槙さんのドラマレビュー・感想・評価 - 2ページ目

ひともんちゃくなら喜んで!(2023年製作のドラマ)

3.7

大倉空人くん目当てで。
なんやかんやで今期いちばん無難に楽しく見られた作品だった。脚本マンボウやしろもカリカ世代なのでうれしい。

主演の矢作穂香さんのコメディエンヌっぷりがはじめからおわりまでずっと
>>続きを読む

0

ブラッシュアップライフ(2023年製作のドラマ)

2.0

キャストに惹かれてなんとなく見始めて早々にnot for me案件と悟るも引くに引けずに最後まで見てしまった感じ。
森崎東と濱口竜介が好きなわたしがタイムリープものを楽しめるわけがなかった。

いろい
>>続きを読む

0

仮面ライダージオウ スピンオフ RIDER TIME 仮面ライダー龍騎(2019年製作のドラマ)

3.3

須賀貴匡って黒髪の方が圧倒的にカッコいいのになんで本編当時はあの髪型だったんだろう………

0

仮面ライダー龍騎(2002年製作のドラマ)

3.6

最初、神崎士郎の意図を知った時、グェーーーーー!ただのシスコンやんけ!と思ったけど、じわじわと、でも、士郎(や、ゆい)をそこまで追い込んだ背景を思うとなかなかだよな……と。

やはりこの物語の構造をお
>>続きを読む

0

仮面ライダー電王(2007年製作のドラマ)

5.0

「オーズ」以上に敵味方のなさを感じた、というか本当にこの人たち何と戦ってたの…?感が強かった。「時間は記憶」が大きなテーマだし、電王側イマジンたちもアツいのに物語全体は人情味が希薄で不思議な魅力がある>>続きを読む

0

City Lives(2023年製作のドラマ)

1.5

気になってたの滑り込みで見たんだけど、2話終盤でオチが見え始めてから急速にイヤになっちゃったし、実際かなり酷いオチだった。「街は生物」、ひとつの街には一人の保護官が住んでいて、街はそこに立つ人の記憶を>>続きを読む

0

飴色パラドックス(2022年製作のドラマ)

3.5

連ドラ的な進み方の中盤にかなりやきもきしたけど、最終的にはふつうに古厩さんだな〜という終わり方だった。ラスト、編集長の仏采配でまるっと収まったの良い展開だと思う。

演技について批判の声もちらほら見る
>>続きを読む

0

仮面ライダー アギト(2001年製作のドラマ)

4.5

しばらく謎が謎を呼ぶだけの展開が続いて挫折しかけたけど、2/3過ぎたあたりから急速におもしろくなっていって途中で見るのやめないで本当によかった。“大考察時代”の今見ると3人のライダーの理屈じゃないもの>>続きを読む

0

仮面ライダードライブ(2014年製作のドラマ)

5.0

今まで見た仮面ライダーシリーズの中では一番シンプルに特撮としてのおもしろさを感じた。

異性のバディが最終的に恋愛関係になるの大っ嫌いなのにこの作品では不思議と受け入れられ、むしろ大歓迎と思えた。
>>続きを読む

0

仮面ライダークウガ(2000年製作のドラマ)

4.5

平成仮面ライダー1作目、つまり、俳優人生の1年を“ニチアサ”に捧げることの意味も今とは全然違っていたであろう時代にこの物語をやり切った俳優陣にまず素直に驚かされるし感動した。

終盤、身体が人間ではな
>>続きを読む

0

Pachinko パチンコ(2022年製作のドラマ)

4.2

原作にないエピソードが加わることで登場人物一人一人の人生がより厚くなっていて小説にはないおもしろさがあった。
特にハンスは小説だとひたすらにヤリチンとしか思えなかったのだけど、関東大震災やその前後に彼
>>続きを読む

0

仮面ライダーオーズ/OOO(2010年製作のドラマ)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

資本主義の行き詰まりや矛盾みたいなテーマを子ども向けフォーマットにここまで落とし込んでめちゃくちゃおもしろいことにただただ感動した……

全体的におもしろいんだけど、細かいところで良いなと思ったのは女
>>続きを読む

0

エルピス—希望、あるいは災い—(2022年製作のドラマ)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

1話から最終話までずっとおもしろくて「今ここにある危機とぼくの好感度について」を見た時に感じた“あともう一声!!”に応えてもらえような作品だった。

「飲み込めない」「嘔吐」から始まって浅川さんが1回
>>続きを読む

0

侍戦隊シンケンジャー(2009年製作のドラマ)

5.0

最近、推してるボーイズグループの子が仮面ライダーギーツの主要キャストに選ばれたので、全然興味ないけど見てみる→え?おもしろくない?→もしかしてわたし特撮好きかも…→特撮好きの知人複数名からシンケンジャ>>続きを読む

0

恋と弾丸(2022年製作のドラマ)

3.5

1話が震えるほど最高だった。
「もしも濱口竜介が『Cheese!』誌で連載したら」かと思うくらい、前後不覚で恋に落ちてしまう男と女が完璧に描かれている。

“ふつうの男女の恋愛物語”みたいにお互い言い
>>続きを読む

0

silent(2022年製作のドラマ)

-

美容院の担当の人に素晴らしいから絶対に見て!!!!と言われて見たけどシンプルに茶番だった……

説明的なストーリーテリングと道具立て、さらに行間から視聴者の考察欲を掻き立てる感じ、坂元裕二がめっちゃ好
>>続きを読む

4

完全に詰んだイチ子はもうカリスマになるしかないの(2022年製作のドラマ)

3.7

運動会でブブセラ吹いちゃうkj相手に右手でノッて左手で謝れるしそれを最高のエピソードトークにできちゃうMEGUMIのバランス感覚が冴えきった企画・プロデュース作品だった。

偏見でミーム化した色んな属
>>続きを読む

0

君の花になる(2022年製作のドラマ)

3.2

「恋せぬふたり」の脚本家がボーイズアイドルグループをテーマにするということで興味を持って見た。

中盤の展開とブルームを本当にふつうにただただふつうの期間限定アイドルグループとして売り出していたので期
>>続きを読む

0

アトムの童(2022年製作のドラマ)

3.5

数字奮わなかったみたいだけど、今見てる60分枠のドラマの中ではふつうに1番無難に楽しめた。元々はただのすごいアマチュアだった那由多が仲間の弔い合戦に始まり、ステップアップするにつれ視野が広がりゲームの>>続きを読む

0

永遠の昨日(2022年製作のドラマ)

4.0

「殺さない彼と死なない彼女」の小林さんがBLを撮ると聞いて。

「恋は光」で女性へ片想いしている女性に“叶わなくともその人のことを見守り、幸せを祈ることもまた恋である”という内容のセリフを言わせたこと
>>続きを読む

0

壁サー同人作家の猫屋敷くんは承認欲求をこじらせている(2022年製作のドラマ)

4.5

斉藤陽一郎目当てで軽いノリで見始めたら、下手すると今期秋ドラマでトップかもレベルの良作だった。

猫屋敷くんが好きなことと好きな人から逃げないで、好きなことがある自分、好きな人がいる自分のことをすこし
>>続きを読む

0

みなと商事コインランドリー(2022年製作のドラマ)

2.5

枝優花演出回だけ特に強く俳優たちの魅力が感じられたんだけど、終盤にいくにつれてこの展開だったらそうでしかないでしょ?というセリフをひたすら言わされてる感が強い演技で言葉が空回りしている印象が強くて残念>>続きを読む

0

ユニコーンに乗って(2022年製作のドラマ)

3.0

登場人物の属性や境遇のステレオタイプさにところどころ(?)となることはあったが、物語のおとぎ話感には好感が持てた。

3年目くらいのITスタートアップの絶妙に暇そうな感じとかリアル。これくらいゆるい会
>>続きを読む

0

ロマンス暴風域(2022年製作のドラマ)

4.5

「猿楽町で会いましょう」で金子大地に「ブスは多様性」と言わせた監督が今作では風俗業に理解をしめす男に女性に「女たちのことバカにしてるんでしょ」としっかり言わせた。
現代日本の社会構造のなかでは弱者側だ
>>続きを読む

0

教祖のムスメ(2022年製作のドラマ)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

子どもが子どもだけで大きすぎる問題(奇しくも新興宗教にまつわる)を解決しようとすることにフィクションとしての説得力がやや欠けて若干物足りなかった。これは子どもがこういうことするなんてありえない!という>>続きを読む

0

Perfect Crime パーフェクトクライム(2019年製作のドラマ)

3.8

奇跡のようにおもしろかった。いわゆる大映テレビ的な演出(わたしは大映テレビ作品全然見たことないので“的”の度合いは不明だけど…)。ありないストーリーと仰々しい演出がマッチしてうまれる凄みの見応えよ…。>>続きを読む

0

恋の病と野郎組 Season2(2022年製作のドラマ)

3.5

どう考えてもジャニーズJr.オタク向けでしかない作品だけど、ジャニーズまったく知らないのに前シーズンからなぜかすごい好き。脚本と学校のロケーションが良い。

0

あなたに聴かせたい歌があるんだ(2022年製作のドラマ)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

1話あたり20〜24分くらいなのでしょうじき個人個人のエピソードはあまりにシンプルすぎてエッとなった部分もあるけど、群像劇としての最後の着地はかなり良かったと思う。10数年の間に彼らの近いとは言えない>>続きを読む

0

モトカレ←リトライ(2022年製作のドラマ)

-

好きな監督(池田千尋)×好きな俳優(鈴木仁)でもダメな時はダメという好例であった。とはいえ最後まで見てしまったけれど。

喧嘩からうやむやに自然消滅的に別れた2人が偶然の再会→素直になれずにお互いつら
>>続きを読む

0

村井の恋(2022年製作のドラマ)

3.8

幕引きはかなり強引だったけど、基本的にコメディと思えば許容範囲。
脚本が良かった。映像研の実写化もこの人が脚本が良かったのでは?と思った。

2

ヒヤマケンタロウの妊娠(2022年製作のドラマ)

4.0

菊地健雄監督×そで由貴子、天野千尋脚本はさすがに気になるでしょうということで今月だけNetflix加入。
(※他、監督に箱田優子、脚本に山田能龍)
期待以上にものすごく良かった。誰がいちばんマイノリテ
>>続きを読む

0

ギヴン(2021年製作のドラマ)

4.5

鈴木仁くんの芝居は笠智衆を彷彿とする。青春とかBLとかジャンルで括るのはもったいないくらい人間が人間と生きることの話。
俳優たちが全員物語の中でちゃんと生きてた。思春期の言葉にできなさが音楽と響き合う
>>続きを読む

0

いとしのニーナ(2020年製作のドラマ)

3.6

誰も死なないクーリンチェ少年殺人事件って感じ。同じ制作チームで「太陽が見ている(かもしれないから)」を実写化して欲しい。

0