shakiraさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

shakira

shakira

映画(295)
ドラマ(26)
アニメ(0)

エクソシスト(1973年製作の映画)

3.9

ホラー映画というよりはオカルト。
お化けが出てきてびっくりー!っていうヒヤヒヤ感ではなくて、かわいい12歳の少女がどんどん悪魔に憑依され変貌していく様にじとっと汗をかいてしまう。

ホラー映画の、どこ
>>続きを読む

ジャングル・クルーズ(2020年製作の映画)

3.3

フランク、秘密ありすぎ笑
せめてトラがペットってとこまでで抑えて欲しかった…
実は…実は…実は!!って続くと、なんだか秘密にうんざりしてしまう。笑

最近のディズニーはLGBTとかフェミニズムとか人種
>>続きを読む

007/ゴールデンアイ(1995年製作の映画)

3.5

初ボンド。
ボンド固有名詞を学ぶために見たけど、あの有名なテーマが流れるだけでテンション爆上がり!
ちょいちょいコミカル要素もあって楽しい。けどザ・アクション映画でストーリーにはあまり入り込めなかった
>>続きを読む

28日後...(2002年製作の映画)

3.5

ゾンビ系はたくさん見てきたけど、この作品には映像美がある。
冒頭の伽藍堂みたいになったロンドンのど真ん中をヨタ歩くシーンとか絵になる。

わざと民間向けのカメラで撮影していて、終始画質がピンボケなのが
>>続きを読む

13日の金曜日(2009年製作の映画)

3.0

私の中で1つの通説ができあがった。
ホラー映画で
胸をさらけだした女の子
やたら騒いでる若者
イラつくリッチボーイは、
十中八九殺される!

サイン(2002年製作の映画)

3.2

アルフレッドヒッチコックの「鳥」にオマージュしてるのか?と思うような作品。
全部家の中で完結しちゃってるから、エイリアンの実態が掴みづらいし、期待してたスリルもあまり無い…
とりあえず妹ちゃんかわいい

リング(1998年製作の映画)

3.8

さすがジャパニーズホラーの金字塔!
見てる間ずっと首すじがモゾモゾする感じ…
ハリウッドホラーのグロ演出もへっちゃらになってきたのに、この類は違うスリルがある。日本で生まれ育った人間からすると、怪物や
>>続きを読む

クリスティーン(1983年製作の映画)

3.3

車がおばけに見えてくる不思議な映画…
物には怨念とか生き霊が宿る、という日本古来の言い伝えが洋画化したかのよう。

シートで圧迫死ってすごいよね

エイリアン(1979年製作の映画)

3.7

船室が常に暗めだからか、エイリアン登場シーンは毎回心臓が飛び出そうになる…

ラストのシャトルでのシーンは、エイリアンのこじんまり体操座りがちょっと笑える…

ペイ・フォワード 可能の王国(2000年製作の映画)

3.7

トレバー君のママへの愛がすごすぎる…
11歳の男の子が泣いてまで先生に懇願して
ママを守ろうとする姿にキュン

親切の輪がこうして広がっていったらたしかに世界は良くなるよね
だけどドロボーを助けるのは
>>続きを読む

最後の決闘裁判(2021年製作の映画)

3.9

女性が男たちの”所有物”だった中世。
メインキャラ3名の視点から見た「真実」を追っていくストーリー進行は斬新で、同じシーンでも微妙に言動が変化していてそれぞれの物事の捉え方がよくわかる。

表向きは妻
>>続きを読む

地獄へつゞく部屋(1959年製作の映画)

3.3

白黒だからこそ盛り上がるホラー感。
使用人(もしかしたらゴースト?)のおばあさんがヨロヨロ不気味すぎて笑える。
ガイコツ出てきたーと思ったら
操り人形かーい!
なんだかニタニタしながら見れてしまうホラ
>>続きを読む

ローズマリーの赤ちゃん(1968年製作の映画)

3.9

なんら不自由なさそうな
小金持ち妻を襲う不吉な予感…
信頼していた夫が、
やたら世話焼きな隣夫婦が、
名医だと聞いていた医者が…
信頼が不信に変わっていく様がハラハラ。

サスペンス映画に分類されると
>>続きを読む

IT/イット “それ”が見えたら、終わり。(2017年製作の映画)

3.8

ピエロももちろん怖いんだけど、それよりも犯罪級のいじめを繰り返す悪ガキ、実の娘を犯している父親の方がよっぽど怖い。

子供たち一人一人が己の恐怖に立ち向かって行く姿がたくましい。
ホラー版スタンドバイ
>>続きを読む

スリーピー・ホロウ(1999年製作の映画)

3.2

ジョニーデップわっか。
ティムバートンならではのビジュアルは目に楽しいけど、ストーリーがなぁ…
ラストで真相を一気に畳み掛けてくるのが物足りない。ハロウィンの雰囲気を楽しむには良い映画!

キャビン(2011年製作の映画)

3.5

ホラー映画あるあるをパロディ化したような前半は見てて面白い!監視役のおっさん2人のやりとりが地味にツボ。
最後まさかのシガニーウィーバー登場にびっくりだけど、急に神やら儀式やらスピリチュアルな話になっ
>>続きを読む

ハロウィン(1978年製作の映画)

3.3

ラストのシーン、何でブギーマンやっつけた後に毎回武器を置いてってしまうのか…
あーまたやっちゃったよ、てかはよ逃げな〜って急かしたくなっちゃう。はーあ、怖かった…って座り込んどる場合じゃねえ

なんて
>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

3.9

見る前はお花のイメージしかなかったのに、見てみたらとんでもなかった!
2時間半の長さを感じさせないストーリーページングの良さ、カラフルでホラーとは結び付かない華やかなビジュアル、そしてダニーの心情描写
>>続きを読む

マイ・ガール(1991年製作の映画)

3.6

ベーダの天真爛漫さがとびきりキュート!継母ができて、初恋して、親友を失う。
そんな怒涛の少女のひと夏。
人生のほろ苦さを思い知っても、最後は持ち前の明るさで取り戻していく。
マイガール♪

ファザーフッド(2021年製作の映画)

3.6

最近自分が親になったからか、赤ちゃんの頃のシーンは共感しかない…
父親の育児参加が叫ばれつつも、なかなか理想とは程遠い日本。日本までとは行かずとも、米国も育児は母親先導の意識が強いんだね。
ママクラス
>>続きを読む

ジュマンジ/ネクスト・レベル(2019年製作の映画)

3.8

前回よりもキャラの濃さがレベルアップしてる!
各俳優二役分やってるのが俳優陣の腕の見せ所。
今回はジャックブラックのイケ女子演技見れないのか〜と思ってたら後半でキャラ変して嬉しいサプライズ笑

ハリソン・フォード 逃亡者(1993年製作の映画)

4.1

インディジョーンズでもハン・ソロでもないハリソンフォードが見たくて…
Catch me if you canに推理をプラスしたようなお話。
リチャードが残す証拠の軌跡を辿りつつ、連邦警察のターゲットが
>>続きを読む

クルエラ(2021年製作の映画)

3.8

白、黒、赤がよく似合うこと。
この3カラーだけでクルエラを連想できるほど。
CG多めなのが気になったけど、
ド派手衣装で十分埋め合わされた
エマストーンのハスキーボイスがまたいい。

ちょっとチクチク
>>続きを読む

ホテル・ムンバイ(2018年製作の映画)

4.2

こんなに恐ろしい実話があったなんて…
最後まで手に汗握りっぱなしの臨場感。
いつまで経っても到着しない機動隊に
本気でイライラしてくる!
ただ座って見てるだけなのに、こんなに気持ちが昂る。
終わった後
>>続きを読む

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

4.4

何度も見たくなる名作。
連続殺人の推理だけでなく、レクター博士とクラリスの心理戦もそこに織り交ぜているのが他のサスペンスとは一味違う。
なんとか真相を引き出したいクラリスとじわじわと自分の陣地に囲おう
>>続きを読む

ブラック・クランズマン(2018年製作の映画)

3.7

なんで一人二役やるんだろ…というモヤモヤは最後まで消えなかったけど、白人至上主義者のぶっ飛び思想を垣間見るいい機会になった。こういう人種差別反対を提唱する映画を見て毎回寂しくなるのが、あくまで過去では>>続きを読む

スター・トレック/叛乱(1998年製作の映画)

3.2

データってよくぶっ壊れるよな…
ピカードなんで毎回美女と戯れる?
スタトレはドラマの長さがちょうどいいなぁ

幸せのレシピ(2007年製作の映画)

3.4

最初はヤな奴→ライバル的存在→お互い惹かれ合う→ハッピーエンドのよくある展開…
だけど、どの料理も美味しそうでみてるだけでお腹空く!!
海外の料理番組見てるみたいで楽しい

TENET テネット(2020年製作の映画)

3.3

難解すぎて脳みそ溶けるかと…
ルーパー+インセプションみたいな映画。
ぼーっと見てると舞台が変わってて置いてかれる
逆回しシーンや心臓まで響くサントラはさすがノーラン!

ケーブル・ガイ(1996年製作の映画)

3.6

もはやこれはジム・キャリー主演のホラー映画!
最初はクスクス笑っちゃうジムキャリーのオーバーアクションが後半から怖くなってくる…笑 テレビばかり見ていると、こんな人間になっちゃうよ!という監督からのメ
>>続きを読む

ザ・ピーナッツバター・ファルコン(2019年製作の映画)

3.8

いかだでの逃走劇って新鮮。
湿地に海、ジャングルとどのカットも構成やバランスが絶妙で見とれた…
バンジョー風のサントラもゆるゆるしたこの映画の雰囲気を盛り立てている

テイラーもエレノアもプロレスラー
>>続きを読む

ニュー・シネマ・パラダイス(1989年製作の映画)

4.2

やっぱり大好きニューシネマパラダイス!
ディレクターズカットを前回観てしまったせいか、後半のはしょり感が気になったけどアルフレッドのトトに対する愛がより強調されているインターナショナルカットの方が好き
>>続きを読む

グリーン・カード(1990年製作の映画)

3.8

偽装結婚ってよくあるテーマでよくある展開だし、結末分かりきってるのに最初から最後まで見ていてほっこり。ジョージが決してイケメンどころではないのがリアリティあってまたいい。

17歳のカルテ(1999年製作の映画)

3.8

精神科病棟で人生に葛藤しながらも前へ進んでいく少女たちの物語。ウィノナライダーも主人公と同じ病を患っていたというのが衝撃。その経験があるからか、どこか危なくて壊れてしまいそうなスザンナの心の闇がリアル>>続きを読む

シャイン(1996年製作の映画)

3.8

デイビッドの無邪気で人懐っこさがとっても愛おしい。厳しいピアニストの世界で揉まれてきたからこそ、あの柔和な人柄が反動で表れたのかなぁ
ジェフリーラッシュの名演技も素晴らしい

バットマン(1989年製作の映画)

4.1

ティムバートンの世界観がジョーカーの毒っぽさにどハマり!