そのさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

デッドプール(2016年製作の映画)

2.1

同じ日にこれを観た後そのままアイアムアヒーローを観たのだが、そっちが怖すぎて記憶が上書きされたためこっちは何も覚えていない

レ・ミゼラブル(2012年製作の映画)

4.3

大好き ヴィクトルユゴー作品はハズレ無しだね
ミュージカル好きにはたまらない!ただ例のごとくポンコツすぎた私は警官との一騎打ちシーンで囚人番号言われるまでジャンバルジャンだと気づかないという痛恨のミス
>>続きを読む

荒野にて(2017年製作の映画)

4.0

圧倒的な映像美。あどけない少年の表情が徐々に険しくなっていくのが切なかった。

ある少年の告白(2018年製作の映画)

3.2

葛藤する場面や施設での異常な教育など、考えさせられる場面が多かったわりにあっさり終わった印象

パプリカ(2006年製作の映画)

3.0

よくわからなかったがオセアニアでは常識なんだろう。ユングやフロイトを学んでもう一回見たい

The Beguiled/ビガイルド 欲望のめざめ(2017年製作の映画)

4.0

女の怖さを描いた作品かと思っていたら、後半は女性から見た男性の恐ろしさが前面に押し出されていてこっちまでビクビク、、また見たい映画

心が叫びたがってるんだ。(2015年製作の映画)

2.6

恋愛要素持ち込む必要あったのかな?なんか登場人物の関係が薄っぺらいように感じてしまいました

君の名は。(2016年製作の映画)

2.7

雰囲気重視の大衆映画。オタ層と非オタ層両方を取り込んだという点では大成功。
男女の描き方がステレオタイプ&リアリティ皆無で好きになれず。
例に漏れず、なにか神に近いものを持った処女への憧れとメサイアコ
>>続きを読む

映画 聲の形(2016年製作の映画)

3.8

君の名はよりこっちがすき
ただ登場人物が情緒不安定すぎる気も

ピンクとグレー(2016年製作の映画)

4.0

からくりが分かったときゾッとした。菅田将暉の演技は圧巻。中島裕翔もHey!Say!JUMPと思えないほど上手かった。(失礼)
かなり印象に残ってる映画です

リアル鬼ごっこ(2015年製作の映画)

2.5

パンチラが死亡フラグで笑った 不自然なレベルでパンチラする同級生(だいたいそのあと即死)と物理法則を曲げてまでパンチラしないトリンドル

ライチ☆光クラブ(2016年製作の映画)

2.2

中条あやみがなんか…ミスキャストとは言わないけど…原作の女の子の知的な雰囲気は失われた。

チャーリーとチョコレート工場(2005年製作の映画)

4.3

ずっとなぜかかわいいSF冒険物だと思っていて、高校生の時金曜ロードショーで見た衝撃といったら…
冒頭の不気味な人形たちがドロドロに溶けながらお出迎えしてくれた時点でティムバートン作だと気づくべきだった
>>続きを読む

幸福なラザロ(2018年製作の映画)

3.0

映像はすごく綺麗だったが終始よくわからなかった。
追記2021 9/1 今ならその良さがわかるかもしれない気がしてきた もう一度見たい

|<