Eのビブロフィリアさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

Eのビブロフィリア

Eのビブロフィリア

映画(93)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

大丈夫であるように ─Cocco 終らない旅─(2008年製作の映画)

5.0

ただのCocco好きな人の感想。
「いいさ〜それで。ノートとかに書いて出したらいいよ。」
私が呪うほど否定して見ないようにした私の醜い巨大なモンスターを、たった一言で浄化してくれた。そしてティッシュを
>>続きを読む

サスペリア(1977年製作の映画)

5.0

結論ホラー映画よりかはひなぎく観た感じ。エンタメではないが、趣味さえ合えば芸術作品って肩肘張るほどでもないかなと。
好きなアーティストがおすすめというので、ホラーか………ってテンション低めに観たのに
>>続きを読む

グザヴィエ・ドラン バウンド・トゥ・インポッシブル(2016年製作の映画)

3.8

映画を愛し、映画に愛されてるなぁ…このイケメンって感じでした。ドキュメンタリー映画の部類ではあるんだけど、豪華版特典映像みたいなドランファンのためのドラン関係者エピソード集といった内容でした。創作の痛>>続きを読む

黒い家(1999年製作の映画)

2.5

人怖系の話でそれが好きなのと
大竹しのぶさんの演技が…という紹介にひかれて観ました。
確かにそこはよかったけど私には特に可もなく不可もなくなんかふーんそんな事があったんだねって終わってしまいました。
>>続きを読む

わたしはロランス(2012年製作の映画)

5.0

あの瞬間の為に彼らは会ってー在って、私はその瞬間に満足した。

後でちゃんと感想!

オーディション(2000年製作の映画)

5.0

前評判で怖がってたけど、見終わったあと愛しさとざまぁみろしかなかった。2度は観ないだろうけど必殺仕事人的なスカッとする映画でした。
自分がいつも選ぶ側だと思ってる奴らに愛ー例えば童子が虫を愛でてるとい
>>続きを読む

震える舌(1980年製作の映画)

4.0

私なら、例えば親になる人にすすめたい。最後の缶ジュースも親の愛だけどあの母の弱さも1つの親の愛であると。

お化けとか出るホラーよりよっぽど怖いホラートラウマ映画…として有名になってる気がするこちらの
>>続きを読む

言の葉の庭(2013年製作の映画)

5.0

雨の日に観た。
これのみが好き。
ビールを飲んでみたら苦くて、チョコだけ真似してる。

劇場版 テニスの王子様 英国式庭球城決戦!(2011年製作の映画)

5.0

ある程度テニプリ知ってたらめちゃくちゃ元気が出る(伝われ。きっと貴方も知っているはずだ)

時計じかけのオレンジ(1971年製作の映画)

3.8

当時は鑑賞終えるまでに12回ぐらい寝落ちしました。最後返却期限ギリギリに魔剤飲んで無理やり起きて鑑賞しました。
睡魔は当時はハリウッド映画みたいな爆発バーーンの方が慣れていて、テンションが上がるからか
>>続きを読む

未来世紀ブラジル(1985年製作の映画)

3.1

見たはずだけど、記憶にない。
SFってことしか記憶にない。アリスから辿ってこの作品みたからか…?
考察好きな人は好きそう。
あと、レトロなSF世界っていいよねって人。

Dr.パルナサスの鏡(2009年製作の映画)

2.8

んーーー色々あったこと含めて評価あげて、よくわかんないけど雰囲気素敵だったよ!な映画
こんな世界観好きーって人は観てもいいのでは…話がねスッキリしないようなわかるようなそんな感じはあるけど。

ミツバチのささやき(1973年製作の映画)

3.8

黒目が美しい。
正直それしか残ってないけど、ここまで強烈に黒目が美しい作品を映画に限らず知らない。
アート映画のようなもので、退屈どころか素通りする人もいるだろうけど。美しい黒目に見つめられてみるのも
>>続きを読む

パンズ・ラビリンス(2006年製作の映画)

5.0

日本語版のポスター詐欺が酷い。海外版のものなら絶対借りてなかった。ディズニー映画みたいなファンタジーがみたい〜ってウキウキで借りて(ダークって文字が見えなかった)魘される程のトラウマ…後の性癖です。>>続きを読む

ヴァージン・スーサイズ(1999年製作の映画)

3.5

何故か見る機会のがしてるがずっと持ってるマリー・アントワネットの映画チラシでソフィア・コッポラの名前を知り、知人にすすめられ観てみようと思った。少年たちしょんぼりんぬやね。
めっさ美少女の彼女たちは何
>>続きを読む

エコール(2004年製作の映画)

2.8

美少女 映画 で検索しひたすらメモしてツタヤで漁ってた時に発見。…美少女っていうか私には田舎の垢抜けない少年の狭間の女の子たちであまり満足できなかった。(少女に見えない…)絵として美しいが、暗くて見づ>>続きを読む

ピクニックatハンギング・ロック(1975年製作の映画)

4.5

私が好きなものが固まった映画。なのでこういうのが好きじゃない人は秒で寝るはず。
美少女がフリルあふれるレトロな服着ていっぱいいる楽園〜ってつられた。結果、満足したし物語も実際あった事を映画として面白く
>>続きを読む

永遠のこどもたち(2007年製作の映画)

4.8

見終わった後5分ぐらい動けなかった。そんな事あるかよ………………。
ビジュアルが好き…デルトロ関連はビジュアルがほんと好みだなぁ。
幸せってなに?何が悪かったの?最後のあれは…。
終わりでちょっとジャ
>>続きを読む

ビートルジュース(1988年製作の映画)

4.2

すごい幼い頃みて面白かった記憶があって、今見たら流石に昔と同じ面白さはなかったが
女の子が可愛かったり夫婦の一生懸命さが愛おしかったり。女の子がかわいいエンディングが好き。
ティム・バートンと知らずに
>>続きを読む

チャーリーとチョコレート工場(2005年製作の映画)

2.8

原作ファン。
ティム・バートン覚えてろよ。
工場は最高。
映画としては良いし、ティム・バートン映画としても良いよ。
でも覚えてろよティム・バートンゆるさねぇ。

チョコレート・ファイター(2008年製作の映画)

3.9

ファンタジーとホラーしか観ないような人がアクション映画で唯一ツタヤで2回借りた。アクションが楽しい。
無理やりさもアクションシーンの前にはひれ伏す(個人談)
単純に阿部寛が好きなだけかもしれない。

ZOO(2004年製作の映画)

4.2

乙一さんはシルバーの表紙のあの本からファンになって、そこからこの映画を視聴。全部不発な人はあまりいないんじゃないかってぐらい幅広い短編集。
好きな話はかざりとヨーコ、なんか不思議と元気をもらえる。(あ
>>続きを読む

ZOO(1985年製作の映画)

3.3

好きか嫌いかで分類し難いが二度と見ないことだけは決定している。

これは美なんだこれは美なんだと
嫌いな生物を大量にみて気が狂いそうになった。役者も同じような気持ちになったらしい。仲間だ。お疲れ様。
>>続きを読む

貞子vs伽椰子(2016年製作の映画)

5.0

こんだけ続いてるし、お二人ともギャグ扱いだしと思ったら
中々ジャパニーズホラー怖いし、終わり方も爽快だし。
何より海外ドラマの男女バディが好きな人は好きだよ!それだけで本当に幸せだった後は…幸せにな
>>続きを読む

メン・イン・ブラック2(2002年製作の映画)

3.0

おっさあぁぁんおかえり。あの駄目そうなリアルな感じが好き。

メン・イン・ブラック(1997年製作の映画)

4.5

最高にクールだぜ、旦那。おっと記憶消してもらっちゃ困るなぁ。
結構グロいとこあるので注意。美女ぉぉおってなる
テストは鉛筆転がすのが正解なんだね。

Returner リターナー(2002年製作の映画)

4.5

ピップエレキバン欲しくなる。かっこいい…厨ニ病だったらピップエレキバン貼りまくってパァン(指パッチン)してた。情報屋の婆さんかっけぇよなぁ(終)

ブラック・スワン(2010年製作の映画)

3.5

痛い。無理…めっちゃ痛い。泣きそうなぐらいなんでこんな血は少なめなのに痛い描写すんの。
光の使い方がきれいな記憶がある