soumenさんの映画レビュー・感想・評価

soumen

soumen

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

3.6

アートで哲学なような、ただのファンタジーなような?PG18で嫌な場面もあるけど、何だかずっとおもしろかったし、ずっと緊張していた。永遠に見ていたいけど、見終わってほっとしてる。ベラの純粋さも聡明さも女>>続きを読む

カラオケ行こ!(2024年製作の映画)

4.1

とても良かったー!!!!
原作ファンとしては、漫画よりも映画の方が甘々の超BLになってたけど、それはそれで微笑ましかった☺️
とにかく狂児も聡実くんも可愛い…
家、合唱部、映画部、やくざ、カラオケ、そ
>>続きを読む

ウォンカとチョコレート工場のはじまり(2023年製作の映画)

4.7

ずっとワクワクが止まらない、最高に楽しいミュージカル!!!
優しくて幸せな気持ちになれます。それこそ、美味しいチョコレートを口に入れた時のような。

クラシカルなミュージカル舞台らしい演出だから、不思
>>続きを読む

キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン(2023年製作の映画)

3.8

石油発掘により裕福になったオクラホマ州の先住民オセージ族が次々と殺害された、実話の凶悪事件を元にした話。

友好的な言葉巧みに先住民族に近づき、保険などありとあらゆる方法で金を搾取する土地の権力者ロバ
>>続きを読む

愛にイナズマ(2023年製作の映画)

3.5

終わった後ちょっと立ち上がれないくらいに泣き腫らして呆然としてた。広告のイメージと違いすぎる。不条理なことが多い今の日本で不器用な人たちの、真正面から生きようとしてる映画。本当に電気ついても観客みんな>>続きを読む

駒田蒸留所へようこそ(2023年製作の映画)

4.1

観終わった後、たまらなく誰かとウイスキーが飲みたくなりました。そして、仕事のモチベーションが上がる作品。私もこんな風に頑張りたいなって思いのままに、観た後カフェで提案資料を作っていました。P.A.WO>>続きを読む

アンダーカレント(2023年製作の映画)

4.0

人をわかるってどういうことですか?
この質問は私にもグサッときた。私は完全に分かり合えることはないけど、理解しようとし合うことが生きていくことだと思ってるよ。

ぽつぽつ…と紡がれる会話は、心の底を隠
>>続きを読む

ゆとりですがなにか インターナショナル(2023年製作の映画)

4.2

変わらないみんなにまた会えて嬉しい〜!
めちゃくちゃに笑って泣いて、きっと前向きなすっきりした気持ちになれる。

7年経って世間が変わっても、相変わらず尻に敷かれてたり、バカやってる姿に安心した。多様
>>続きを読む

キリエのうた(2023年製作の映画)

3.0

最初の方とラスト15分くらい、すずちゃんとアイナジエンドコンビの場面は好きだった。

アイナジエンドさんのPVとしては良かったと思う。何故か目が離せなくて泣きたくなる歌声。

雪が美しくて、そういえば
>>続きを読む

アキラとあきら(2022年製作の映画)

3.5

メガバンクに同期入社した、生い立ちも考え方も真逆の2人のあきらの話。

テンポのいい王道ストーリーでめちゃくちゃ面白く、あっという間でした!
真っ直ぐで人情に熱い竹内涼真くんと、人を信じていないエリー
>>続きを読む

プラネタリウム(2016年製作の映画)

3.6

冒頭の降霊術をおこなう神秘的な姉妹から惹き込まれた。実際はスピリチュアル自体がテーマでは無く、どんどん姉妹の見ているものがすれ違い崩れていくようなお話。

本物の星よりも作り物のプラネタリウムの方が星
>>続きを読む

赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。(2023年製作の映画)

2.5

久々に見る桐谷美玲の白魔女さんがめちゃくちゃ可愛くて嬉しい気持ちになった💓
もちろん橋本環奈も新木優子も抜群に可愛い。でも、ほんとにそれだけでした。。

中途半端にミステリで中途半端にギャグ。どっちに
>>続きを読む

べイビーわるきゅーれ(2021年製作の映画)

4.1

ネトフリ配信おめでとうございます!!🎉✨かわいくて最強の殺し屋2人のゆるい日常と激しいアクションの落差が最高の大好きなシリーズ〜!!!ちさまひコンビはほんと唯一無二のバランスでたまんないです。殺し屋な>>続きを読む

アーニャは、きっと来る(2020年製作の映画)

3.9

羊飼いの少年が、偶然出会ってしまったユダヤ人家族たちを守るために、親にも秘密にして立ち振る舞うストーリー。

主役の少年ジョーは、自分を気に入って色々教えてくれるドイツ兵、戦場で負傷して帰ってきた父親
>>続きを読む

水は海に向かって流れる(2023年製作の映画)

2.7

ちょっとお姉さんなすずちゃんと高校生の居心地の良い恋愛。すずちゃんがずっと可愛くて、かっこよかった。あと三角関係の女子高生の子も泣きながらの演技がフレッシュで良かった。(最近最高の教師で見てるから余計>>続きを読む

インサイド・ルーウィン・デイヴィス 名もなき男の歌(2013年製作の映画)

3.7

昔映画館で観てたことを忘れて観てたら、猫を連れて電車に乗っているシーンで思い出した。

ずっと暗くて憂鬱な人生、なんだかんだ音楽でしか生きていけない男の1週間。
切れやすくてすぐ他人に暴言を吐いて当た
>>続きを読む

オリバー!(1968年製作の映画)

4.0

この時代の豪華なミュージカル本当に楽しい!!!子供たちは可愛いし、街全体が歌って踊ってる演出が好き。久々に観たくなって鑑賞。

孤児院を抜け出したオリバーツイストはイギリスに辿り着き、スリの少年たちの
>>続きを読む

Gメン(2023年製作の映画)

3.7

ほどよくゆるくて、しっかり熱い!
良いヤンキー映画でした!!!
岸くん結構ドラマで見るけど、アクションのイメージ無かったので、あんなにキレッキレで動けるとは…!とびっくりしたし、周りのゆるいキモオタ友
>>続きを読む

ちひろさん(2023年製作の映画)

3.6

なんか好きでした。
原作漫画とは結構印象が違うけど、これはこれで、ちひろさんだ〜!!という感じ。有村架純さんの顔が可愛くてサバサバお姉さんな役とても良いです。

ピザ!(2014年製作の映画)

3.2

インドのスラム街に住む母子家庭の兄弟がピザを食べるために奮闘するお話。
貧しいけど、ちゃんと頑張って働いて買いたい!と踏ん張って弟を引っ張るお兄ちゃんがとてもよかった。つらく悔しい場面がいくつかあるし
>>続きを読む

ホーンテッドマンション(2023年製作の映画)

2.6

前作のイメージで行くと、ホラーが結構強く幽霊たちのビジュアルが怖いので、ビビり散らかしました。。

子どもと一緒に、少し孤独な大人たちも成長する、優しい物語ではあります。

アル中女の肖像(1979年製作の映画)

3.7

映像、ファッション、どこを切り取っても美しくて楽しかった。最後の方で、いつも通り朝起きれても不安が拭えない女性が多い、というような一説がありドキッとした。飲酒では無いけど、こうして映画を観ることを逃避>>続きを読む

赤と白とロイヤルブルー(2023年製作の映画)

4.0

とってもハッピーなラブコメで、見ているこちらまで思わず笑顔に幸せになれる作品!!
2人が世界中に祝福されていて、周りの女性陣もすごく素敵な人ばかりで嬉しかった。まずトレイラーにある、ケーキまみれの2人
>>続きを読む

ローズの秘密の頁(ページ)(2016年製作の映画)

3.7

精神病棟に暮らす老女ローズが、彼女の日記から過去を振り返り真実が明らかになっていくお話。厳しい宗教に縛られた閉鎖的な街では美しい女性であることだけで周りから罪人扱いされる生きづらさがしんどかった。それ>>続きを読む

バービー(2023年製作の映画)

2.7

劇場の9割が海外の方で、終始小ネタに笑いが起きていたので、日本人向けでは無いが、面白い映画なんだろうなと思った。

私は小さい頃バービー人形を、トランクを開けるとお家になるようなハウスやピンクと白のの
>>続きを読む

ファルコン・レイク(2022年製作の映画)

3.6

キービジュやコピーから想像する爽やかな青春恋愛映画からは、良い意味で裏切られる作品でした。14歳の少年と16歳の少女の絶妙な距離感に、何だか大人は見てはいけない子どもの世界のような気がして、ドギマギし>>続きを読む

僕と頭の中の落書きたち(2020年製作の映画)

3.6

アダムは頭の中の世界を信じて間違えた思い込みをしてしまうこともあったけど、ずっと優しいいい子で見やすかった。私も例に違わずビューティフルマインドを思い出した。やっぱり病気とは付き合って生きていくしかな>>続きを読む

清須会議(2013年製作の映画)

4.8

なんでこんなに好きなのかわかんないけど、ふと手が勝手にこの映画を再生している時がある。

プライドと偏見(2005年製作の映画)

5.0

これも大好きな作品。キーラが美しすぎるし、少女漫画のきゅんが詰まっている。

ジョー・ブラックをよろしく(1998年製作の映画)

5.0

1番好きな映画だ。不思議でかわいくピュア。だけどちょっと切なくて。誰もがジョーブラックの虜になってしまう。

キャロル・オブ・ザ・ベル 家族の絆を奏でる詩(2021年製作の映画)

4.2

ウクライナ人の少女ヤロスラワの歌声がずっと耳から離れない。戦争が進み子供たちですら人種で人を恨むようになる中、自分の感情を押し殺して、子供自身に罪は無いのだと説くソフィアの強さが重くずしんときました。>>続きを読む

バッド・エデュケーション(2004年製作の映画)

3.5

とても官能的で酔った。自伝的なものにこういう感想を抱いて良いのか少し後ろめたいけれど、神学校に天使の歌声をもつ美少年がいると、それはもう悲劇のピースが揃っていると感じてしまう。。神父がほんとに気持ち悪>>続きを読む