かたこさんの映画レビュー・感想・評価

かたこ

かたこ

映画(102)
ドラマ(8)
アニメ(0)

ミッドサマー(2019年製作の映画)

3.0

少し期待し過ぎたかな。

不気味な雰囲気、不気味な人たち、
不気味な音楽、不気味な食べ物、
不気味な服、不気味な風景、
不気味なカット、不気味な視点。

これらに関してはとっても素晴らしかった。
でも
>>続きを読む

シン・エヴァンゲリオン劇場版(2020年製作の映画)

4.0

もう感無量です。
戦闘シーンの躍動感には鳥肌立ちました。
アングルもこだわってて、
あれ?エヴァに乗ってる?ヴンダーに乗ってる?てくらい凄かった。

綾波レイ、アスカ、ミサトさん、
最後までシンジの味
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.0

トニーが段々ドクを気にかけ、
彼に降りかかる差別を目の当たりにし、
最後には彼を好きになる。
その模様がじわじわくるストーリーだった。

ヴィゴさん、アラゴルンのイメージが強すぎたけど、
この役めっち
>>続きを読む

ヘレディタリー/継承(2018年製作の映画)

3.9

冒頭から不気味さMAX。
スタンリーキューブリックならではの
一点透視図法?のようなアングルが何度もあり、
またそれが更に不気味なカットに仕上げられていてワクワクしました。

みんな不気味で、みんな怪
>>続きを読む

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

4.0

最後の30分、泣かずにはいられない。
彼らの悔しい気持ち、
悲しい気持ち、
慕う気持ちが波のように襲ってくる。

最初は期待しすぎたかなあと思ってたけど、終盤で一気に盛り返す。

あと、とにかく映像が
>>続きを読む

アイアンマン(2008年製作の映画)

4.0

全てがここから始まる。

ここ1ヶ月でフェイズ1.2.3を鑑賞。

当時はmarvelかあ、、、なんて思ってたけど、久々に見たら最高です。

トニーとハッピーの関係性や、
トニーがアイアンマンを作り上
>>続きを読む

交渉人(1998年製作の映画)

3.8

ハウスオブカードを見終わり、
ケヴィンスぺイシー見たさに2度目の鑑賞。1度目は学生時代だったな。。。

とにかく皆んな若い。
今も活躍してる俳優さんたちがチラホラ。
悪そうな奴は大体分かる配役笑

>>続きを読む

ヒート(1995年製作の映画)

4.0

ロバートデニーロがとても渋い。
悪役なのにそう感じさせない清潔さ。

アルパチーノの荒っぽさも対比して、
良い味出てました。

アルパチーノが妻に、仕事の話をもっとしてよって詰められるシーンで、アルパ
>>続きを読む

イエスタデイ(2019年製作の映画)

4.0

父が大好きなThe Beatles
小さい頃車でよくビートルズが流れてたなと思い出し、
その影響でビートルズの楽譜を買ってもらって、オブラディオブラダ、レットイットビー、ヘイジュードとか沢山ピアノで弾
>>続きを読む

インセプション(2010年製作の映画)

4.0

ノーラン祭りに乗っかり2度目の鑑賞。

夢のまたその夢の、またまたその夢をスパイする彼ら。
思考回路が追いつかない。
追いつかないのに興奮は増すばかり。
内容が難しいと見るのやめたくなるけど、見続けた
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

4.5

なんて映画だ。最高にしびれました。レイトショーで見たけど、ついていけなくて寝たらどうしようと思った自分を殴りたい。
冒頭から瞳孔全開。
まさか、これまさか?あの時の??
て、ワクワク感が止まりません。
>>続きを読む

孤狼の血(2018年製作の映画)

4.0

役所広司の演技、泥臭くて覇気があって広島弁も良かった。二度も視聴。何故かわからないけど、また見たくなる。

「寸止めは姉ちゃんとやるときだけにしちょけやあ!!」

このシーンのこの言葉がとても印象的で
>>続きを読む

IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。(2019年製作の映画)

3.8

27年後、旧友たちがそれを倒す為に再び集結。夏にピッタリな作品でした。時折80年代を賑わせた映画のポスターがチラホラ。
そういうシーンも楽しめた作品でした。

新・桃太郎1(1987年製作の映画)

4.0

幼い頃よく見ました。今では考えられない生身の激しいアクション。CGに見慣れてしまうと、たまにこういう作品を見たくなる。吹き替えも最高に面白い。

劇場版 ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん(2019年製作の映画)

3.7

終始ハートフルな雰囲気。スーパーファミコンで兄がファイナルファンタジーにハマってたのを思い出しました。
口では言えなくても、文字にすると本音が言える。きっと共感できる人多いはず。

哭声 コクソン(2016年製作の映画)

4.1

この映画の雰囲気、なんとも言えない感じが大好きです。二度見ました笑
見る側によって結末の解釈が違う。誰が本当の子のをいっているのか、色々考えると意外とワクワクする映画です。

エレジー(2008年製作の映画)

3.8

教え子に惚れこむ教授の姿が印象的。
結局のところ、恋に落ちることに年の差なんて関係ない。

グリーン・インフェルノ(2013年製作の映画)

3.3

主人公が綺麗で見惚れてしまいそうと思ったのも束の間、ご飯作る前に観るんじゃなかったと後悔しました。もう少し原地民族の話を入れてほしかったなーと。
主旨が違うから仕方ないか笑
アポカリプトを久々に観た
>>続きを読む

ピエロがお前を嘲笑う(2014年製作の映画)

3.5

え!これで終わり?違うの?って何回も思った矢先に結末が。。期待しすぎていた感じは否めませんが、楽しめました。

アフターショック(2012年製作の映画)

3.4

これこそ、"業"だ。と思わせる内容。これはまたゾンビ映画に発展する1.0くらいの作品かーと思いきや。。
思ったよりワクワクハラハラしました。

家族はつらいよ(2016年製作の映画)

4.0

ほっこりという言葉が本当に似合う映画。出演者みんなが演技を楽しんでる感じがして、観てる方もワクワクしました。
些細な言葉でも伝えるということは大事だなーと痛感しました。

ジュラシック・ワールド(2015年製作の映画)

4.0

気分爽快!ちょっとしたアトラクション感覚で鑑賞できました。ジュラシックパークの名残もあり、懐かしく思える場面も。最後は一緒に叫びたくなりました笑

オデッセイ(2015年製作の映画)

3.9

内容だけ見れば、シリアスで孤独で重いはずなのに、とても前向きになれるし応援してしまう。観せ方って凄いなあと感じました。
hot stuffが流れた時は思わず笑ってしまい、こっちまで楽しくなりました。

ニンフォマニアック Vol.1(2013年製作の映画)

3.5

このなんとも言えない始まり方と終わり方が大好きです。この映画にロック。こういうのも好きです。
彼女の世界を見る冷めたが目が、芸術的でした。

チャイルド44 森に消えた子供たち(2015年製作の映画)

3.8

サスペンスというより、夫婦、特に主人公の妻の心の移り変わりがとてもよかった。この映画はヒューマンやドラマにだと思った方が暗く感じない。

マーシュランド(2014年製作の映画)

4.0

独特な映像、雰囲気。何度か湿地帯や川を上空から見下ろすようなシーンがあり、客観的にみろ!なんて監督が言ってるような。。感じが勝手にしました。複雑だけど、シンプルに考えるととても見ごたえあるサスペンスで>>続きを読む

スター・ウォーズ/フォースの覚醒(2015年製作の映画)

4.5

今までのスターウオーズを残しつつ、いや、進化させた内容、映像、とっても楽しませてもらいました。続きが待ち遠しい。

Love Letter(1995年製作の映画)

3.6

ラブレターは文字や文章だけじゃない。長い時間をかけて手元に届いて良かった。

ダークナイト ライジング(2012年製作の映画)

4.8

テネットの公開共に、
過去の作品見返し中。
そしてレビュー編集。
何で私この作品に3.8なんて評価つけた?

このワクワクするストーリー、
映像、音楽、セリフもう最高。

終わり方も粋な演出。

あー
>>続きを読む

ダークナイト(2008年製作の映画)

4.8

序盤から目が離せず、作品に吸い込まれていきます。とにかくおもしろい。

>|