ちぇるさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

ちぇる

ちぇる

映画(343)
ドラマ(0)
アニメ(0)

先生! 、、、好きになってもいいですか?(2017年製作の映画)

3.5

映画全体としての括りではなく、邦画の恋愛映画の中では、三木監督の穏やかで柔らかく平和な作品が割と好きで気になってたので鑑賞。
生田斗真が言ってたけど広瀬すず史上一番可愛い映画だと思った。花嫁姿のすずち
>>続きを読む

ピーターラビット(2018年製作の映画)

3.8

字幕で。何も考えず、ひたすら笑えて素直に楽しめる映画でした。テンポがよくて飽きないし、前に書いてる人がいたけど、まさにトムとジェリーって感じ。
ピーターラビットはもちろん他の動物たちも超可愛い。CGっ
>>続きを読む

トッツィー(1982年製作の映画)

3.7

祖父の勧めでBSので鑑賞。
ダスティン・ホフマンの女装の演技力の高さの素晴らしさ。普通に綺麗。

湯を沸かすほどの熱い愛(2016年製作の映画)

4.2

伏線が回収されていくあの感じ好きなタイプの映画だった。音楽も良い。

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

3.8

ずっと飽きずに見れて面白かった。途中から犯罪者のはずのディカプリオを応援したい気持ちになったり、追って追われるという関係なのに信頼が生まれてたり、様々な部分でいろんな感情になれる映画でした。これが実話>>続きを読む

gifted/ギフテッド(2017年製作の映画)

4.2

超好きなタイプの映画だった。
(500日)のサマーの雰囲気が好きだったし、評価も高いように期待通り、自分的にはそれ以上の映画だった。
家族の関係とか親子の関係とか色々考えさせられたし、登場人物それぞれ
>>続きを読む

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

3.8

伏線がたくさんあったり、台詞にも意味があったりといろんな要素が含まれていて、もう1度観たいなと思うような映画だった。最後の数分で全てが分かって、観終わったあとの開放感のような達成感のようなものがすごく>>続きを読む

ゆれる(2006年製作の映画)

3.6

いろんなところに"ゆれる"の要素が含まれていたり、最後はどんな終わり方だったのかを想像したりと考えながら観れる映画で興味深かった。
香川照之の演技が上手過ぎて気持ち悪かった。

8年越しの花嫁 奇跡の実話(2017年製作の映画)

3.5

試写会で鑑賞。
実話だったので、大げさな演出もなく、シンプルな2人と家族の話だったけど、感動して自然と涙が出てきました。太鳳ちゃんの熱演も良かった。
私だったら8年も待てないと思うので、本当にすごいな
>>続きを読む

ラストレシピ 麒麟の舌の記憶(2017年製作の映画)

3.8

時代を超えて描いているところや最後に色んなことが繋がっていくのが観ていて面白かった。
俳優陣も豪華で演技が上手いなあというのが率直な感想だった。その中でも西畑大吾くんの演技が想像以上に上手くて、これか
>>続きを読む

ナラタージュ(2017年製作の映画)

3.3

予告を観て期待していた割にはそこまで…という感じだった。
登場人物たちが分かりたくないけど分かるようなクズ感がなんとも言えない感じ。
でも場面転換とか話の流れに納得いかないところがあったから、原作をち
>>続きを読む

南瓜とマヨネーズ(2017年製作の映画)

3.7

登場人物の性格とかが自分からかけ離れていて感情移入ができなかったから、自分的にはハマらなかったけど好きな質感の映画だった。
あと臼田あさ美が綺麗すぎて観ていて飽きなかった。
最後の太賀の歌がエンドロー
>>続きを読む

ダンケルク(2017年製作の映画)

4.0

久しぶりに戦争映画の鑑賞。
ダンケルクという戦場から撤退するところに焦点が当てられていたので、比較的見易い内容だった。
だが、それでも銃弾の音や水没していく船からの脱出は臨場感があり、まるで自分もそこ
>>続きを読む

グリーンマイル(1999年製作の映画)

4.1

3時間超の映画だったが、ストーリーに引き込まれて、長さを感じさせずに最後まで鑑賞できた。
刑務所の看守と囚人の話の中にファンタジー要素が含まれていたが、そこまで軽い感じではなく、重みも感じることができ
>>続きを読む

リップヴァンウィンクルの花嫁(2016年製作の映画)

5.0

人は失くしたものを胸に美しく刻むから
失くしたものを胸に美しく刻めるから
いつもいつも
何もなかったように明日を迎える

劇中のカラオケで歌われていた曲の歌詞が響いたのでメモ

次々に場面が変わってい
>>続きを読む