フカミさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

フカミ

フカミ

映画(122)
ドラマ(0)
アニメ(1)

必死剣 鳥刺し(2010年製作の映画)

-

過去に観た記録。

秘剣が秘剣でなかなかでした(含み笑い)。

豊悦が終始深刻そうな表情で(実際そういう状況に置かれていて)
観ている方もいが痛くなる心境が続きます。

藤沢修平作品はいろいろ観ており
>>続きを読む

サバイバルファミリー(2017年製作の映画)

-

電機やガス、自動車やスマホが全く全く使えなくなったら??
そんなもしもをシュミレーションしてみようという映画。

ダメおやじと言うほどでもないけど、かといってイケてるパパでもない、小日向さん演じる父さ
>>続きを読む

ヘラクレス(1997年製作の映画)

-

ディズニー版 ヘラクレス

想定外に面白いじゃん。

隠れた名作か、侮っていた。
珍しく男の子が主人公でいまいちかもと思っていたのですが、ちゃんとオッサンの乙女回路もレブリミッター突き抜けまくりました
>>続きを読む

プロメア(2019年製作の映画)

-

ノリが熱い、キャラが熱い、
ただし、二時間にまとめるにはちょっともったいないかな。
キャラを一人一人掘り下げていった方がインサイドできるよなあ~
ワンクールアニメとかの方がもっと魅力が引き出せたのでは
>>続きを読む

アシュラ(2012年製作の映画)

-

怨念こもった作品でした。
原作未読ですが、原作はかなりつっこんで凄惨な話だったようです。

でも、この作品でも十分に考えさせられる内容でした。
おそらく平安末期 末法の時代が舞台なのかな?

その時代
>>続きを読む

劇場版 STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート)負荷領域のデジャヴ(2013年製作の映画)

-

TVシリーズの続編でした。
SF設定が厳格さから少し緩くなった感はあるものの、そのおかげでこの話を作ることができて、おかりん よかったねえ~

ネタバレになるのでこれ以上言えません。

とりあえず、T
>>続きを読む

ヘイトフル・エイト(2015年製作の映画)

-

あーっ もう 何と言いますか~

タランティーノ映画観たいと追う時に タランティーノ作品を観よう~

いつもの通りのタランティーノのノリでした。

スポーン(1997年製作の映画)

-

クラウンが終始ゲスで、意外と子供には観せれないかなあ~とか
スポーンも、超カッコいい所と、??っとなる所とあり、劇場公開時空振りだったという事なので、CGが・・・とか原因を考えてしまった。
予算が尽き
>>続きを読む

マジカル・ガール(2014年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

今の不安定な状態で見る映画ではなかった。
無色にはつらい。
__
タヒにたくなった。いや、やっぱいやだ。

誰か時間を戻して、軌道修正させてくれ。

でもあのおやじ、倫理観が少し足りないと思う。

>>続きを読む

ブラックマジック M-66(1987年製作の映画)

-

一端観始めると最後まで見続けてしまうアニメ筆頭です。
面白い!
士郎正宗原作のアニメで、最も士郎正宗らしさが出ているアニメ。
(まあ、ご本人が脚本、監督にも携わってるからなあ~)
アクションや、ミリタ
>>続きを読む

バンパイアハンターD(2000年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

定期的に見たくなる作品の一つ。好きなアニメ映画と聞かれて真っ先に思い浮かぶ作品。
終始アクション活劇、追いかけっこしてる話で、所謂感動の押し付けなんて全然してないのに観終わった後、毎度感動してしまうの
>>続きを読む

スパイダーマン:スパイダーバース(2018年製作の映画)

-

2時間ぶっ続けでUSJのアトラクションに乗っている感覚。
映像体験だけで持っていかれた2時間。
1人1人のキャラクターデザインも素晴らしい。
貴方の隣人というだけあって、親近感がわくなあスパイディー
>>続きを読む

劇場版総集編 後編 メイドインアビス 放浪する黄昏(2018年製作の映画)

-

TV版でも泣いたけど、映画版でもまた泣いてしまったじゃないかい~

この胸打つ展開は何度見てもダメでしょう。ミーティー可愛すぎ。

何れにしろ落とし前はつけねばね。

まあ、このアニメも最後まで見届け
>>続きを読む

劇場版総集編 前編 メイドインアビス 旅立ちの夜明け(2018年製作の映画)

-

TVは見ました。内容うろ覚えのところにおさらいとして視聴。

やっぱり反則級の面白さです。
また泣いてしまったやんけーっ!

ファンタジーのオリジナリティーも秀逸。
アイディアのひねり方組み合わせの素
>>続きを読む

バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生(2016年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

 神対人間という内容にどのように描くのだろう?と、正直、バットマンとスーパーマンではスペックが違いすぎて同じ世界観では両立は難しいだろうと、結局クリプトナイトに頼るしかないですよね~

以下、他作品に
>>続きを読む

劇場版 幼女戦記(2019年製作の映画)

-

だいぶ前にTV版を見て面白かったので、劇場版も視聴。

戦争はより激しく、否が応にも拡大していく様は、観ていてうすら寒い感じがしてくる。史実をデフォルメしているだけに戦争の結末は分かっているのだけど、
>>続きを読む

スーサイド・スクワッド(2016年製作の映画)

-

評判通りでした。
結構突っ込みながら楽しませていただきました。

彼らにはスーパーマン級の脅威を防げません。

そこを今後、どのように魅せていくか、
楽しみでもあります。

キングダム(2019年製作の映画)

-

原作未読、アニメ鑑賞済み。

話自体は当たり前に正面漫画、アニメの前半とほぼ同じ(そりゃ同じ作品ですから)、それでも楽しんで鑑賞できました。役者さんたちが良かったからかな?

大沢さんはじめ、オーバー
>>続きを読む

甲鉄城のカバネリ 海門決戦(2019年製作の映画)

-

TV版を最近観て、面白かったのでその流れで鑑賞。
68分かあ~このくらいが見やすいね。
良くまとめられて、アニメーションも美しく。

かなり硬派なダークファンタジーで、観る前と観た後で印象が変わった作
>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

-

キューブリックの2001年とか、いろいろとネタ元に言及されている作品ですが、とてもオリジナルな作品で、大変楽しめました。
家族愛とかテーマにのっかっていて、こういった小難しいSFでも、一般の人にもお勧
>>続きを読む

ペンギン・ハイウェイ(2018年製作の映画)

-

絵が綺麗で登場人物がみんなかわいい。それだけでずーとみていられる。
少年の、不可思議な自然現象からお姉さんのオッパイまで、研究対象として並列に見ているところは、物事を客観視する研究者目線が備わっていて
>>続きを読む

ターミネーター ニュー・フェイト(2019年製作の映画)

-

サラ・コナーの登場があまりにもかっこよすぎて、そのまま持ってかれた感。ごはん三杯はいけますよ!

それでいてお祭り映画!たいへん楽しませてくれました。

自分過去のシリーズ、映画に関いては全て見てきて
>>続きを読む

スター・トレック(1979年製作の映画)

-

謎の存在「ビジャー」との接触を試みる。

いやーネタバレ知らんでよかった…そのぶん楽しめました。
劇場版第一作にふさわしいストーリーじゃないんでしょうか?スタートレックらしいです。
これから順次劇場版
>>続きを読む

クォ・ヴァディス(1951年製作の映画)

-

ネロの演技はなかなか、彼の中の狂気が垣間見てイイ感じでした。
デボラ・カーは初見ですがお美しいです。腰がちょっと細いですけど(笑)私は好きです。

原作をだいぶテンポよくして3時間弱にまとめたダイジェ
>>続きを読む

ジョン・ウィック(2014年製作の映画)

-

単純明快なアクション映画でした。血が多め。
泥臭いアクションがうりなんだろうけど「この人ホントに無敵のブギーマンなの?」と思ったり・・・名を聞くだけで皆恐れおののくので、もう少しセガール的な無敵感があ
>>続きを読む

指輪物語(1978年製作の映画)

-

学生の時代に存在を知り、実に数十年の時を経てやっとこさ鑑賞。

映像が独特と聞いておりましたがまさにその通りで、これは説明するよりも見てみないとわからない映像感覚です。

2時間ちょいの映画で一本の映
>>続きを読む

ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ(2016年製作の映画)

-

聞いていた話以上でも以下でもなかった。
が、観ると引き込まれる。

何というか資本主義の本質を見させられた感じでしょうか。

消費税増税、インボイス制度、終身雇用崩壊、老後2000万円問題、年金は70
>>続きを読む

移動都市/モータル・エンジン(2018年製作の映画)

-

移動する都市、スチームパンク!
見出しだけでごはん三杯はいけそうな作品の上、ビジュアルの作り込みも半端なく、スチームパンク好きならもう3杯はいけそうな作品でした。

ただ、ストーリーは何でもかんでも詰
>>続きを読む

イップ・マン 序章(2008年製作の映画)

-

はい、観ましたよ。逆から観た感じです。この話が最初なんですね。
このころの日本人の描き方としては、NO,2を悪人に仕立て上げ、日本のNO,1は一定の理解のある人物として描くことは、世の中がいろいろと配
>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

だんだんと本物のクイーンに見えてくるから不思議。
最後のライフ・エイドの再現は圧巻。

そしてフレディーの言いようのない孤独感、は理解されないことを含めて人は孤独を抱えこんでしまうんだなと。
そしてあ
>>続きを読む

ジャングル・ブック(2015年製作の映画)

-

初めてのジャングルック でしたが、いや~っ、こういう話だったとは!
楽しめました!

CGはとにかくすごくって、迫力満点です。家の小さなテレビで鑑賞してましたが、思わずのけ反ってしまうシーンもありで満
>>続きを読む

マイティ・ソー バトルロイヤル(2017年製作の映画)

-

へドリアン女王扮するケイト様目当てで鑑賞。作品も見やすくて面白かった。
頭からっぽにして楽しめるのが感じが良いですね。
実はインフィニティーウォーを先に観ていたので、これを観て後追いで「そうだったのか
>>続きを読む

万引き家族(2018年製作の映画)

-

是枝監督は日本の宝だなあ~
再認識。

役者に演技を競わせる、最高の演技を魅せてくれる。
現代日本の社会問題をそっと取り上げ見事な作品に昇華させる。

考えさせられちゃうなあ。

彼らのこの後もなんだ
>>続きを読む

虐殺器官(2015年製作の映画)

-

原作はだいぶ前に読んだ切りだったので、細かいストーリーは覚えていないけど、原作で抱いていた印象から離れていなかった。ただ、原作はページも有るしその上で情報がこれでもかと言うくらい押し込めてあったので、>>続きを読む

海獣の子供(2018年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

五十嵐大介の絵がアニメーションになって動く、しかも最高の映像美で。
これは開始早々鳥肌物でした。
そしてヒロインの難しい性格と言い家庭のなんか普通じゃない感じが不穏でいい感じにストーリーが進むも後半は
>>続きを読む

ランペイジ 巨獣大乱闘(2018年製作の映画)

-

観たまんま 巨大な動物たちが大暴れ!
もーなんも考えずにみて楽しむ映画でした。ドウェイン・ジョンソンがいい味出していてこの映画の重要な部分になっている(主役だし当たり前なんだけど)
分かりやすい適役、
>>続きを読む