soraさんの映画レビュー・感想・評価 - 14ページ目

sora

sora

映画(566)
ドラマ(0)
アニメ(0)

シックス・センス(1999年製作の映画)

3.0

出だしからサイコパス登場するし、口から血だか吐瀉物だか垂らしてる女の子出てくるし、きっつーーー
今後、彼らの無念をくみ取り供養に繫げてあげるという荷を負ってしまった男の子が気の毒だ…
身体の傷は恐怖の
>>続きを読む

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

4.0

あ!1より断然よかった!!
ストーリーがちゃんとあったし笑
縦横無尽に飛びまくる飛行シーン、ビューティフルマインドの頃から変わらぬジェニファーコネリーの美しさ、スマホ触って強制退去させられるトムクルー
>>続きを読む

トップガン(1986年製作の映画)

3.1

初見かと思うほど内容忘れてた
当たり前だけどトムクルーズが若い
ほんとくそ生意気な青年😩
教官口説く方も口説かれる方も何やってんだか
飛行機あんまり興味ないからコメントむず

サイド・エフェクト(2013年製作の映画)

3.0

おお〜なるほど…二転三転して最後はそうなるか…
そう簡単に悪いことはできないものということかな
でも眠くなってしまった😪

ルーニーマーラは可愛かった
ジュードロウの前髪も可愛かった
コロンと丸かった

インサイド・マン(2006年製作の映画)

3.0

ジョディフォスターこのとき何才か知らないけど、羊たちの沈黙の頃とほとんど変わってない
彼女が映し出されると画面が引き締まる
ほんとに知的でキレイな人

ALONE アローン(2016年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

アーミーハマーだから観たけど…
人生の一歩を踏み出すのと命をかけてイチカバチカ踏み出すのとは全然違うやん思ってしまうとあかんかった
缶詰の缶は分別ゴミに出した方がいい

イコライザー2(2018年製作の映画)

4.0

病名:オレの目の端に入ったヤツはとりあえず殺らなければ気がすまない症候群

進行状態:Stage4(難治性、もはや打つ手なし)

治療方法:余生を心穏やかに過ごせるようこれまで通り趣味の殺戮を続けさせ
>>続きを読む

イコライザー(2014年製作の映画)

4.0

ドキドキして見続けるのがしんどかったけど面白かった〜😆
“無秩序大量殺戮系”は好きじゃないんだけど、穏やかで知的な日常生活が織り込まれてるところがいい
悪役の凄みという点でマートンソーカスもいけてた
>>続きを読む

クライ・マッチョ(2021年製作の映画)

3.3

マッチョニワトリーノが圧巻の飛び技を炸裂させる話

空の青さを知る人よ(2019年製作の映画)

3.8

幼少期でも「オレたち目玉スターだな」なんて年上の男の人から言われたらそれだけで好きになっちゃうわ
ヤバいわそりゃ
罪作りなことしたな、しんの
でも一番言いたいことはひとつだけ
頼むからその曲はあいみょ
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生(2018年製作の映画)

4.0

ジュードロウ〜!😆
ダンブルドア校長、若い時イケメンすぎやん!
ヘビの変身シーンはきつかった🐍

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

4.0

静かに微笑みボソボソと喋るエディレッドメインのゆる〜くて温かい感じがすごくいい
そして魔法動物たちのキュートさたるや!
やっぱりファンタジーはこうでなくちゃ😄

mid90s ミッドナインティーズ(2018年製作の映画)

3.6

ジョナヒル、こういうの作るんや…
友達や居場所を求める気持ちすごくわかるし、しょうもなすぎるけどわりと男にありがちな下っ端同士ヒエラルキーの小競り合いも微笑ましかった
好きなことへのひたむきさも熱量高
>>続きを読む

ウォールフラワー(2012年製作の映画)

3.5

エズラミラーのさりげない優しさが泣ける。。
あんないい人、そばにいてほしい。。😢
いやいやそんな辛気臭いことはどうでもいい
クレジットを見るまでわからなかったけど、あのイケメンエズラミラーはファンタス
>>続きを読む

ディパーテッド(2006年製作の映画)

3.8

これディカプリオとマットデイモンの配役間違えた?
と観てすぐは思ったけど、いやいや、長年放り出されてた警官の苦悩を表現できるのはやっぱりディカプリオだなと納得
そして本作、スコセッシの腕にかかって洗練
>>続きを読む

インファナル・アフェア(2002年製作の映画)

3.5

ディパーテッドより湿度が高くていいと友達から聞いて鑑賞
なるほど…確かにねっとり感高目
で、西島秀俊出てたわ
中国語(広東語?)上手かった
やるやん

エノーラ・ホームズの事件簿2(2022年製作の映画)

3.5

本シリーズ1より失速感あり
でもキレのいい音楽良し
時代の流れ“独立独歩女子”良し
全体通すとこれはこれで良し
ところで母ちゃん(ヘレナボナムカーター)は突如家を飛び出して爆弾作りまくって(案外規模小
>>続きを読む

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

4.0

アホみたいに面白い笑
何もかも嫌になったとき観ると頭空っぽになって、もうどうでもいいやと思わせてくれる
ちなみにジョージエズラのGreenGreenGrassをYouTubeで見るとどうしてもパルプフ
>>続きを読む

モンタナの目撃者(2021年製作の映画)

3.0

実際に森を燃やして撮影したなんて日本ではあり得ない😰
山火事ってあんなのなのか!とリアルに怖かった
ストーリーより山火事のリアリティ追求の映画だったのかな?
男の子が最後に泣きじゃくるシーンは見てて辛
>>続きを読む

グリーンマイル(1999年製作の映画)

4.2

スティーブンキングだけにホラー色入ってるけど本作はゆるめかと思いきや…
頭からケムリモヤモヤは“グロい@ジャンル”ではなかろうか😰
と思いつつ面白かったので数年後に2回目観てしまった笑
グリーンマイル
>>続きを読む

ハドソン川の奇跡(2016年製作の映画)

3.5

全員を救出できたのにやいのやいの言われるなんて…
ただでさえ命を削るような体験したのにうつになっちゃうよ😢
それにしてもイーストウッド、ノンフィクション好きだなぁ
そして邦画タイトル「ハドソン川の奇跡
>>続きを読む

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

3.5

息をするように嘘をつけてしまう、傍迷惑な素質もったやつはど〜にも許せんっ!😤
でもテキトーな人間の役、ほんっとにサラーっとやれちゃうディカプリオ、流石です
彼の演技が大好きなので許す😊

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2(2011年製作の映画)

4.0

やっぱり最後はネビルか〜
あいつはいつかやるやると思ってたわ😁
シリーズ完結
ほんと楽しい映画でした!

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1(2010年製作の映画)

4.0

シリーズ終盤に向かうに連れどんどん画面が暗くなっていって何やってるんだかわからないくらい😓
でもレイフファインズの胸板が鳩並みに分厚いことだけはわかった笑

赤と白とロイヤルブルー(2023年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

めっちゃええやん〜〜〜😆
なんかもう二人、絶対幸せになってほしいと心から思った
今まで観たLGBTもので一番爽快で健やかで微笑ましい作品でした!
こういうテーマは当人たちの罪悪感てんこ盛りでしか映画が
>>続きを読む

ハリー・ポッターと謎のプリンス(2008年製作の映画)

4.0

「名前を言ってはいけないあの人」って長すぎっ
「やつ」ぐらいにしよか

ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団(2007年製作の映画)

4.0

ロンのTwins兄ちゃんが花火を撒き散らせながら飛び回るシーンが最高✨

ジョニー・イングリッシュ 気休めの報酬(2011年製作の映画)

3.5

こういう気の抜けた炭酸飲料みたいなのも好き😄
ローワンアトキンソン、Mr.Beanの頃からほとんど風貌変わらず、少し白髪が増えただけ
泰然自若とした芸風いいなぁ~
慰めの報酬でも気休めの報酬でもない気
>>続きを読む

ハリー・ポッターと炎のゴブレット(2005年製作の映画)

4.0

ロン、ほんとにいい味出してる
なにやっても憎めないし何着てもかわいい😊

ハリー・ポッターとアズカバンの囚人(2004年製作の映画)

4.0

ゲイリーオールドマン、長髪ウェーブの黒髪がとても似合ってました
マイケルガンボンもとうとう…😢

ジョン・ウィック(2014年製作の映画)

2.9

話題になってるから初めて鑑賞したけど、え?これコメディ?
犬を殺されたことは確かに同情する
でもだからと言って次々と殺していった人たちにも家族がいるよ?
しかも下半身白いバスタオル巻いて逃げ惑ってた標
>>続きを読む

ハリー・ポッターと秘密の部屋(2002年製作の映画)

4.0

手にアイロンかけるとかメンヘラかまちょドMドビーのキャラ立ち
こじつけ理論で靴下をもらったと主張するドビーにまあまああっさり自由を与えたドラコ、意外に広い心の持ち主とみた笑

ドント・ウォーリー・ダーリン(2022年製作の映画)

2.0

女を男の従属物として捉えてる時点でOUTかな〜
男たちはあのショボい本部で何やってたんだろう?
プログラムいじってた?
それとも勧誘?
謎い…しかもチープに謎い笑
いっそのことタイトル変えてみるとか?
>>続きを読む

ものすごくうるさくて、ありえないほど近い(2011年製作の映画)

3.5

父が我が子に遺した粋な演出は少年の心にしっかり根付き、この先も彼を支えてくれるだろう
サンドラブロックの母役もよかったし、不器用だけどハートウォーミングな周囲の人々もいい
愛されることを知っている少年
>>続きを読む

キャプテン・フィリップス(2013年製作の映画)

4.2

荒波が立つ中、決死の覚悟で船に乗り込んでいく海賊たちにも抜け出せない生活苦という事情がある
言語化しがたい感情も同時にわいてしまった
でもまあキャプテンフィリップス、助かってよかったよ〜😭
あんな狭い
>>続きを読む