フカミさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

フカミ

フカミ

映画(122)
ドラマ(0)
アニメ(1)

アントマン&ワスプ(2018年製作の映画)

-

お祭り映画。
何も考えずワチャワチャやってるのを眺めて楽しむ。
話はあってないようなもので、前作の方が物語はしっかりしてたかな?
彼らもアベンジャーズのひとり、エンドゲームでは間違いなく関わってくるで
>>続きを読む

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

-

やっと観ました。面白かったです。ネタバレ厳禁って言われてますけど、
それ自体もネタバレって言いますか・・・なんの情報もなくこの作品を観た人がうらやましいですね。
素晴らしい作品であることは明言いたしま
>>続きを読む

ニンジャバットマン(2018年製作の映画)

-

何というかぶっ飛んだ作品だった。
2D風3Dアニメもここまで自然に、そしてグリグリ動くのも素晴らしい。観終わったときはすっかり疲労しきってしまった。
ストーリーは、まあその分、実は単純であってないよう
>>続きを読む

テッド(2012年製作の映画)

-

何て言うか、おバカな映画。
ネタがちょっとお下品なところがあるけど、そこがOKなら、
青春延長戦していたいよう映画として楽しんで観れると思います。

ただ、テッド、お前、やりすぎ。

でもそうじゃない
>>続きを読む

アトミック・ブロンド(2017年製作の映画)

-

話は分かりづらいので入りずらい。
それに反してアクションとセロン姐さんのたたずまいがサイコーすぎます。
ごはんお替り!

アクションは切れ味と泥臭さを足して血なまぐささで撹拌したたらサイコーの長回しシ
>>続きを読む

マグニフィセント・セブン(2016年製作の映画)

-

7人の侍から始まる 7人~系は鉄板やな~

荒野の7人はうろ覚えやけど、なんかちょと思い出した。

キャラが一人ひとり立っていて面白い。
色とりどりで、そこが見所。

ファーゴ(1996年製作の映画)

-

人間の屑の見本市。
あっけらかんとしたあの夫婦だけが救い。

災難に見舞われた一部の人が可哀そう。

レジェンド/光と闇の伝説(1985年製作の映画)

-

トム・クルーズがおわかい!!!そして美脚!
魔王のデザインは秀逸!
その他の登場人物やストーリーは、レジェンドというだけあって、伝統そのもの。魅力的な登場人物、そしてハイファンタジー。登場人物が少なく
>>続きを読む

トゥームレイダーファースト・ミッション(2018年製作の映画)

-

アンジェリーナ版は観たか見てないか覚えてないけど、ララってこんな感じの子だったのか?ゲームもしてないし、よくわからん。
主演の子の魅力で持っていってる映画と言えるかな。
資産家いいなー

美女と野獣(2017年製作の映画)

-

子供の頃観たアニメ版の感動こそ超えられなかったにせよ、いま作られた作品として観ると色々と現代風にアレンジしてあったりして楽しめました。ただ、根本的な価値観と言うかテーマが昔のもののためか少々違和感があ>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

-

取り急ぎ20190303
ミュージカル映画はこうやって作るんだよって感じの作品でした。最初から最後まで元気になったりへっこんだり、でもやっぱり希望を持ったりと、感情を楽しませてくれる、ミュージカルには
>>続きを読む

ウィンストン・チャーチル /ヒトラーから世界を救った男(2017年製作の映画)

-

取り急ぎ20190301
チャーチルの人となりを良く知らなかったので、興味深く観れました。この作品の彼の姿は事実とは違うかもしれなくても、ある種の真実はうつしていることでしょう。
ゲーリー・オールドマ
>>続きを読む

パシフィック・リム アップライジング(2018年製作の映画)

-

前作はデルトロ風味のスーパーロボットもの。今作はハリウッド風味のSFバトルものって感じでしょうか、次回があればそれで完結かな。

あのテーマソングはやっぱり上がりますね!
あとCG技術の進歩か、明るい
>>続きを読む

スター・ウォーズ/最後のジェダイ(2017年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

終り良ければ何とやら。なんか良い話でまとめた感じ。
今回は反乱軍がひたすら逃げる一方で、反撃に出れない。フラストレーションの溜まるお話となっております。

でもまっ、お祭り映画だしこんな感じでもいいの
>>続きを読む

ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル(2017年製作の映画)

-

 単純におもしろかった。

ファミリー映画としてもおススメかな。ブレックファーストクラブ的なキャラの色分けからの~ジュマンジへの選択キャラクターのギャップがイイ感じ。分かりやすい映画だなあ~と。
個人
>>続きを読む

アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー(2018年製作の映画)

-

昔の話を大分忘れているぞオレ。
ヒーローたちがいっぱいのわちゃわちゃした映画。
様々な場所と登場人物たちが戦い、集団戦もありのテンコ盛り。次回作も待ち遠しいですなあ。
今回は、ガーディアンオブギャラク
>>続きを読む

ディレクターズカット ブレードランナー 最終版(1992年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

2049を観た記念に。
たぶん最後に観たのがこのバージョン。

やっぱりこの作品の影響下に自分はいます。

レプリカントは、クローンと言うよりアーマロイドに近い人造人間だと思っていますので、ドラマ版ウ
>>続きを読む

ブレードランナー 2049(2017年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

4回に分けて鑑賞(オイオイ)。
テンポがゆったりしていて長い作品。ね・・・眠いぞーっ
アンドロイドのアイデンティティー探しは、前作ブレードランナー以降、否、以前からことあるごとに作られてきたジャンルと
>>続きを読む

ブラックパンサー(2018年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

アフリカンな感じとハイテクSFの融合の表現には新鮮さがありとても楽しめました。
縁者同士の王位継承権争いとか、話自他は少しこじんまりとしていて世界を救うとか、ワカンダの危機を救うとかじゃなかったので、
>>続きを読む

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

4.0

オッサン世代には十分楽しめる映画だったけど、若い子たちにはどうなんだろうと思いながら鑑賞してしまった。コテコテの楽しい映画だけに、他作品のキャラとか人物の名前が挙がるたびに、「若い子には分かるのか?!>>続きを読む

どろろ(2007年製作の映画)

3.0

アニメに飽きたらず久々の鑑賞。オリジナルの世界観、セット、今見るとなかなか頑張ってたんだなあ~と、公開当時は原作とかなり違う雰囲気に戸惑った覚えがある。妻夫木君良いとこの子っぽくて、ワイルドさをもっと>>続きを読む

イップ・マン 継承(2015年製作の映画)

4.0

前作未見。でもイップ・マンと言う人がいて、ブルース・リーのお師匠さんだってことは知ってた。それだけでも十分楽しめる。実録人物伝ではなくフィクションでしょ。
映画的な魅せ方とか、観客を楽しませようとのサ
>>続きを読む

トロイ(2004年製作の映画)

3.0

AMAZONにて再鑑賞。
アキレスの動きのきびきびした動きが、気持ちよくてついつい見とれてしまう。
パリス王子のダメっぷりは、戯曲、伝説の中のエピソードの感が強くた、現実感が薄い。そこがこの物語の入っ
>>続きを読む

放課後ミッドナイターズ(2012年製作の映画)

3.0

子供達が怖すぎ。そして、
キュン様とガイコツの掛け合いがイイ!
何も考えずボケーっと二人の掛け合いを観ていたい。

帝都物語(1988年製作の映画)

3.0

ちゃんとは観てないよなと思い、再鑑賞。
ちゃんと観てましたわ。要するに原作の尺に対して、映画枠に詰め込みすぎというやつですね。そのため観てなかったと錯覚したようです。
美術、役者、もろもろかなりの力作
>>続きを読む

タッカーとデイル 史上最悪にツイてないヤツら(2010年製作の映画)

4.0

意外と掘り出し物で楽しめた。
ちょっとグロ強めだけどそこさえ問題なければ広くお勧めできそうな映画。
ちゃんと考えてまじめに撮った映画って感じがそこが好感度UP


個人的にハチのくだりが馬鹿で笑えて最
>>続きを読む

ミッドナイト・イン・パリ(2011年製作の映画)

3.0

パリにあこがれた男の映画。
過去の有名人沢山登場しにぎやかで楽しいけど逆に詳しくないと
楽しめないかも。

この映画でのオーウェン・ウィルソンは可愛いけど、
どうしてもズーランダーのハンセルのイメージ
>>続きを読む

ダークシティ(1998年製作の映画)

3.0

あっ、マトリクスの前なんですね。納得。
キーファににてるなあと思っていたら、やはりキーファだった。
なんか最後とっ散らかった感じで、B級からZ級にシフト?てなバトルとかあったけど、これはこれでオモロ!

ジャンヌ・ダーク(1948年製作の映画)

3.0

有名な作品でありながら観ていなかったのでこの機会に鑑賞。
有名な話なので大まかな所ではなく、細かなところをどう解釈し落とし込んでいるのかが気になって・・・。
これだけの大作なのにヨランド・タラゴンの影
>>続きを読む

ジャッジ・ドレッド(2012年製作の映画)

4.0

アメコミ原作?と思いながら、マスクマンが大活躍のアクションかな?と思いながら観たら、かなりのハードボイルドな作品でうれしい予想外。
 徹底してハードに決めてくれて、緊張感があり、自分的にはそれが好印象
>>続きを読む

ブレイド3(2004年製作の映画)

3.0

ブレイド最終作。
御真祖登場で盛り上がるかと思えば、プリズンブレイクやん!
あっでもこっちの方が前の作品か!
とか、ちっちゃい子さらってばっかりで、いまいち最強の敵感が・・・

ナイトウォーカーの二人
>>続きを読む

ブレイド2(2002年製作の映画)

3.0

若き日の ノーマン・リーダスが観れてうれしい!
ドニー・イェンがちょっともったいない使い方。
アクションは相変わらず素晴らしい。最初の方の忍者アクションが一番好きかな。
そして出とろ監督初期作品にして
>>続きを読む

ブレイド(1998年製作の映画)

4.0

所詮中二かなわが心のヴァンパイア。
昔見て好きだった映画。

今見てもアクションはたまりませんな。

テラフォーマーズ(2016年製作の映画)

3.0

原作は1~2巻程度を読んだことがあるくらい。あの原作をどうやって実写に落とし込むんだ?と思ってたけど観て納得、三池流と言う感じなのかな。
皆さんの感想があまりにも低いので、意外と楽しんで観てしまった自
>>続きを読む

木枯し紋次郎 関わりござんせん(1972年製作の映画)

4.0

役者陣がいいなあ~。世界に入り込める。
国定忠治が紋次郎と唯一肩を並べられる義侠心の男として描かれて好き。
邦衛さん、良い感じ!

市原悦子さんのお光、色々あったんだろうなあ~落ちるとこまで落ちて人と
>>続きを読む

木枯し紋次郎(1972年製作の映画)

5.0

菅原文太版木枯らし紋次郎。
前に1回見ているはずだが全然覚えてなかったので。文太版の紋次郎も似合ってますね。渋くてカッコよくてしびれてしまいます。この律義さ、たまりません。
「御赦免花は散った」は紋次
>>続きを読む