醤油さんの映画レビュー・感想・評価

醤油

醤油

ケイコ 目を澄ませて(2022年製作の映画)

4.5

久しぶりすぎてスコア分からないが、よかった。ストーリーというより描き方と岸井ゆきのの演じ方が良くて、音楽はほとんどなく、環境音がすごく際立てられていた。音が聞こえないというのがどういうことか、うまく描>>続きを読む

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

4.9

このレビューはネタバレを含みます

すごくよかった。3時間のうち最初の1時間くらいが前置きなので、長く感じなかった。演劇における手話の力がすごくて、テキストを一分節一分節聴かせる(呑み込ませるような)あの感じは、目の見える人にとって手話>>続きを読む

映画:フィッシュマンズ(2021年製作の映画)

3.8

フィッシュマンズ知った頃にはもう原田郁子が歌ってたりしてたので、ああ、こういう人だったんだなって。
結成からアルバムごとに、メンバーや、レコード会社のひと、エンジニアのインタビューがとても上手く編集し
>>続きを読む

JUNK HEAD(2017年製作の映画)

3.0

なにかのミュージックビデオみたいだったけど、キャラクターが可愛らしく、映画としても楽しめた。スタッフロールは圧巻。

きまじめ楽隊のぼんやり戦争(2020年製作の映画)

4.3

世界観、ハマりました。見終わった後、歩き方移りそう。
ブラスのよさ出てた。きたろうがこわい

少女ムシェット(1967年製作の映画)

3.9

映画館の外歩いてる薄い顔のおじさんが全員やばいやつに見える

正直誰が誰だか全く分かりませんでした???ドカン!ドカン!

佐々木、イン、マイマイン(2020年製作の映画)

4.9

やられた〜泣いてもた〜。まんまと、やられたぜ。俺の単純な脳には、持ってき方がほぼ完璧だったぜ。

あの頃を懐かしんで、後ろ向いて生きてる自分には、薄暗い台所が悲しい。

羊飼いと風船(2019年製作の映画)

4.7

シンプルで好き。あんまり日本人が考えないようにしてるでもどきっとする命題。みんな優しくて空がきれい。

緑の光線(1986年製作の映画)

4.7

久しぶりに定時で上がってかなり贅沢なアフターファイブになりました。途中海で女の子と話してるシーンで落ちたけど(話が全然進まんから)、映画全体の雰囲気が、なんとなく、凄く好きだった。それから、ビール飲み>>続きを読む

動くな、死ね、甦れ!(1989年製作の映画)

4.5

現代アートハウス入門にて。映画って監督が作ってんだなと思った。(バカみたいだな)昨日見たミツバチのささやきもそうだったけど、主体が子供だから寧ろリアリティがすごくて、悪ガキの話は(優等生なので)ハラハ>>続きを読む

ミツバチのささやき(1973年製作の映画)

4.7

アートハウス入門初日。上映後にトークセッション(の録画の上映)があった。こういう(?)ストーリーの追えない映画の「よく分からんけど良かった〜」みたいなやつ、トークセッションでその筋の人たちが言語化して>>続きを読む

巡礼の約束(2018年製作の映画)

4.7

とてもよかった。祈りは見ててぐっとくる。
ドキュメンタリーかとも思ったけど、ヒューマンドラマでした。無駄がなくて、よかったな。

音楽(2019年製作の映画)

4.9

最高。好き。
楽器鳴った瞬間の気持ち!
坂本慎太郎!

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.4

内容は暗いけど非常に明快で、テンポもいいし音楽もいい、キャストも可愛いしとても良かった。

永遠の門 ゴッホの見た未来(2018年製作の映画)

3.8

独特の?カメラワークだった。すごくよかった。途中でそれがゴッホの視点だと気づいたけど、目が悪かったのかな。黄色は比喩的なもんだったのか。絵のこと知らないから楽しめたのかもしれない。ゴッホイケメン。

家族を想うとき(2019年製作の映画)

3.5

真面目なお父ちゃんと優しい家族が踏んだり蹴ったりする話..?と思ったけどあとでチラシ見たら、通販社会で配送業がブラック..っていう具体的な話っぽかった。娘役の子よかったな。荷台でサンドイッチを食べるシ>>続きを読む

ある船頭の話(2019年製作の映画)

4.3

オダジョ舞台挨拶付きで見た。
表現が露骨で雑っぽいなーと思ったけどそれでも引き込まれた。映像も音も綺麗で、長くは感じなかった。色々詰め込んであったけど、ずっと川、船頭の視野なので綺麗に纏まっている感じ
>>続きを読む

半世界(2018年製作の映画)

4.5

面白かった。設定がすごくよかったな。演出は変だったけど台詞は好きだった。人妻、池脇、喪服、よかった、

ビューティフル・ボーイ(2018年製作の映画)

4.3

なんかミュージックビデオかってくらい音楽鳴ってたな。でも好きだったので。あと回想シーンで成長期の似ている子役がいっぱい出てきてすごかった。

愛がなんだ(2018年製作の映画)

4.2

すごい人気で、満席。隣には女子高生3人組。成田凌を見にきたみたいだった。
最初、なにかテレビドラマみたいで全然よくなかったけど、江口のりこが出てきたことでしゅっと締まった感じがした。ストーリーとか役と
>>続きを読む

誰も知らない(2004年製作の映画)

4.5

特集「平成に生まれた映画」

初見でした。面白かった。演者は子役ばかりで、みんなうまい。大袈裟な演出がないのがすごくよかった。子ども目線で、じんわりくる。

21世紀の女の子(2018年製作の映画)

2.4

とくに好きな作品もなかったけど飽きないテンポで最後まで楽しめました。8分て相当短いと思うから、もっとこうガツンと映像で見せる!みたいなやつが好みだったかも。そういうとこでいうとチャイナマフィンのは面白>>続きを読む

鈴木家の嘘(2018年製作の映画)

3.9

身内を亡くした人が自分を責めたりとか、なりふり構わない感じとか、言いたいことは伝わってくるし面白かったけど、なんか不自然だったし冗長だった。