そらまめまきさんの映画レビュー・感想・評価

そらまめまき

そらまめまき

映画(53)
ドラマ(0)
アニメ(9)

ダンケルク(2017年製作の映画)

4.5

とても難しかった ぜひ世界史を学び直したいと思った1作
空での視点での見え方と海からの見え方、防波堤でのストーリーがそれぞれ描かれていてわからないなりに見入ってしまった

ヴィーガンズ・ハム(2021年製作の映画)

4.0

ぶっ飛びまくった映画
サクサクと夫がヴィーガンを殺めるようになってからは夫婦の関係も改善していってて
全体的にテンポ良く面白く観られた

余命10年(2022年製作の映画)

4.6

ボロッボロに泣いた
小説を既に読んでいたけれど、その良さとはまた違って映画もとても良かった
人間の命の儚さ、その中での輝きたち、人を愛するということ
1人分の人生を体験させてもらった感じ。
1人で逝か
>>続きを読む

マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年製作の映画)

4.4

ディストピア、1人の男が統べる街から緑の大地へとトラックで逃げるお話。
車上での戦いは斬新でアクションに魅入ってしまった。変化していく人間関係もまたこの映画の見所。

バーフバリ 王の凱旋(2017年製作の映画)

5.0

インド映画はやっぱり最高!
胸が熱くなっておもわず涙が出そうな時も、意味わからなすぎて笑ってしまう時もあって、それでこそインド映画!
入れ替わった王子の邪悪さと対比してバーフバリの最大限民に尽くして王
>>続きを読む

マスカレード・ホテル(2019年製作の映画)

5.0

めちゃめちゃ面白かったし最後の最後まで騙された
2人がどんどん相棒のようになっていき、でもそれはホテルマンと刑事としてであり、という適度な距離感もとても良い
謎の仕掛け方とか、伏線の張り方がすごい作品
>>続きを読む

名探偵コナン ハロウィンの花嫁(2022年製作の映画)

4.5

コナンの映画を見たのはとても久しぶりだった
爆弾が大掛かりすぎて笑った
プラーミャが誰なのか結局最後まで分からなかった

グリーンブック(2018年製作の映画)

5.0

めちゃめちゃ良かった
性格的にも育ってきた環境的にも真逆な2人からこそ育めた友情
だんだん車の中で変わっていく2人の表情
クラシックしか縁のないといってたドクがジャズを弾くシーンには痺れた

ハリー・ポッターと炎のゴブレット(2005年製作の映画)

5.0

学校どうしでの対決、青春って感じでとても良い
ハリーもハーマイオニーもロンも前作や前々作から精神的に成長していっている様子がみてとれるのも続き物の良いところ

ハリー・ポッターとアズカバンの囚人(2004年製作の映画)

5.0

後半こういう展開かな、と考えていたものと全然違う展開になってびっくり面白い
最初からずっと伏線のようなものがあったのもとても良かった

ハリー・ポッターと秘密の部屋(2002年製作の映画)

4.4

ハリーポッター、幼少の頃見たことなくて大人になってからの初鑑賞だったけれど2作目もとても面白い!
みんなが好きになるのわかる

タイムトラベル家族 1991年から愛を込めて(2022年製作の映画)

3.6

タイムトラベル系の作品は考察のしがいがあって面白い
亡くなってしまったルルを取り戻すべく奮闘する父、未来に向かって進もうとする他の家族のどちらの気持ちもとてもわかって自分ならどうするかなぁと考え込んで
>>続きを読む

キング・オブ・トロール 勇者と山の巨神(2017年製作の映画)

3.0

王道の冒険物語
ハラハラする展開もあり、兄弟仲の描かれ方もとても良い
最初は主人公エスペンの性格的に、彼が原因で色々なことを巻き起こそうだと思っていたが
彼のおかげで危機を乗り越えることもあり…
面白
>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

2.7

狂気、見ててとてもしんどい映画
伏線の回収、タペストリーなどよく作り込まれている
普段こういったジャンルの映画は見ないが、恐怖を感じるのに続きを見てしまう不思議な感覚
ホルガのサイクルから逃れることは
>>続きを読む

マイ・インターン(2015年製作の映画)

5.0

ベンの人生観、人に対する態度、とっても好き
自分が高齢になった時にこういうふうに素敵に生きている人間でありたい
人に対しての誠実さ、素直さは回り回って自分に返ってくるしその場所においての居心地の良さに
>>続きを読む

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

5.0

とてもいい映画だった
聴者と聾者、それをとりまく世間の価値観はどうしてもすれ違ってしまうと思うし、聴者どうしだって分からないことも沢山ある
そんな中でルビーは家族でただ1人の聴者として、ヤングケアラー
>>続きを読む

僕のワンダフル・ライフ(2017年製作の映画)

4.0

1度見てみたかった映画
私は犬を飼ったことは無いけど、それぞれの飼い主の犬との向き合い方が犬目線で描かれていた
輪廻転生してやっと最初の飼い主、イーサンと再開した時はだいぶうるっときました

アクアマン(2018年製作の映画)

4.6

陸と海での戦争がどうなっていくのか
アクションシーンは爽快だしあくまで正義と正義のぶつかり合いではあるから見ててどうなっていくのかストーリー展開がとても気になりながら見ていたのでワクワクした
海底の世
>>続きを読む

天使のくれた時間(2000年製作の映画)

4.5

何が幸せかって人によってだいぶ変化してくるものだと思うけど、自分が幸せになるためと思ってした決断が必ずしも正しいとは限らないよなぁ、やっぱり。
自分が幸せでないと思うことも人によっては幸せである可能性
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

4.1

とても面白かった
ニュートと魔法動物たちの触れ合いは見てて癒されるしトランクの中に動物の世界が広がっているのもファンタジーでおしゃれ
2作目3作目も見るの楽しみ

Mr.ノーバディ(2021年製作の映画)

4.0

初めて無双系?の映画を見た
最初は痛々しくて悲鳴が上がる度にキツかったけどハッチの戦闘能力には素直に感嘆するものもあった

JUNK HEAD(2017年製作の映画)

4.7

見始めた時にストップモーションということで今まで見た事ない部類だったのであらすじから想像してた感じとまず違うなぁという感想を抱いた
けれど見進めていくうちにどんどん作品に引き込まれてキャラクターたちに
>>続きを読む

最強のふたり(2011年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

この作品に出会えて本当に良かった
みんなにおすすめしたい

バリアフリーとかユニバーサルデザインとか健常者から見た障害者という視点でものを見てしまう場面がよくあるけれど、障壁があったところで人間である
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.8

韓国の格差の表し方がとても上手。
実際に韓国を見た訳では無いのでわからないけれど、自分で努力してもどうにもならないからパラサイトになってしまうのもしんどいことだし
後半の緊張度が高かったけど最終的にそ
>>続きを読む

スクール・オブ・ロック(2003年製作の映画)

3.8

タイトルの通りロック!って感じの映画
経験も資格もない主人公が教室で児童たちに授業をするのは見ててとてもハラハラしたけれど
みんなでまっすぐ音楽に向き合って楽しんで勉強してっていう経験は何にも変え難い
>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

4.0

音楽とか演出とかとても良くてワクワクしながら見てた
映画は長い時間続けてやるけど飽きさせない構成になっていると思う
夢を追いかけたい人も夢を諦めて定職に着く人も世の中にはいて、人や選択によっていろいろ
>>続きを読む

フリー・ガイ(2021年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

とっても面白かった
ゲームのAIが自我を持って心を持って行動していく様には、人間にも通じるところがあると思う
人間の世界ではゲームと違って最初から何も制約はないので、自分が思うように好きなように生きて
>>続きを読む

燃えよ剣(2021年製作の映画)

4.0

歴史についての知識がほぼない状態(覚えてない)で見に行ったので、新撰組辺りの歴史を勉強してから見るとさらに面白いんだろうなと思った
でも知識がない状態でも信念のぶつかり合いなのだろうなと想像でき、剣を
>>続きを読む

魔女がいっぱい(2020年製作の映画)

4.5

チャーリーとチョコレート工場の作者が書いたと聞いて納得した
クスッと笑える面白いシーンもあれば恐ろしいシーンもあって最初から最後まで楽しく見れた

GANTZ(2010年製作の映画)

3.5

内容をよく読まずに見始めたから想像してたものと全然ちがくてびっくり。突拍子もない物語なので感情移入はあまり出来なかった。
この理不尽な世界だからこそでる人柄や性格の違いを見れたのは面白かった