Ronさんの映画レビュー・感想・評価

Ron

Ron

映画(353)
ドラマ(42)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1(2010年製作の映画)

4.5

やっぱこのくらいたっぷり尺使ってやってもらわなくっちゃと満足でした。
不死鳥とか謎のプリンスとか、原作が上下巻のものも同じくらいの尺つかって欲しかった…

ずっとハラハラで見応えありました。
冒頭、家
>>続きを読む

ハリー・ポッターと謎のプリンス(2008年製作の映画)

4.0

有毒食虫蔓って超言いにくいよねに一票。

やっと映画で見られた〜
でも先に本を読んだからか、やはりのめり込むには物足りない気がする〜あのハラハラドキドキワクワクを描くには尺が足りないんじゃ〜
2本立て
>>続きを読む

ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団(2007年製作の映画)

3.5

本読んだあとに見たのですが、結構端折ってたり原作と違ってる部分があって、頭の中は辻褄が合うのかどうかの確認で忙しかったです。

思ってたよりルーナがかわいかったし、グロウプも思ってたよりかわいかったで
>>続きを読む

バグダッド・カフェ<ニュー・ディレクターズ・カット版>(1987年製作の映画)

4.5

ザラザラな画がよきでした。

ブレンダの怒り迸ってる様がほんとエネルギッシュで、wizでも思ったけど黒人の方の身体能力のパワフルさってやっぱりすごいなぁと。

ブレンダのイライラや心のチクチクがしばら
>>続きを読む

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

4.5

画が面白いのと、
悪者と対決する仲間たちが
他作品との共通点だなぁと。

面白かった〜

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

5.0

新宿三丁目はここだよ〜!!
と心の中のおせっかいおばさんがさけびました。

ジャイアント・ピーチ(1996年製作の映画)

4.5

小さい頃、大好きで何回も何回も見返した。いつもは一度見たら見返さないから、この作品はめちゃくちゃ記憶に残ってる。

ライ麦畑の反逆児 ひとりぼっちのサリンジャー(2017年製作の映画)

3.9

ポスターから、重々しい映画なのかとイメージしてたけど、割とポップな演出で見やすかった。

音楽が、なんだか、壮大すぎる気がしてしまった。

サリンジャー、アニメバナナフィッシュからナインストーリーを読
>>続きを読む

かもめ食堂(2005年製作の映画)

5.0

あ〜〜〜よかった。
淡々としてて。
一言一言、ひとつひとつの所作が丁寧で。

起承転結を盛り上げるような余計なわざとさがなくて。
ずかずかと心を揺さぶるわざとさがなくて。

丁寧で、清潔で、温かみがあ
>>続きを読む

くれなずめ(2021年製作の映画)

4.2

さいごの空キレイだったし、心臓はわけわからんくて笑ったし、わけわからん心臓のシーンに全力なのもよかった。


吉尾の未練は解消されたから、2回目には振り返らなかったってことかなぁ。

死の扱いも、よく
>>続きを読む

愛がなんだ(2018年製作の映画)

4.0

ざ映画ってこういう感じのことなんだろうなぁ

わかるけどわからん。んー。
見ててすっきりしないおはなし。


恋愛のことになると頭悪くなるねにめちゃくちゃ同感だけど、いざって時にあんなに機転がきくギャ
>>続きを読む

翔んで埼玉(2018年製作の映画)

4.1

バチクソおもろかったw

さいたま警報が鳴り響いた遊園地内のお城エリアが実は群馬県だということをグンマーのみぞ知る。
ついでに東京都知事宅も!

埼玉と千葉がお互いパラリラやってんのがめちゃくちゃよか
>>続きを読む

ある夜、彼女は明け方を想う(2022年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

短く濃く。見る方もこのくらいの尺の方が集中して見られる気がするなぁ、いつもおしり痛いから。

明大前駅でわいわいやる学生がそのまんますぎて笑いました。

この作品と直接関係ないかもしれないけど、昨今の
>>続きを読む

カツベン!(2019年製作の映画)

4.0

心穏やかに楽しめる。

成田凌見てて、おちょやんがフラッシュバックされてしまってもう…成田凌も目で追っちゃう役者さんだよなぁ、天性のもんだろうなぁ、ため息出ちゃうわ。

決算!忠臣蔵(2019年製作の映画)

4.2

岡村隆史ぃぃぃ!!いい味ぃぃ!!
番方の皆さんの後先考えない金遣いに苛立ちを覚えつつ。(「帰って来んなよ」に激しく同感)
歴史の出来事をここまで金勘定の視点から見たことって無かったので大変勉強になりま
>>続きを読む

ガンズ・アキンボ(2019年製作の映画)

4.0

スイスアーミーマンの時も思ったけど、ダニエルラドクリフの顔って本当に映画向きなんだろうなぁ、ずっと見ちゃうもんなぁ。

ディア・エヴァン・ハンセン(2021年製作の映画)

5.0

始終、目に見えない叫びが映ってた。
色んな声が断片的に拾われてるけど、それぞれその人の中でどれだけ鮮明な想いだったかと思うとグッとくる。


君は独りじゃない、って大勢のコーラスの中で、暗闇の中にいる
>>続きを読む

新聞記者(2019年製作の映画)

4.8

自分の頭で考えて、自分の正義に従って行動すること。

ロンドン・エディンバラ・ロンドン(2016年製作の映画)

4.0

苦しくない程度に自転車に乗ってこの景色を楽しみたいな〜

自転車の方も、こんな過酷な走り方されたことないから予期せぬ故障が起きちゃうんでしょうね、そんなに走り続けたらタイヤが熱々になりそうだ。

君が君で君だ(2018年製作の映画)

4.0

なんかもう、物理的に殴られた感じ

好きが好きで好きだったけど、干渉していく一歩が出なくて歪んでしまったかなぁ

劇場版SPEC~結~ 漸ノ篇(2013年製作の映画)

4.0

ドラマのわけわからんギャグが減ってもうた〜
でも複雑に絡まってそうな真実知りたくなる〜

恋は雨上がりのように(2018年製作の映画)

4.0

女の子たちがみんな良い声してるなぁ、と。

山本舞香ちゃん、目がブレないの、良かったなぁ。この物語のかき混ぜ役で、この子の言動によって不穏な空気流れるけど、この子のおかげで主人公も希望を持てるところあ
>>続きを読む

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

4.5

子供達がみんな良い子でした。

いじめっ子も最終的にはね。

みんなの輪から外れて付き合う相手を決めるのも強さ。
自分から関わりにいく強さ。
これまでの自分とは違う行動をする強さ。
来るもの拒まずの強
>>続きを読む

日日是好日(2018年製作の映画)

5.0

あー。いいなぁ。
世界は微妙な違いで溢れてて、その僅かな違いに気がついて楽しめるのってすごく幸せなことなんだなぁ。

人間の脳はより強い刺激を求めるらしいけど、現代社会は刺激が多すぎだよなぁ。

断捨
>>続きを読む

>|