかけられなくて、侮蔑の
>>続きを読む

歩いても 歩いても(2007年製作の映画)

4.0

ごく普通の家族のある夏の日の2日間をただただ切り取った、ほぼドキュメンタリーのような自然な映画。
日本版「夏時間の庭」みたいだなと思った。
あまりに自然な家族すぎておばあちゃんちに行って帰ってきた気分
>>続きを読む

台北ストーリー(1985年製作の映画)

3.7

「クーリンチェ少年殺人事件」のエドワード・ヤン監督作品。
台北を舞台に、それぞれ葛藤を抱く幼馴染みの恋人の仲を描く。
一見冗長に見える序盤の長回しが最後に効いてくる、みんな幸せになってくれ

海と毒薬(1986年製作の映画)

4.3

戦時中に実際に起きた米兵捕虜の生体解剖事件を生々しく描いた作品。
医学部長の椅子取り合戦の中、手柄を上げるために軽々しく扱われる成功事例としての手術。
生きたまま海水を500cc注入され、肺を切られ、
>>続きを読む

屋根裏部屋のマリアたち(2010年製作の映画)

3.5

ブルジョワフランス人とスペインメイドたちの交流を描いたポップで可愛いコメディ

内装、衣装、小物、画面が可愛い!
ただストーリーはまあよくわからんし男も女も腹立つ。真っ当に生きなさいよね

誰も知らない(2004年製作の映画)

4.0

是枝監督の存在を世界に知らしめた傑作、名作には違いないし演出の細部へのこだわりは素晴らしいけども、
あまりにも可哀想で本当に見るのが辛かった。
それでも子供たちが笑顔で、目の前のことを楽しめる子たちで
>>続きを読む

聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディア(2017年製作の映画)

4.0

一見幸せそうに見える裕福な一家が壊れていく様を描いたサイコスリラー(なのか?)
ちょっとミヒャエル・ハネケっぽい雰囲気もあり。

女は女を使い、男は男を使う。権力のあるところに人はひれ伏すし、保身に走
>>続きを読む

地上5センチの恋心(2006年製作の映画)

4.3

恋愛小説が大好きな平凡な未亡人が憧れの大作家先生に出会ってウキウキすると地上5cmどころか50mくらい浮く話。

未亡人オデットの普段の生活は小説の世界とは程遠い、冴えなく地味な有様だけど、その中でで
>>続きを読む

レクイエム・フォー・ドリーム(2000年製作の映画)

4.3

後味最悪のアップテンポなドラッグ映画、義務教育で観せたら薬物使用率めちゃくちゃ下がりそう。

ジャンキーな悪ガキとその友達とその彼女とその母親。母親の心の弱さが本当に辛い。
登場人物全員に救いがないし
>>続きを読む

たかが世界の終わり(2016年製作の映画)

3.5

若く美しい天才グザヴィエ・ドラン監督作品。
死期が近い青年が12年ぶりに家族の元に帰り、語るは自分の病か、失われた空白の12年間かと思いきや…

この作品に高評価つけたら映画通っぽいし、確かに細部への
>>続きを読む

天使のくれた時間(2000年製作の映画)

3.5

孤独で裕福よりそこそこで愛がある生活がいちばんだよね、というすごい良い話だった気がする

子宮に沈める(2013年製作の映画)

-

こんな映画が存在してはいけない気もするし、義務教育で観せるべきな気もする。評価はつけられない

実際に起きた大阪二児餓死事件、どうして誰もこの母親を助けてあげられなかったかな

子を持つ親が観るには拷
>>続きを読む

しゃぼん玉(2016年製作の映画)

4.6

心が荒んだ林遣都が悪事の果てにたまたま行き着いた山奥で市原悦子と出会って、人の優しさに触れて溶かされていく良い話。

人と人との繋がりの大切さや、美しい大地の風景、食の大切さ、そういうこの世の中の大事
>>続きを読む

女神の見えざる手(2016年製作の映画)

3.5

天才バリキャリ美人がとにかくかっこよく仕事を捌く映画。
すごいかっこいいし完璧ミステリーなんだけど、そんなことより主演の美人っぷりが強すぎて見惚れちゃうのと、単語が難しすぎて洗濯物たたみながら観てたら
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.0

ポン・ジュノだしソン・ガンホだしで鑑賞。
韓国の貧富の差を題材に、しっかりサスペンスの中に多少のコミカル混ぜた作品。束の間も目が離せなくてすごい面白かった。
あんな家住みたいな〜

わたしは、ダニエル・ブレイク(2016年製作の映画)

4.0

少しでも多くの人に観てほしいし考えてほしいテーマだけども、悲しすぎる

あん(2015年製作の映画)

4.6

今まで観なかった人生を悔やむ素晴らしい作品。樹木希林は日本の宝だったな。
特段派手なわけでも、事件が起きるわけでもないけど、こんなに心揺さぶられる映画は他にない。私なんかの陳腐な表現では評せない。
>>続きを読む

サーミの血(2016年製作の映画)

4.6

独自の言語と文化を持つ北欧の先住民族「サーミ族」に生まれた1人の少女の人生の物語。
描かれるのは故郷を出た彼女に向けられる世間の好奇の視線と、強く実感せざるを得ない「ルーツ」の根深さ。

よくこんな絵
>>続きを読む

生きてるだけで、愛。(2018年製作の映画)

3.5

趣里も菅田将暉もすごい良い演技だけど演技うますぎて感情移入して疲れる

オクジャ okja(2017年製作の映画)

3.6

ポン・ジュノのNetflix限定配信映画。
山奥で大自然に囲まれて豚と暮らす少女が企業の陰謀に巻き込まれて世の中のダークサイドを見る話。
観てしばらくはちょっとお肉食べ辛くなるな。
動物愛護がテーマだ
>>続きを読む