Haruさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

Haru

Haru

映画(55)
ドラマ(3)
アニメ(0)
  • 55Marks
  • 25Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

ホース・ガール(2020年製作の映画)

3.0

何がホンモノでなにがニセモノか
それは、その人にしかわからないもの.
決めるのも自由.
例え周りから見れば、おかしなことだって
本人からしたら現実のこと.
.
映像が綺麗で綺麗で見惚れてしまったのと、
>>続きを読む

僕のワンダフル・ライフ(2017年製作の映画)

3.4

感動🥺
何度も何度も生まれ変わって、
大好きな飼い主を探すわんちゃん.
可愛すぎて何度も微笑んだし、ほっこりした〜.
飼い主のために全力を尽くす姿が健気で、動物って愛が強いなって思った.
大好きなKJ
>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

4.4

初めて映画館で観た時は、20歳であまりの音楽の心地よさに眠ってしまったけど、22歳の少し大人になったいま、ベッドで晩酌しながら観たララランドはとっても心に刺さった.響いた.染みた.
あの頃には抱けなか
>>続きを読む

魔法遣いに大切なこと(2008年製作の映画)

3.5

ほっこりな映画だった〜.
最後はウルウルきちゃったけど、家族の温かさと友達の存在と、恋愛.
全ての要素が詰まってて、私得💮笑
いま、しんどい時期だからこそ、余裕が無いからこそ、観てほしい映画.

CUBE(1997年製作の映画)

3.3

どんでん返しが凄いの意味がよくわかった.
最初からグロくて、人間の怖いとこといいとこが釣り合ってる映画.
人間っていいな〜、人間やっぱ怖いわ無理って凄い葛藤させられちゃったなあ.
でもやっぱり、悪い奴
>>続きを読む

50年後のボクたちは(2016年製作の映画)

4.0

めちゃくちゃ良かった〜!!
母のアルコール依存症と父の女遊びという荒れた家庭にいながらも、それを苦しい状況と捉えず、まるで当たり前かのように生活する主人公の姿に現実味感じた.
風変わりな転校生とハチャ
>>続きを読む

オタク・レボリューション(2017年製作の映画)

3.5

いじめられっ子たちの大逆襲かと思いきや、それだけじゃなくて
学生にとって大切なことやそれぞれの悩みを個性豊かにぶっ飛んでみせてくれたもの.
学生時代って本当に貴重で一瞬なもの.
大切にしとかないと本当
>>続きを読む

キミに逢えたら!(2008年製作の映画)

4.0

やっぱりラブストーリーが好き!
男の子が少しなよっこくて、女の子が強いものはいつも観ていて楽しい〜〜.
いろんな恋しててもやっぱり、出会うべき時に出会うべき人に出会うようになってる、なっててほしい.
>>続きを読む

機内モードな私(2020年製作の映画)

5.0

個人的に大好きなストーリーだった!!!
主人公がどんどん更生していく様子が応援したくなるし、自分も頑張らなきゃって思わせてもらえる!
苦しい時もやもやしてるとき、そっとじゃなくて、どーんっと背中を押し
>>続きを読む

最高の贈りもの(2013年製作の映画)

3.0

様々な形の愛や夫婦の形を描いたもの.
1つの作品で多くのストーリーを味わえるし、欲張りな人にはもってこいの映画かな.
いつになっても親友って響きっていいな〜
自分には心から親友と呼べる人がいないから、
>>続きを読む

マリッジ・ストーリー(2019年製作の映画)

3.4

だらだらみちゃったよ〜〜.
いや、だらだら観るのにとっておきな映画なのかもしれない.
お昼の午後にぴったりなそんな映画.
お互いを愛し合ってた、愛し合ってるはずなのにどこかで歯車が合わなくなって、1度
>>続きを読む

フィフス・ウェイブ(2016年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

もしも地球が他の生物に乗っ取られたら.
大好きなクロエ・モレッツが出てた映画で、ずっと見惚れてた.
強くて美しい役が本当によく似合う.
今回も迫力のある演技ご馳走さまでした.
さらに好きになっちゃった
>>続きを読む

夢と希望のベルリン生活(2015年製作の映画)

4.0

めちゃくちゃ笑えた!
すっごく楽しくてスカッとできる1作だった〜〜
朝から1発目に観るのにおすすめの映画。
富がある、名誉がある、本当にそれだけでは幸せとは言えないんだってことを面白おかしく、でもドス
>>続きを読む

ニュー・シネマ・パラダイス(1989年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

気になってた映画.
少し歴史を感じる映画は、映像1つ1つが観ていて愛しく感じる.
小さな村で生きる1人の映画好きの少年と、村で唯一の映像技術士の不器用で温かい愛の物語に感じた.
たった1人の人との出会
>>続きを読む

素晴らしき哉、人生!(1946年製作の映画)

3.7

大切にすべきことは、人との繋がり、出会い、人対人の関係.
どん底に落ちて、そこから這い上がる人と落ち続ける人の違いはどれだけ人の救いを受けられるかの違いも大きいんじゃないかな.
今、悩みや苦しみを抱え
>>続きを読む

バード・ボックス(2018年製作の映画)

3.7

結局やつの正体が分からなかったな〜🙁
重要な人たち殺しすぎてブチギレそうになりながら観ました。
ハラハラドキドキ止まらなかった。
そんな今年1作目。

ピアッシング(2018年製作の映画)

2.8

よくわからないけど引き込まれた世界観。
朝一から吐き気に悶える映画を観てしまって、既にお酒が必要。
ミアがただただ可愛い美しい。
愛と欲望が垣間見れるけど、そっちの世界には行かないように引きずり込まれ
>>続きを読む

IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。(2019年製作の映画)

5.0

やっぱり大好き7人のキッズ!
大人になってもきちんと面影あって、
観ていて面白かった.
もう一度レンタルして、1、2借りたいなぁと思います.
友情・恋・ホラーが3点盛りの素晴らしい映画.
2の方がホラ
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

3.9

これは映画にしてもいいものなのか.
社会現象が起こりそうです.
見えない部分で苦しんでいる人達がいる
助けを求めている人がいる
それを見ないように見えないフリをしている社会がある現実を受け止めていかな
>>続きを読む