SPOTLIGHTさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

SPOTLIGHT

SPOTLIGHT

映画(1103)
ドラマ(0)
アニメ(0)

アンダーワールド(2003年製作の映画)

3.5

ジャケットはずっと知ってましたが、やっと観られました。バンパイアと狼男の戦いの話というのも観てから初めて知りました。シリーズ全5作、これから楽しみです。

回廊とデコイ(2023年製作の映画)

4.5

舞台「コントロニカ」の『回廊』と、『小林賢太郎テレビ』を合わせたような映像作品でした。映画館だったので、舞台と違って「笑い声を出して良いのかな?」という気持ちにさせていて、最初は笑えずにいましたが後半>>続きを読む

ワナオトコ(2009年製作の映画)

3.5

DVDが廃盤になっており、プレミア価格になっています。念願の視聴。
天才(超冷静沈着の主人公)vs 天才(サイコパス猟奇殺人者)の戦い。続編の『パーフェクトトラップ』よりもシンプルな分、痛いしグロい。

50回目のファースト・キス(2004年製作の映画)

4.0

恋愛映画の苦手な私でも面白く観ることができました。しかし映画内で『シックスセンス』のネタバレをされたので、まだ観ていない人は、先に『シックスセンス』を観た方が良いです。

凶悪(2013年製作の映画)

3.0

ピエール瀧とリリーフランキーの演技が素晴らしく、また壮絶すぎて、トラウマと言って良いレベルの衝撃を受けました。

次元大介(2023年製作の映画)

3.5

演出が全体的に大げさでわざとらしく、CGも安っぽい……話し方も次元大介と違います。次元大介と名付けるならオリジナルに寄せてほしかったです。前半はとても不満に感じていましたが、後半は見慣れてきてあまり気>>続きを読む

シックス・センス(1999年製作の映画)

4.0

映画『50回目のファーストキス』の中でネタバレをされて悲しかったですが、やはり面白いです。ネタバレなしで観たかったです……。

るろうに剣心 京都大火編(2014年製作の映画)

5.0

アクションが素晴らしく、世界に通用するアクションだと思います。個性的な服装もコスプレ感が少なく、歴史物を見ているような感覚になるので満足感が高いです。

逆転裁判(2011年製作の映画)

3.0

コスプレ感がありすぎるのと、SF要素を入れすぎてる気がしました。

ムカデ人間(2009年製作の映画)

1.5

グロさというよりも倫理的なヤバさを感じる映画です。

ウォッチメン(2009年製作の映画)

3.0

ロールシャッハがかっこいい。好き嫌いというより、終わり方が得意不得意が分かれそうです。

アクアスラッシュ(2019年製作の映画)

3.0

とてつもなく頭の悪い学校と学生たちの頭の悪い話です。かなりグロい……観たらスライダーで滑れなくなるかもしれません。主人公はなぜ逆走したのだろうか。見せ場づくり?

月世界旅行(1902年製作の映画)

3.0

ずっと気になってましたが、アマプラで見つけたので観ました。短いのでサクッと観られます。1920〜30年ごろの作品かと思いましたが、1902年の作品なんですね。カメラが固定なので、無声の演劇作品を観てい>>続きを読む

スマホを落としただけなのに(2018年製作の映画)

3.0

現実的なスリラー映画としてはリアリティがあって面白い。警察視点もサスペンスとして面白い。どんでん返しとしても良い。でも、それを一つの映画でやってしまうと、要素が渋滞して面白さが打ち消しあってます。要素>>続きを読む

原点(2016年製作の映画)

2.5

ホラーかと思って観ましたが、ホラーではなくクライムやサスペンスだと思います。ガソリンスタンドを中心に物語が展開しますが、ラスト30分くらいまではダラダラしててツラい。ラストは一気に進むので、ここまで来>>続きを読む

TUBE チューブ 死の脱出(2020年製作の映画)

3.5

閉所恐怖症には地獄の脱出系映画です。途中の謎解き要素はとても面白く、良かったですが、想像以上にSFなのと、説明不足感が否めない……。私は「終わり方が違ったらスコア4.0くらい行くんだけどな」と感じまし>>続きを読む

セブン・サイコパス(2012年製作の映画)

4.5

何をどうしたらこんなストーリーを思いつくんだろう……と思えるほど観たことない展開です。はちゃめちゃですが大好きな映画です。