soraさんの映画レビュー・感想・評価 - 15ページ目

sora

sora

映画(566)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ビッグ(1988年製作の映画)

3.0

トムハンクス細っ!
ストーリーとしてはう〜ん、なんとも…
子供目線でおもちゃ開発できるなら世界中の子供に聞けばいいってことになってしまう🤔
でもまあ子供に戻ってよかった
ロスト10〜20代はもったいな
>>続きを読む

プライベート・ライアン(1998年製作の映画)

3.5

兄3人が戦死したから一人だけでも故郷に帰らせるって、じゃあ一人っ子はどうなんだろう?
親からすれば一人一人別々の大切な命のはずなのに数で重さを測るようで、文化宗教の違いもあるのかもしれないけどその辺り
>>続きを読む

RUN/ラン(2020年製作の映画)

3.9

実生活でも車椅子を使用している女優が主演しているとのことで、アメリカというのは本当にあらゆる多様性を受け入れる国だとつくづく思う
日本でもアメリカ同様、小人症、自閉症、デフ等々障がいを抱える人々がメジ
>>続きを読む

キャスト・アウェイ(2000年製作の映画)

4.2

WILSONに助演男優賞を!
と書いてさっきマークしたら全く同じこと書いてる人がいてびっくり笑
トムハンクス主演の中でもベスト3に入る名作だと思っています
島から奇跡的に帰還できたチャックに幸あれ!

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

4.3

名優トムハンクスのいいところがいっぱい詰まっていて、陳腐な表現だけど笑いあり涙ありで、満足度の高い映画です
キョトンとした無垢な表情をこれほど自然にできる役者って他にあまり知らないし、この作品の主演自
>>続きを読む

ターミナル(2004年製作の映画)

4.0

帰るところがなくなっても自暴自棄にならず幾多の困難を乗り越え、仲間を作り、軽く恋愛までしちゃうなんて…
トムハンクスは実直な役柄がぴったりハマるし、ターミナルの人々の人間模様も楽しめたし、素敵な作品で
>>続きを読む

JAWS/ジョーズ(1975年製作の映画)

3.5

ジョーズ登場とニコイチのあのテーマ曲は、制作から数十年経った今も迫りくる恐怖を現すバラエティシーンではもはや定番中の定番
映画の影響力って計り知れない…

エノーラ・ホームズの事件簿(2020年製作の映画)

4.0

探偵ものだからかナイブズ・アウトが何度か脳裏をよぎったけど、それでもふつーに面白かった笑
ストシンで鼻血出しまくってたミリーボビーブラウンが多弁で喜怒哀楽を頻繁に見せる姿も新鮮で、とてもキュートでした
>>続きを読む

ミッドナイト・エクスプレス(1978年製作の映画)

-

映画としてどうこうというより内容がキツすぎ…
悪夢にうなされそう
スコア付けられず…

ゲーム(1997年製作の映画)

3.5

初めて観たときの感想は“そのオチはイヤ〜😩”
そして今回“こんな誕生日絶対イヤ〜😩”
お父さんの形見の時計を手放させることがそんなに重要なことだったんだろうか…?
2回観てもフィンチャーが何を意図して
>>続きを読む

アンタッチャブル(1987年製作の映画)

4.0

く〜〜っオープニングで流れるエンニオモリコーネのBGMがかっこよすぎるっ!(若干スーパーマリオを彷彿とさせるけど💧)
聞くたびにゾクゾクを禁じ得ない
ニューシネマパラダイス然り、海の上のピアニスト然り
>>続きを読む

バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)(2014年製作の映画)

3.5

全編にわたって流れるテンポ良いドラムと、息もつかせぬ長回しがよい
見ものだったのはキートンと批評家がバーで対峙するシーン
数々のセリフは役者としてほぼ本音で吐き出されるものだったのかもしれない
それに
>>続きを読む

博士と彼女のセオリー(2014年製作の映画)

4.5

映画としてきれいにまとめてあるけど、勝手ながら内実はもっとシビアだったんだと想像する
それでもなのか、それだからなのか、自分でも判断が付かないけど切なくて、泣けた
徐々に病魔に襲われていく様子を演じる
>>続きを読む

インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国(2008年製作の映画)

3.8

前作から時間が経過していることもあってかインディがえらく老け込んでしまったけど、まだまだ冒険に飛び出す心意気が頼もしい!
それにしてもみんなドロドロの欲まみれ😩
でもケイトブランシェットだけは美しすぎ
>>続きを読む

インディ・ジョーンズ/最後の聖戦(1989年製作の映画)

4.2

キャストが豪華です✨
すっかりイケメンに成長したリヴァーフェニックスは文句なしにかっこいいし、ショーンコネリーはハードボイルドな役より余裕綽々でインディをあしらうパパ役のこちらの方が好き
シリーズの中
>>続きを読む

インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説(1984年製作の映画)

4.0

キーホイクァン、同時期に出演してるグーニーズでもほんとにかわいくて癒やされる。。
スピルバーグのエンタメ魂てんこ盛りで、滝に落ちるシーンとか映画館大画面のスクリーンで観たかった
猿のシャーベットは何味
>>続きを読む

レイダース/失われたアーク《聖櫃》(1981年製作の映画)

4.0

この第一作目があったからこそ今に続いていると思うと感慨深いです
こんなアクティブで命知らずの教授が実体験を話してくれたらさぞかし大学の授業も楽しいだろうなぁ
なんにせよ、アークはアメリカのものでもドイ
>>続きを読む

ブロークバック・マウンテン(2005年製作の映画)

4.5

キャロル、君の名前で僕を呼んで、僕の巡査…LGBTものはとかく美しいと表現されがちだけど、この映画の美しさは風景です
この作品に命を吹き込んだのは青い空と白い雲、大地に根を張る緑の木々という、大自然の
>>続きを読む

マイ・インターン(2015年製作の映画)

3.6

チェンジリングではアンジーがローラースケートで、マイインターンではアンハサが自転車で…笑
アンハサとデニーロの性別年齢差を超えた信頼関係、素敵でした
デニーロの笑顔は、ときに瞳の奥に冷徹さをたたえたマ
>>続きを読む

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

3.5

やっぱりメリルストリープは「ソフィの選択」とかの弱々しい女より、強引で毅然とした女性の役をする方が個人的に好きです(ミランダは自分の周りにはいてほしくないけど)
この映画で一番よかったのはオアシス的存
>>続きを読む

バグダッド・カフェ<ニュー・ディレクターズ・カット版>(1987年製作の映画)

3.6

ジャスミンのように、言葉数は少なくてもなぜか慕われる人っている
ブレンダも次第に彼女に惹き寄せられていき、どうしょうもなく険しかった顔が後半笑顔に変わったシーンがとてもよかった(スコアplus+0.1
>>続きを読む

グラン・トリノ(2008年製作の映画)

4.5

めっちゃよかった。。
撮影当時70代後半のイーストウッドが
監督も主演もこなし、このクオリティーとは恐るべし
無骨で孤独な高齢男性が徐々に隣人に心を開いていく様子に、画面越しに見ているこちらまで嬉しく
>>続きを読む

15時17分、パリ行き(2018年製作の映画)

3.5

本人出演ってすごい
自分の経験をトレースしたとはいえ、素人とは思えないほど自然な演技だった
でもこの一連の事件の顛末を、個人のキャラを盛り込みつつ約一時間半の見応えある映画に仕上げたイーストウッドはも
>>続きを読む

運び屋(2018年製作の映画)

4.5

イーストウッド作品の中で自分ランキングベスト3に入る映画
悲惨な結末にならないでとハラハラし通しでした
ブラッドリークーパーが捜査員のくせに協力者に気軽にラテを渡すシーンではTHEアメリカを感じた笑
>>続きを読む

ベルファスト(2021年製作の映画)

3.6

内容も悪くなかったけど
とにかく映画ポスターがいい!
ほんとはスコア3.5のところハイクオリティポスターのおかげで0.1up⤴️
ポスターの出来栄え次第で映画の魅力は格段に上がると思う

ダンケルク(2017年製作の映画)

4.3

ノーランの作品の中で一番好きなのがこれ
セリフや説明が少なくてもこんなふうに戦争映画が成り立つという驚き
1週間1日1時間という時の流れをうまく組み合わせ最後に回収、お見事!

TENET テネット(2020年製作の映画)

3.2

さすがにここまでいくと、目が目が〜!じゃなくて、脳が脳が〜!😩
この映画1回観ただけで理解できる人、いるんでしょうか?

インセプション(2010年製作の映画)

4.0

ディカプリオ〜床ずれする前に帰っておいでよ〜
ノーランの頭の中見てみたい

プレステージ(2006年製作の映画)

4.0

そこまでやるかーっ!
タイトルの意味するところが深いというより怖っ

ダークナイト ライジング(2012年製作の映画)

3.9

アンハサよりスカヨハの方がイメージに合ってる気がした
とにかく3作とも全く飽きなかったのはやはりノーランの手腕か…
今後はロビンに期待

ダークナイト(2008年製作の映画)

4.3

コメントしたい俳優が多すぎる
あえて言うならマイケルケイン
いいなぁ~世界中のおじいちゃんがああいうgentlemanだらけになったら…
ヒースレジャーはもう凄すぎて!
舌をペロッと出すシーンとか鳥肌
>>続きを読む

バットマン ビギンズ(2005年製作の映画)

4.0

THEダークヒーロー
自分の育った街を守るため、何かに突き動かされたようにひた走るバットマン
むちゃくちゃな展開だけどそれが映画なんだからそのままでいい!

マネー・ショート 華麗なる大逆転(2016年製作の映画)

4.0

すごい世界…
金融業界疎いからストーリー展開についていくのが必死😩
でもゴズリングはスマートだし、ブラピはいいとこ持ってっちゃうし、クリスチャンベールは病み気味の男を捨て身で演じてるし、目が離せない映
>>続きを読む

バーン・アフター・リーディング(2008年製作の映画)

3.5

ブラピとフランシスマクドーマンド、二人ともシリアスな役も十分できるのに突き抜けてるアホっぽさがいい
なかなか楽しめました

パール・ハーバー(2001年製作の映画)

2.9

観てから何年も経ったからか、タイトルのパールハーバーのことは記憶から抜け落ち、男女関係めんどくさっと思ったことしか覚えてない