sonokokiyoharaさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

sonokokiyohara

sonokokiyohara

映画(819)
ドラマ(16)
アニメ(0)

人魚の眠る家(2018年製作の映画)

4.6

脳死は人の死かという重いテーマに真っ向から向き合った作品。
最初から最後まで泣いた。幼い娘を持つ母親が観るにはあまりに泣けすぎる話だった。
この映画の見どころは母親役の篠原涼子の怪演なので、いかにそこ
>>続きを読む

フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法(2017年製作の映画)

3.8

"夢の国"フロリダ・ディズニー・ワールドのすぐ真隣の安モーテルで極貧ながらも仲良く暮らす親子の話。

他の人から見たらクソガキでも親にとっては天使だし、クレイジーな売春婦でも子供にとってはたった1人の
>>続きを読む

スウィート17モンスター(2016年製作の映画)

3.8

痛々しくて見てらんないほどひねくれた17歳の愛と友情の青春物語。
将来娘がこんなになっちゃったらどうしようってハラハラしながら2時間を過ごした。
想像するだけで反抗期来ちゃったら耐えられない、でも超良
>>続きを読む

好きにならずにいられない(2015年製作の映画)

4.0

40代童貞巨漢の冴えない男が、ある日初恋をして不器用ながら頑張る可愛いアイスランド映画。

真面目で優しくて思いやりがあって忍耐強いからこの先絶対モテるし、観た人全員この大男が大好きで堪らなくなると思
>>続きを読む

世界にひとつのプレイブック(2012年製作の映画)

3.2

イカれた女とイカれた男のラブロマンス。

ダンス要素いるか?って思ってたけど最後のダンスシーンすごい良かったな。

映画を観る上で女優の顔が好みかどうかはとても大事なんだなと思った

クレイジー・リッチ!(2018年製作の映画)

4.0

スーパーハッピーになれるただただ人を幸せにする派手なラブコメ。
気軽な気持ちで彼氏の実家行ってみたらぶっ飛び金持ちでOMG、みたいな話。

ギャツビーのパーティーシーンとプリティーウーマンのときめきと
>>続きを読む

南瓜とマヨネーズ(2017年製作の映画)

3.8

売れないバンドマンとそれを養う道踏み外しまくりのアラサーのメンヘラと出会う女全て狂わせる真性クズ男の話。

バンドマンと付き合う女って世間からこう見えてるんだな、、、

あなたの青春絶対バンプとラッド
>>続きを読む

ANIMA(2019年製作の映画)

4.0

トムヨークのトムヨークによるトムヨークのための短編映画。
ただただトムヨークがかっこよくて観た人全員がトムヨークに心底惚れるし、この人一体人生で何人の女狂わせてきたんだろうって思った

HACHI 約束の犬(2009年製作の映画)

3.8

子供向けの「Netflixキッズ」に入ってて、娘が「わんわん、わんわん!」ってはしゃぐからつけたら親がまんまと大号泣するトラップ、ここに在り。

タクシードライバー(1976年製作の映画)

3.5

ジョーカー観た人はこれ観る流れということで鑑賞。ジョーカーはマーティン・スコセッシリスペクト作品とのこと。

誰でもジョーカーになり得るし、どこにでもトラヴィスはいるということですね。
そういう意味で
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.0

ホアキン・フェニックス、圧巻の怪演。
セリフで多くを語らず、演技に全てを託し、目線のやり方手の動かし方ひとつで観客に伝える。多分ホアキン・フェニックスならこの役無声映画でも出来るんだろうな。

彩度の
>>続きを読む

インセプション(2010年製作の映画)

3.5

映画の醍醐味凝縮したみたいな映画。
映画でしかできないこと全部やったったぞ!って感じ。
ワクワクするしアトラクション乗ってるみたいな気分になれる。レオ様もかっこいいしさ。

はじめてのおもてなし(2016年製作の映画)

3.8

シリアスな難民問題を題材にしながらも、コミカルにテンポ良くひとつの家族の在り方を描いたドイツ映画。

頭でっかちなお堅いおじいちゃんやら、良い歳した放蕩娘やら、悪ガキの孫息子やら、一見平和そうに見えて
>>続きを読む

愛なき森で叫べ(2019年製作の映画)

3.3

北九州で起きたかの有名な一家殺人事件が題材ということで鑑賞。
騙す男と騙される女とその他ガヤ。

エログロ血飛沫にポップでシュールな笑いみたいなのも混ぜ込んでて、まさに園子温らしさみたいなのが前面に出
>>続きを読む

ディパーテッド(2006年製作の映画)

3.8

血吐いてる絶品のジャック・ニコルソンが見られるドンパチ映画。
ギャツビー見直してレオ様もっと観たくなってまんまと鑑賞。

明日の空の向こうに(2010年製作の映画)

4.2

ロシアとポーランドの国境で親なし家なしその日暮らしをおくる少年たちの、国境を越えるべく挑むじんわり切ないロードムービー。

とにかく子役が可愛い、観た人誰もが主演の孤児の男の子を引き取りたくなる筈の映
>>続きを読む

娼年(2018年製作の映画)

2.8

なんか変なもん観ちゃった、、、真飛聖は綺麗だった

ビフォア・ミッドナイト(2013年製作の映画)

3.5

ビフォアシリーズ三部作の最終章。天使のような少女だったジュリーデルピーちゃんも随分大人になりました。

ギリシャの街並みは素晴らしいんだけど夫婦喧嘩がリアルすぎて私まで喧嘩してる気分になってちょっと悲
>>続きを読む

ニューヨークの巴里夫(2013年製作の映画)

4.0

適当に観れるラブコメかと思いきや、ハラハラするし泣けるし挙句ドイツ哲学とか調べる羽目になる。

イケてるニューヨーカーに美人妻寝取られた駄目パリジャンが異国NYで大奮闘するんだけと、周りのクセの強い女
>>続きを読む

日日是好日(2018年製作の映画)

4.3

腐っても茶道歴8年目の身として拝見。
茶道あるあるのオンパレードであははって感じで終始楽しめたな。
流派一緒だとここまで一緒なのかってびっくりするくらい、樹木希林がうちの先生に見えるくらい、稽古内容が
>>続きを読む

崖の上のポニョ(2008年製作の映画)

3.5

ポニョが娘にしか見えなくて可愛くて可愛くてもう

万引き家族(2018年製作の映画)

4.0

そりゃあいいよ安藤サクラと樹木希林とリリーフランキーだもん

エル ELLE(2016年製作の映画)

4.3

世界で一番綺麗な64歳、女を観た。
イザベル・ユペールにはやっぱり赤い唇とピンヒールが似合う。

誰をも従える気の強い女社長の衝撃のレイプシーンから始まる本作、最初から最後まで絶賛性的倒錯中の彼女が観
>>続きを読む

未来のミライ(2018年製作の映画)

3.2

地上波で観た映画をマークするのにやたら抵抗がある

92歳のパリジェンヌ(2015年製作の映画)

4.3

フランス元首相の母の実話。
尊厳死を望む気高いパリジェンヌのおばあさまと、彼女を贈る家族の話。

「愛、アムール」にも似たテーマだけどもっと画面の色数が多くて、プラスの感情がフォーカスされてる感じ。
>>続きを読む

彼女がその名を知らない鳥たち(2017年製作の映画)

3.8

油断してたらすごい泣かされた。

まるで少女のような無知で浅はかな可愛い女と、女が恋するずるい男たちと、女を愛しすぎた歪んだ男の人間ドラマ。

愛情はプラスにもマイナスにもエネルギーになるし、松坂桃李
>>続きを読む

奥田民生になりたいボーイと出会う男すべて狂わせるガール(2017年製作の映画)

3.5

希子ちゃんがひたすら可愛いテンポいいラブコメ。
こういうノリ大好き、大根仁作品って全部楽し〜〜〜

ある少年の告白(2018年製作の映画)

4.0

地元の名士で牧師の父親と、美しく聡明な母親の元で完璧にお利口な優等生に育てられたはずの主人公の僕が、大学入って同性愛を自覚しちゃって、しかもそれを両親に告白しちゃったもんだからもう大変。

パパは誰よ
>>続きを読む

愛がなんだ(2018年製作の映画)

4.5

追うダメ女と、追われるダメ男と、その男が追う女と、その友達を追う男と。
成田凌演じるダメ男が満点にクズかっこいい。

若い内に誰しも一度は経験する、主人公みたいなイタい恋。電話一本でホイホイ向かい、求
>>続きを読む

裸足の季節(2015年製作の映画)

4.8

舞台は北トルコの片田舎、古い慣習にならって"すべては立派な花嫁になるため"だけに育てられる年頃の美人5人姉妹。淑女たるもの純潔を守るべし、男の子と水辺で遊ぶなんて売女同然、女がサッカー観戦なんて言語道>>続きを読む

幸せになるための27のドレス(2008年製作の映画)

3.5

わかりやすい平和なラブコメ。
人のブライズメイドばっかり27回もやっちゃって自分は未婚のキャリア女子が、それをネタにしようとしてきたジャーナリストにあーだこーだ言いながら自分の幸せ見つけていく話。
>>続きを読む

東京家族(2012年製作の映画)

3.8

全く御涙頂戴な感じはしないのに号泣必至。止めどなく泣いた。

どこにでもあるごくごく普通の家族の形をありありと描いたらたまたますごい感動する場面も盛り込まれちゃった、って感じ。

蒼井優ちゃんが親受け
>>続きを読む

追憶の森(2015年製作の映画)

3.2

自殺の名所・青木ヶ原樹海が舞台のサバイバルファンタジー。
自殺志願者だったおじさん2人が樹海から出たくなったけど出られなくってボロボロでウロウロ。
何書いてもネタバレになっちゃいそうだけど流し見しちゃ
>>続きを読む

溺れるナイフ(2016年製作の映画)

3.8

少女漫画の実写化と侮るなかれ。
山の、海の、映像が綺麗。ノスタルジックで夏全開。小松菜奈ちゃんの流るる黒髪120点。
火祭りのシーン良かったな〜!!

原作厨だしジョージ朝倉厨なんだけどキャストが再現
>>続きを読む

ディーパンの闘い(2015年製作の映画)

4.8

タイトルの出し方から、音の切り方から、光の移ろい方まで、全部が完璧に綺麗。始めから終わりまで緊張が切れなくて、2時間で脳みそどっと疲れた。

ストーリーはスリランカの内戦兵が偽装家族携えてフランスに亡
>>続きを読む

モネ・ゲーム(2012年製作の映画)

3.5

偏屈な絵画鑑定人が横暴な雇い主に辟易して美女雇って贋作詐欺企てる話。

コリン・ファースって偏屈なおじさんの役ばっかりやってるからきっと偏屈なんだろうな〜って思いながら見た。

今は亡きスネイプ先生の
>>続きを読む