ノテ子さんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

ノテ子

ノテ子

映画(463)
ドラマ(0)
アニメ(0)

海がきこえる(1993年製作の映画)

3.0

友達と、青春系が見たいねといってチョイスしたのがこれ。
でも予想より甘酸っぱいものは得られなかった。。むしろ酸っぱい要素が多かったような…。
(当時の映画感想ノートより)

リジー・マグワイア・ムービー(2003年製作の映画)

3.0

TVシリーズの映画版らしい。
ローマの休日パロってる!ローマの名所を巡るっていう旅行だったので見たんだけど、実際行ってから見た方が良かったかも!内容はフツー。
(当時の映画感想ノートより)

イタリア
>>続きを読む

ローマの休日(1953年製作の映画)

4.5

今だに日本人が大好きなハリウッド女優で上位に入るオードリーヘップバーンの魅力が一番溢れている作品といえば!このローマの休日♡
1953年製作…今から50年以上前のものとは思えないくらい違和感無く楽しめ
>>続きを読む

ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い(2009年製作の映画)

3.5

本当に「ジョーカー」を撮った監督と同じなのかと思うくらい底抜けにおバカコメディ!
頭空っぽにして楽しめた〜♪
ヘザー・グラハムが出てきてビックリ!

バベル(2006年製作の映画)

4.0

神が人間に怒り、言語を分けることになった原因の「バベルの塔」からとった題名。言語さえ通じればここまで悪くならなかったのに…という4つのエピソードがモロッコ、日本、メキシコ、アメリカを舞台にして描かれて>>続きを読む

リーグ・オブ・レジェンド/時空を超えた戦い(2003年製作の映画)

3.0

19世紀の話なのに、あのマシンのメカっぽさが気にくわない‼︎
超人同盟のメンバーの個人的なエピソードを知っているとより楽しめそう!
【ドリアングレイの肖像画】【ジキル博士とハイド氏】【トムソーヤーの冒
>>続きを読む

スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師(2007年製作の映画)

4.5

サントラも予習済だったから劇場で聴くジョニーの歌声とオープニングのサウンドはかなり良かった♪
内容は何とも言えない悲劇。。みんなが悲しい運命を背負っているね。。。
ティムの独特な映像も効いてて、チャリ
>>続きを読む

セイブ・ザ・ラストダンス(2001年製作の映画)

3.5

バレエ好きの白人の女の子と、HipHop好きの聡明な黒人の男の子の恋物語。
人種問題を混じえながら未来に向かっていく若者を爽やかに描いている!
母の死に対して罪の意識を持っていることをデレクに話すサラ
>>続きを読む

フリーダム・ライターズ(2007年製作の映画)

4.0

予想以上に良い話だった!ってか実話なんだね。
ミスGこそ本物の教師!
やっぱりまだアメリカは人種差別やグループとか色々問題は絶えないものなのね。
国語の授業の話だから、本読めーとか日記書けーとかかなり
>>続きを読む

危険な遊び(1993年製作の映画)

3.5

マコーレー・カルキンが不気味…。
途中のみんなに信じてもらえないイライジャがかわいそう…。
イライジャは正義感が強い子供を演じるのが得意だったんだねー!
ラストは衝撃的‼︎
(当時の映画感想ノートより
>>続きを読む

ウルフ・オブ・ウォールストリート(2013年製作の映画)

4.5

4回目のリピーター。
毎回3時間飽きずに観れちゃう!
以下、公開当時に観た時の感想↓

まーぢーで!面白かった!レオ様怪演!
あんなレオ様、こんなレオ様…!
スピーチの時は思わず聴き入ってしまった。。
>>続きを読む

ラブソングができるまで(2007年製作の映画)

3.5

お決まりの展開で、はじめからラストまで何となくわかりきってしまうけれど、いいんじゃないかな!!
ヒュー・グラントのあいかわらずのへっぴり腰ダンス!変なチャリダンスもしてたしぃ〜。
(当時の映画感想ノー
>>続きを読む

クリミナル(2004年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

久々にディエゴ君の映画見た♡
ラストはあっけなくどんでん返し‼︎
なんだよ、みんなして!ってかんじ。
よく考えれば、誰かしら通報した方が良いのに…って思うもんね。
(当時の映画感想ノートより)

ファミリー・ゲーム/双子の天使(1998年製作の映画)

3.5

リンジーのデビュー作!
1人2役をキュートにこなしている〜
そばかすで赤毛がチャームポイント!顔は変わってなーい。
ラストがハッピーエンドでイイね。イギリスとアメリカのそれぞれの暮らしぶりもきちんと描
>>続きを読む

敬愛なるベートーヴェン(2006年製作の映画)

4.5

ヴェートヴェンと言えば音楽室に飾られていたあのこわ〜い顔した肖像画が浮かぶけれど、実際の彼もかなりの変わり者で野獣的だったみたい。
難聴ではあったけれど、頭の中には音楽が流れているなんてさすがマエスト
>>続きを読む

リトル・ダンサー(2000年製作の映画)

3.5

イギリス北部の炭鉱町の11歳の男の子がバレエにめざめ…。
息子に希望を持たせるために、父も兄も自分を犠牲にする。家族愛を感じた。
ラストの父親が息子の晴れ舞台に感動する姿に一緒に感動‼︎
(当時の映画
>>続きを読む

プリティ・プリンセス2/ロイヤル・ウェディング(2004年製作の映画)

3.5

プリンセス映画ー!
あーんな引き出しとかあったら最高だよね。
アン・ハサウェイの顔演技がウケる!ディズニーだから変なところもなく、上手く作られてるわ〜。
「良い女王になる」って決意して1よりすごく成長
>>続きを読む

ウェディング・シンガー(1998年製作の映画)

3.5

HAPPY,HAPPYなエンディング♪この2人の「50回目のファーストキス」も良かったし、この作品もほんわかラブストーリーで良い。
飛行機のファーストクラスの人たちとか、途中のバーのジィさんとか、楽し
>>続きを読む

完全犯罪クラブ(2002年製作の映画)

3.0

完全犯罪を目指した2人のエリート高校生とその事件を追う女性刑事の話。
ラストに向けてがなぁ〜、パッとしない。サンドラのハイエナ刑事もパッとしない。相手役もパッとしない。
ライアン・ゴズリングは上手だっ
>>続きを読む

マリー・アントワネット(2006年製作の映画)

4.0

14歳でフランスに嫁いだ歴史上では"贅沢王妃"として有名なマリーアントワネット。
ソフィアコッポラ監督だけに歴史実の観点より、ひとりの女性として描いていて、女の子は見ていて楽しい作品だと思う♡インテリ
>>続きを読む

リトル・ミス・サンシャイン(2006年製作の映画)

3.5

個性的な6人のファミリーが娘のミスコンに出場する為、1つの車でドタバタを繰り広げながら向かっていくという話。
女の子が子供らしい子供で(ちょっとぽっちゃり)、他のミスコンの子より何倍も可愛かったぞ‼︎
>>続きを読む

グーニーズ(1985年製作の映画)

3.5

ロードオブザリングのサムが小さい頃の作品。
地下に広がる大洞窟で海賊の秘宝を探す大冒険。子供の頃に夢見た冒険だなぁ。
子どもならではの悪ガキなやりとりが面白かった♡
公開当時は子供たちが夢中になった作
>>続きを読む

ブレイブ(1997年製作の映画)

4.0

ジョニー・デップが監督、主演っていう時点で贔屓しているけど、とても良い作品です!
実際にネイティブアメリカンの血を引いてるジョニーの視点から彼らの生活を描いているのもポイント⭐︎
街に買い物に出て楽し
>>続きを読む

ダーティ・ダンシング(1987年製作の映画)

3.5

"ダンシングハバナ"の元となった映画。
好みの問題だけど、私はパトリック・スウェイジより、はにかみ笑顔が素敵なディエゴ君主役のハバナの方が好きでした。
老夫婦の泥棒と、「酒」のちょうちんにビックリ!
>>続きを読む

ケリー・ザ・ギャング(2003年製作の映画)

3.0

イギリスの支配下だった1870年代のオーストリアに実在したアイルランド移民"ネッドケリー"の話。大切な人を守るためギャングになった彼は一部の人々から英雄的扱いを受けているらしい。初めて知ったよ!
私個
>>続きを読む

デジャヴ(2006年製作の映画)

3.0

コンピュータによるタイムトラベルっていうよくあるパターンの映画で想像してたのとちょい違ったよ。。
デンゼルワシントンってこーゆう役多くない?
(当時の映画感想ノートより)

フーリガン(2005年製作の映画)

4.0

英国のいきすぎたサッカーサポーターとして世に知られているフーリガン。
自分のひいきのチームのファームに命をかける人や、妻子がいるために別の人生を歩もうとする人、仲間を信用する奴、裏切る奴…。男の人はな
>>続きを読む

ボビー(2006年製作の映画)

3.0

R・F・K(ボビー)が暗殺された日に、アンバサダーホテルにいた人々の群像劇。それにしてもボビーって人は差別や環境の問題に積極的に取り組んでいてすごい。映画の最後にドドドーっと放出されるスピーチの言葉た>>続きを読む

ミス・ポター(2006年製作の映画)

3.0

イギリスの湖水地方の綺麗な田園地帯や上流階級の暮らしぶりが堪能できる。
やっぱり英国人はティーがお好き♡
この時代、女性が作家として活躍したことはとっても珍しいことなんだって!
ユアンの歌が印象的。
>>続きを読む

ママが泣いた日(2005年製作の映画)

3.0

思ったよりイマイチだった。
最近こーゆう人生の教訓的な映画ばかり見てたせいかもしれない…。
ママが泣いた日というより、"怒った"日中心だった。"怒り"は人間の最も本能的なところなんだって。
(当時の映
>>続きを読む

サムサッカー(2005年製作の映画)

3.5

"17歳"っていう微妙な年頃の男の子が主役。途中どうなることかと思ったけど、最後は笑顔でN.Y.に飛び去っていったから良かった良かった!
キアヌが怪しい歯科医役で出てて笑。
弟くんのセリフが家族想いで
>>続きを読む

フライド・グリーン・トマト(1991年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

偶然にもつい先日観た「8月のメモワール」と同じ監督‼︎
この人の作品は人生の中で経験する悩みや人種差別などいくつものテーマにソッとアドバイスするかんじ。
それにしてもラストの衝撃‼︎食べないでください
>>続きを読む

8月のメモワール(1995年製作の映画)

4.5

原題が"THE WAR"なだけあって、"戦争"がいかに人々を傷つけるか無意味であるかを訴えている。小さな子供たちのケンカを戦争に例えていて、子供でも戦争が嫌なものであることが理解できる。

「平和や安
>>続きを読む

世界最速のインディアン(2005年製作の映画)

3.5

良い人ばかり出てくる真っ直ぐな話。
男のロマンってやつだね。実話って聞いてビックリ!
夢を追い続けることが大事!
(当時の映画感想ノートより)

ガールズ・ルール! 100%おんなのこ主義(1998年製作の映画)

3.0

あんまり集中できなかったせいか、この映画ダメ…。なんか下品…。
女の子のパワーはすごい。
幼いヘイデン君とキルステンは可愛かったけど♡
(当時の映画感想ノートより)

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

4.5

2022年12月30日に3回目の観賞。
元々すごく好きな作品だったけど、親になった今見たらまた別の観点でグッときた…。
以下、公開年に観た当時の感想。↓

久々にこの感覚キター!良い映画に出会ったかん
>>続きを読む