レンタルショップ店長Mさんの映画レビュー・感想・評価

レンタルショップ店長M

レンタルショップ店長M

映画(98)
ドラマ(0)
アニメ(0)

メッセージ(2016年製作の映画)

4.0

『12という数字には意味がある』

世界12ヶ所に突如現れた巨大宇宙船。
各国の足並みが揃わぬ中、主人公の言語学者は宇宙人の言語を解明するために奮闘する。

こういった遭遇物で『意思疎通』に要点を置く
>>続きを読む

マンチェスター・バイ・ザ・シー(2016年製作の映画)

4.5

『日本よ、これが映画だ』

例のコピーが本作のものだったら、文句言えなかったですよ。いやぁ凄い映画だ。

父が急逝した事で一人残された息子と、その後見人に指名された叔父の物語。もうこの位の知識で観て欲
>>続きを読む

ムーンライト(2016年製作の映画)

3.9

主人公にのしかかる複数の社会問題をどう捉えるのか。これはこの作品を語る上で大事な要素なのは間違いないですが、

本作の場合、多くの人に「それぞれの問題への掘り下げ自体は充分ではない」と感じさせる、抑え
>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

4.9

このレビューはネタバレを含みます

映画史上最高のエンドロールでした。
久々に映画観て震えました。

僕はこの映画はLA・ハリウッドが舞台という事はあまり重要視していなくて、
『そもそも、この映画は何故ミュージカルである必要があったのか
>>続きを読む

レヴェナント:蘇えりし者(2015年製作の映画)

4.5

『悔しいけど、最高に面白かった。』


これに尽きる。

西部開拓時代のアメリカ、極寒の山奥。
全てを奪われた男の、復讐の旅路。



全編、息をつく暇が一切ない緊迫の展開。
恐ろしくも美しい圧倒的な
>>続きを読む

バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)(2014年製作の映画)

2.9

アカデミー作品賞獲得も、賛否両論と聞いていた本作。

原因は、極端に主観的に観ないと駄目な作品なのに、主人公に感情移入するのが一般観客には困難な構造をしてる、という事でしょうね。


この映画は演劇の
>>続きを読む

ポビーとディンガン(2005年製作の映画)

4.8

実に数年ぶりに個人的『マイベスト10』にランクインした作品!


オパール採掘に夢を見る者達が集まる街に、家族と住む9歳の少女ケリーアン。

彼女にはポビーとディンガンという『空想の友達』がいたが、あ
>>続きを読む

バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生(2016年製作の映画)

3.3

まとめると、

『バットマンという等身大の対比物の登場で、むしろスーパーマンの映画的な扱い辛さがあらゆる面で際立ってしまった作品』

以下長文注意。読まなくても問題なし(笑)!




勝手に期待した
>>続きを読む

ヴァリデーション(原題)(2007年製作の映画)

4.0

モノクロ、約16分の短編映画。

そう、間違いなく『モノクロ』だったはずのこの映画。

でも鑑賞後に本作を思い出そうとすると、僕は絶対に『カラー』で脳内再生してしまうんですよ。


2007年にモノク
>>続きを読む

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

4.4

宮崎監督は前作『もののけ姫』公開当時、「大人よりも、むしろ子供の方が本質を理解してくれると思う。」的な発言をしていて。それ、凄く理解できるんですよ。

で、本作の時は「10歳の子供のために作った」って
>>続きを読む

ヒストリー・オブ・バイオレンス(2005年製作の映画)

4.0

ダイナーを営む家庭的で平凡な男。
荒事には無縁であるはずの彼が、ある日 店に入った強盗達を余りにも鮮やかな立ち回りで返り討ちに合わせる。

主人公を取り巻く疑念と、逃げられない暴力の連鎖、その中で葛藤
>>続きを読む

ヘイトフル・エイト(2015年製作の映画)

4.4

[レビュー第1章 : あらすじ]
南北戦争後のアメリカ、ワイオミング。猛吹雪の中、山奥のロッジに避難してきた『ヘイトフル』な男女8人が繰り広げる、騙し合い&血みどろの壮絶なる密室劇。


[レビュー第
>>続きを読む

カンフー・ジャングル(2014年製作の映画)

4.3

超絶傑作的現代功夫映画!!!

功夫達人対決祭、頂上決戦!!

言葉無粋、全男子鑑賞必須!!

Kids Return キッズ・リターン(1996年製作の映画)

4.8

好きな映画は何回も観てしまうけど、
『好きだからこそ一生に一度しか観ないと決めた映画』
があっても良いはず。


人が『青春時代』を切なく想うのは、それが思い出の中にしか無いから。

だからこそ、この
>>続きを読む

オンリー・ゴッド(2013年製作の映画)

4.1

賛否ありますね。いや、そりゃあるわ!って内容ですが・・・でも僕はメッチャ好きでした!

話としては、タイのバンコクを舞台にした『ボスの息子を殺された麻薬密輸組織』と、『人間離れした戦闘力・残酷さ・歌唱
>>続きを読む

4デイズ(2010年製作の映画)

3.9

アメリカ都市部のどこかに3つの『核爆弾』を仕掛けた容疑者が逮捕された。

推定被害者数は1000万人。爆弾は4日後に爆発する様にセットされているため、それまでに在りかを吐かせなければならない・・・どん
>>続きを読む

泣く男(2014年製作の映画)

3.8

『アジョシ』のイ・ジョンボム監督によるアクション映画。

こちらも素晴らしい出来です。


比較されるのは監督も想定内であったのか、『アジョシ』では守るべき対象だった『少女』を開幕で殺す事で、「今回は
>>続きを読む

ジョン・カーペンターの 要塞警察(1976年製作の映画)

3.6

凶悪なギャング共に追われる男が逃げ込んだのは、引越前日の手薄な警察署。ギャング共は構わず取り囲み銃を乱射、僅かな警官達は籠城戦を余儀なくされる・・・!

我らがカーペンター監督の初期作。脚本も音楽も自
>>続きを読む

ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド ゾンビの誕生(1968年製作の映画)

4.4

ロメロ監督の初期ゾンビ3部作の1作目であり、全てのゾンビ映画の祖、金字塔。

突如死人が蘇り、人を襲い始めた世界。民家に逃げ込んだ人々の戦いと人間ドラマを描く。


ほぼ民家周辺のみで物語が展開される
>>続きを読む

映画 ひつじのショーン~バック・トゥ・ザ・ホーム~(2015年製作の映画)

4.3

5歳の姪っ子が教えてくれた、彼女の『まいべすとむーびー』。一緒に鑑賞。

約2年もの歳月をかけ作られたクレイアニメの極致的作品。
牧場に暮らすひつじ達が『大切なもの』を取り戻すために冒険をする物語です
>>続きを読む

オデッセイ(2015年製作の映画)

4.2

火星に1人取り残された宇宙飛行士。1ヶ月分の食料しかない中、NASAが次に人を送り込んでくる4年後までのサバイバルを余儀なくされる。

考えられる将来の内では人類が遭難出来得る最遠の地ですから(笑)。
>>続きを読む

導火線 FLASH POINT(2007年製作の映画)

4.0

a.『ドニー・イェン』:近代映画史において最も信頼の置けるアクションスター。

b.『刑事』:悪者を捕まえる仕事。

c.『暴力』:bが事件を解決するための最善の方法。

d.『警官音楽隊』:cを行使
>>続きを読む

(1960年製作の映画)

4.2

脱獄映画ならコレ、という金字塔。

あぁ〜刑務所には入りたくないけど、脱獄は一回してみてぇ!

持てる力・環境・頭脳を活用し仲間と作戦に当たる。映画の題材としては最高です。

こういうのは、なるべく囚
>>続きを読む

ザ・ウォーク(2015年製作の映画)

4.5

もし貴方に意中の人と映画を観る予定があるなら、本作を選びましょう。本物以上の『吊り橋効果』が期待できます。

これ程までに隣にいる人の手を自然に握れる映画、ないですよ(笑)!


1974年。地上41
>>続きを読む

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

4.2

過去にタイムトラベルできる青年の、愛と成長の物語。

本作に限らずこの手の映画では、面白い事に未来は『結果』で、過去は変更可能な『過程』として描かれます。

凄く重要なのは、現実世界ではそれらは全くの
>>続きを読む

アナザー プラネット(2011年製作の映画)

3.7

突如『もうひとつの地球』が空に出現した世界を舞台に、自動車事故により ある家庭の幸せを奪ってしまった主人公ローダの贖罪を描く。

サンダンス映画祭で評価を得たインディペンデント映画、つまり好き嫌いがハ
>>続きを読む

キングスマン(2015年製作の映画)

4.1

マシュー・ヴォーン監督はジャンル映画のお約束を逆手に取る演出が異常に上手いんですよ。

しかも、そのジャンルの選択であるとか、振り切り方とか、公開のタイミングとか、もう全てがちゃ〜んと考えられてる。
>>続きを読む

スター・ウォーズ/フォースの覚醒(2015年製作の映画)

4.5

★★安心を!ネタバレ一切なし★★

1999年、ウチの親父が言った。「長生きはするモンやな」

「だってSTAR WARSの新作が出るなど夢にも思わずに死んだファン、沢山おるぞ!」


それから16年
>>続きを読む

はじまりのうた(2013年製作の映画)

4.6

ディスクを入れて、PLAYボタンを押して、18分15秒後。まだ最後まで観てないけれど、

「ああ、これは絶対に素晴らしい映画だな」

そう確信しました。

この世のどこかにいるであろう、音楽が嫌いな人
>>続きを読む

エンゼル・ハート(1987年製作の映画)

3.8

1955年アメリカ。戦前に人気だった歌手の捜索依頼を受けた私立探偵が、調査を続ける内に驚愕の真実に近づいて行く。

作品の性質上ストーリー展開に言及はしませんが、映画としての完成度は高いです!


>>続きを読む

ブレードランナー ファイナル・カット(2007年製作の映画)

4.3

言わずと知れたSF映画の金字塔であり、その圧倒的世界観のために媒体問わず数々の作品のネタ元になっている。

近未来の大都市を舞台に、脱走した奴隷用人造人間『レプリカント』と、それを追うエージェントの戦
>>続きを読む

あと1センチの恋(2014年製作の映画)

3.6

幼馴染男女の12年に及ぶ恋を描いたラブストーリー。

この12年間を「回り道」と捉えるか、肯定的に捉えられるかで、観る人の人生観が分かる面白い作品かと思います。


ハタから見たら無駄な回り道の場合で
>>続きを読む

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

4.2

生まれてからの人生を1秒も逃さずライブ中継されている男。気付いてないのは本人のみで、彼の周り全員が仕掛け人の役者!

面白い思考実験を提供してくれる映画。
喜劇的な印象ですが哲学的でもあり、ラストシー
>>続きを読む

もののけ姫(1997年製作の映画)

4.5

『生きろ。』

わずか三文字に込められた情熱と希望。

他者の意思に関係なく、全生命が自律的に行う筈の 『生きる』 という事への、命令形での呼びかけ。

この違和感というか非日常性は、公開当時単なるア
>>続きを読む

戦場のメリークリスマス(1983年製作の映画)

3.9

戦争により浮き彫りになる、国・人種による宗教観・道徳観の違いと、それらを越えた(越えようとした)男達の繋がりを描く。

捕虜収容所が舞台であるため戦闘シーンは一切無いものの、登場人物達が背負う業や運命
>>続きを読む

ザ・レイド(2011年製作の映画)

4.2

悪人だらけの犯罪ビルという限定環境を舞台に、最上階に潜む麻薬王の首を獲るために乗り込んだ特殊部隊の壮絶な戦いを描く!

各階の敵を倒しながら最上階を目指す様はさながら現代版「死亡の塔」!インドネシアバ
>>続きを読む

>|