soさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー(2022年製作の映画)

-

チャドウィックボーズマンに捧げる映画、且つ、ティ・チャラへの追悼映画って感じで最初のマーベルロゴのシーンも、最後のシュリのシーンも泣いてしまった🥲
ワカンダ・フォーエバー!

スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還(1983年製作の映画)

-

今作もレイア姫は逞しくて美しい…
あーーー、ヨーダ…!( ; ; )パパ…!( ; ; )
スターウォーズファンの子に「スターウォーズは愛の物語ですよ!」って教えてもらったこと思い出して確かになあ
>>続きを読む

アムステルダム(2022年製作の映画)

4.1

好みの映画!
ちょっとキングスマンぽさとウェス監督ぽさあった🤏
それぞれのキャラが良い塩梅に立ってて引き込まれたナ
パンフ買って理解深めたかったのに作ってすらないなんて…

サイレント・ナイト(2021年製作の映画)

-

クリスマス映画の中で一番重い…!考えされられる…
音楽もよかったな〜マイケルブーブレ〜〜
アートの純粋さと探究心と怖いもの知らずな感じがつよいしこわい
ラスト…!どう考察しよう、👀

マンマ・ミーア! ヒア・ウィー・ゴー(2018年製作の映画)

4.0

一言も交わしてないのに、前作よりもドナとソフィーの絆が感じられてよかった…!母娘愛!
ハリーの茶目っけとダンディーさを推す!
「私は大勢に言いまくった」がかわいい(笑)

合唱(2015年製作の映画)

-

最初の不穏な雰囲気でホラーなんかと思ってた(⌒-⌒; )
ラストは親友の女の子の表情が良い
あと、歌声綺麗すぎて鳥肌

愛のポストカード(2016年製作の映画)

-

思い出をポストカードでやり取りするのセンス良すぎ…

マンマ・ミーア!(2008年製作の映画)

3.9

最高にハッピー!開放的で明るい気持ちになる!ついつい音楽に乗りながら観てしまう^^
全曲ABBA!すごい!良い!
なるほど、ジュークボックスミュージカルってジャンルなのね、覚えとこ

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

4.0

恋愛モノかと思いきや、もっと広い、はなし
ほんとにタイトルが主題にピッタリ
これまでより日常のすべての瞬間が愛おしく感じるようになる〜〜

アンチャーテッド(2022年製作の映画)

4.1

THEアドベンチャー映画!ってかんじ!
このドキドキ感!夢・景色・財宝のキラキラ感も!良いな〜〜
あとトムホの良さがふんだんに使われてる
キレのあるアクションと、圧倒的弟ポジな可愛さと、バーテンダーも
>>続きを読む

アバター:ジェームズ・キャメロン3Dリマスター(2022年製作の映画)

-

えっ、壮大すぎて、えっ、、?
圧倒的映像美の暴力、、、
この映画を考えて作ったのも自分らと同じエイリアンやと思うと、、、トンデモナイナ
トゥルーディみたいなかっこいい女性がスッキ!激推し!

マイ・ブロークン・マリコ(2022年製作の映画)

-

静かに震える、心揺さぶられる、あとからじわじわくる
小学生シイノが推せる

スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望(1977年製作の映画)

-

あ〜、なんで今まで観てこんかったんやろう、、
壮大かつ分かりやすいSFアクションやっぱいいな、ドキドキする!
最後の大団円シーンもテンション上がる^^
オビ=ワン…!( ; ; )

"May th
>>続きを読む

LIFE!(2013年製作の映画)

4.2

終わり方がきれいで鑑賞後の満足感が凄い。人生の真髄!
仕事をひたむきにがんばろう!今を楽しもう!と思う^^

"世界を見よう 危険でも立ち向かおう
壁の裏側をのぞこう もっと近づこう
お互いを知ろうそ
>>続きを読む

コーヒー&シガレッツ(2003年製作の映画)

4.1

コーヒーを片手に鑑賞^^
会話・間合・構図・展開・モノクロ・ユーモア、どれをとってもすべて良い…
コーヒー乾杯する文化ステキ、マネしよっと!

インターステラー(2014年製作の映画)

4.2

難解SFである以上に、家族愛の映画。
物語と映像の美しさはもちろん、複雑な伏線回収の美しさも凄い…
とりあえず考察読み漁る…相対性理論とかの理解は諦める…

天才たちの頭の中~世界を面白くする107のヒント~(2019年製作の映画)

4.0

面白い!こりゃあ何度も何度も味わいたいな
自分の考えを自分らしい言葉でしっかりと語れるってすごいなあ…憧れる…
やっぱ天才たちはすげーや!

RENT/レント(2005年製作の映画)

3.9

エンジェルのように生きたい!
…けどそうもいかんくて苦しくもがきながら生きてるみんなの姿もいいなと思う
No day but today.

勝手にしやがれ(1960年製作の映画)

-

ミシェルは軽薄なジゴロかと思いきや、なんだかんだパトリシアに首ったけで憎めんし、パトリシアは弱さを隠しつつもつよくて、でもやっぱ弱さが垣間見えるのが惹かれる、とにかく2人とも魅力的
タバコとベリーショ
>>続きを読む

幸福の黄色いハンカチ(1977年製作の映画)

4.0

欽ちゃんと朱美のコミカルな感じとか、昭和の日本の音楽、倍賞千恵子の麗しさ、勇さんの哀愁、グッとくるストーリー、たまには古き良き邦画観てじーんとするのいいな😌
コミカルなとこはほんまコミカル、高倉健を置
>>続きを読む

(500)日のサマー(2009年製作の映画)

3.8

サマーとトム、どっちにも共感
合わせるばっか、求めるばっか、じゃなくて、ね、、🥲
サマーは結局幸せ…?なんとも言えない気持ち🥲
にしてもサマーかわいすぎるな

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム THE MORE FUN STUFF VERSION(2022年製作の映画)

4.5

きゃ〜〜〜〜!
何回観てもおんなじとこで泣けるし、おんなじとこで震えるッ!
やっぱり何かを失ってからがヒーローなんかなあ🥲
エンドロール後も、うう、よい、、

禁じられた遊び(1952年製作の映画)

-

戦争とか死とかがあまりにも身近になりすぎて、ミシェルとポーレットを見てると純粋に目の前のことに一生懸命になってるだけなんやろうけど、ゾッとする…倫理観…
村長かわいい!100年、200年と生きて!

ブレット・トレイン(2022年製作の映画)

3.8

笑える要素多!日本感とか色彩感とかアクションとかとか、いろんなんが誇張されて(悪くない)エンタメとして楽しかった!
水の演出はよくわからんくておもろかった
ブラピはかわいいし、タンジェリンは英国紳士最
>>続きを読む

カモン カモン(2021年製作の映画)

4.4

どの瞬間を切り取っても愛おしくて、キラキラしてて、宝物みたいな108分
色んな台詞とか音を思い返して、反芻して、余韻に浸りたい😌

パリ13区(2021年製作の映画)

4.0

ノラとアンバーの会話とか関係性とか、なんかいいな
"パリの小洒落た丁寧な暮らし"的なんじゃなくて、ありふれた(?)現代の誰かの物語って感じなのが惹かれたんかな〜^^

ラブ・アゲイン(2011年製作の映画)

4.1

お酒つくってくれてレコードかけてくれてムキムキで色気ダダ漏れのライアン・ゴズリング最高やな、そんなパーペキジェイコブが恋に落ちて戸惑ってるのかわいすぎて悶える
「"フォトショ"で修正済み?」はおもろい
>>続きを読む

マイ・プライベート・アイダホ(1991年製作の映画)

4.0

焚き火のシーンが綺麗で切なくて惹き込まれる〜
そのシーンをターニングポイントにして、ちょっとずつ2人がどんどん遠くなっていくを見守るのが辛かった🥲
対照的やけど2人とも弱くて脆くて儚い
"have a
>>続きを読む

インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア(1994年製作の映画)

3.8

美しさが狂気を、狂気が美しさを増幅させてた、まじで気狂う
ルイが涙を流すシーンが美しくて印象的…
レスタトは筋金入りの美少年好きやな(⌒-⌒; )
終わり方でグッと掴まれた!ツボに刺さった!!

エデンの東(1954年製作の映画)

3.8

登場からジェームズディーンのまとう空気感・存在感が格別
愛とは、善悪とは、頭を抱えたくなる🫤

ONE PIECE FILM RED(2022年製作の映画)

3.8

私的泣いてしまう3要素(家族の絆・仲間の絆・和解)が揃ってた…
ウタのライブにほんまに来た感じして、ドルビーで観てよかった!

都会のアリス 2K レストア版(1974年製作の映画)

4.0

一緒に証明写真撮って、体操してるシーンかわいくて思わず頬がゆるんだ^^
あと、フィリップがタクシーの窓から乗り出して風浴びてるシーンもすきやった
ああ、トイレ籠るシーンも、嫉妬するシーンも、!

フィ
>>続きを読む

まわり道 4K レストア版(1975年製作の映画)

3.4

なんか、ずっと寂しかった、、
みんなずっと孤独抱えてる感じ、、、
山道散歩シーンはだんだん陽が差してきてキラキラしてきた〜、とか思ったら、、、🌀
なんか映画に出てくる"イイ女"はみんなタバコ吸ってマテ
>>続きを読む

灼熱の魂 デジタル・リマスター版(2010年製作の映画)

-

衝撃作…多分一生忘れん…
真実を前に、言葉がこれ以上続かないので…沈黙で…

ナラタージュ(2017年製作の映画)

-

葉山先生、空気感と距離感がズルい
小野くんは元から?それとも泉ちゃんがああしてしまった?罪な女…
クソじゃん葉山先生〜〜、まあでも倫理観なくなるくらい好きになってしまった泉ちゃんがわるい?いややっぱり
>>続きを読む