marinさんの映画レビュー・感想・評価

marin

marin

映画(148)
ドラマ(0)
アニメ(0)

グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち(1997年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

It's not your falt.
に号泣した。
元々天才であることが常人とは違うけど、自分に矢印を向けられた時に他人に向けたくなるところとか、共感でしかなかった。
セラピストのショーンさんが素敵
>>続きを読む

ある男(2022年製作の映画)

3.8

Netflixで鑑賞
安藤サクラ主演かと思ったら妻夫木主演だった。
パートナーや家族って全てを分かり切っている気になっているけど、他人は他人であって全てを理解することは難しい。
だからこそ全てを知ろう
>>続きを読む

映画 聲の形(2016年製作の映画)

4.2

心が叫びたがってるんだと混同していたけど、断然こちらの方が良かった。
過去と向き合うことのしんどさとか、人との付き合い方とか避けたいことに対してちゃんと向き合う姿勢がすごい。
石田くん尊敬する。

パプリカ(2006年製作の映画)

4.2

内容はよくわからなかったが見入ってしまった!映像と音楽と林原めぐみが良い。

ヘレディタリー/継承(2018年製作の映画)

3.7

なかなか怖かった。
ミッドサマーの監督と知らずに視聴。
終わり方の気味悪さがなるほど同じ監督だからか、、と納得した。

お母さん怖い。
お父さんまともなのに巻き込まれて大変。
よく結婚できたなあ、こん
>>続きを読む

ザリガニの鳴くところ(2022年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ミステリーといえばミステリーなのかも?
恋愛要素が大きいような気がする。

家族がいない人が男に依存するのは危険。
特に覚悟がない男は。

敏腕弁護士が一番好きだった。
裁判は何が事実かではなくて
>>続きを読む

母性(2022年製作の映画)

3.0

告白が大好きなので期待してみてしまったら、うーん、という感じ。

オチが微妙なのかな。
展開が薄いのかな。

感情移入できる人物がいないからかも。
一人っ子はこういうリスクがあるなぁとか考えてしまった
>>続きを読む

キャビン(2011年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

想像していたよりも面白かった!
何と戦っているのか、なんのために、を考えるのが面白かった。
処女は殺戮対象じゃないってのがなんかしっくりきた。

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

3.9

かっこいいピーチ姫がよかった!
クッパの歌も面白かった。
内容うんぬんよりもやっぱり映像がすごい!!!
虹を走るシーンが爽快🌈

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

3.5

ホラーを求めてたけど思ってたよりSF強めだった!
ゴーディが一番怖かった気がする。

幸せのちから(2006年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

ゴールデンウィークが終わってしまうので仕事モードを入れるために鑑賞

結末はわかってはいたけど
ところどころ主人公の我の強さに引いた。
他人に迷惑をかけてまで(タクシー代払わないとかバスの順番ズルした
>>続きを読む

シャイニング(1980年製作の映画)

3.5

考察を読まないと、終わり方がハテナだった。
考察を読んでスッキリ。
霊的な怖さかと思ったら、
どちらかというとジェイソン的な怖さだった。

それほど名作と呼ばれるほどの
魅力を自分は理解できなかった。
>>続きを読む

ブラック・クランズマン(2018年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

面白かった〜
白人至上主義に潜入する刑事の話。

最後の映像から、愛国心のために戦う姿が滑稽に感じた。
日本は無宗教で他人への関心も薄い文化だけど、その分無駄な争いには興味がないから平和なのかなとか思
>>続きを読む

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

4.2

ホラーを見たくて鑑賞

意味のあるサスペンスで、
展開もちゃんとあるので
とても良かった!!

目と感情が繋がっていない演技がうますぎた。

ブラック・フォン(2022年製作の映画)

3.4

誘拐された少年の脱獄物語。
ホラー要素少なかったが
飽きずに見れた!

警察の無能さがなんとも言えない。
犯人の動機も不明なまま、、、

ミッドサマー(2019年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

冒頭の事件となにか関係があるんだと思って伏線を探していたが、回収されなかった。

ストーリーは飽きずに見られたので
展開は面白かった。
集落ってやっぱり怖いなと思った。

トップガン(1986年製作の映画)

3.2

トムクルーズのかっこよさで8割はできている感じ。
ヒロインが好きになれず、、、

マーヴェリックから見たらこちらはところどころで飽きてしまった。
こちらから見ることをオススメします。

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

4.2

ずっと集中してみれた!
トップガンの知識なく見たが面白かった。
ヒロインがどうも好きになれず、
ラブシーンは必要か?という感じだった。
映画館で見たかったなあ。

ドラえもん のび太と夢幻三剣士(1994年製作の映画)

3.5

大人になってからドラえもん初めて観た。

夢と現実がわからなくなることは経験があるので、題材は面白かった。

しずかちゃんの巻き込まれ具合がシュールで面白かった。
勉強してただけなのに、ずっと馬に乗っ
>>続きを読む

セブン(1995年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

チョコレートドーナツ以来、終わり方が記憶に残る映画だった。
身内を殺された怒りが罪になるのか。。。
全く飽きずに最後まで見れた。

英語が結構わかりやすかった。

ドリームプラン(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

実在するテニスプレーヤーの生い立ちということで鑑賞。

姉妹たちの人種差別以外に苦労した部分があまり見えなかった。すでに実力があるからなのか?

お父さんの確固たる自信がすごい。
自分のやり方が正しい
>>続きを読む

護られなかった者たちへ(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

生活保護に焦点を当てた作品と知らずに鑑賞。
震災が起きなければ起きなかったであろう殺人事件が題材となる。

阿部寛の台詞が序盤聞き取れず、
何度か巻き戻した。
登場人物が少ないので
犯人は割と早い段階
>>続きを読む

南極料理人(2009年製作の映画)

3.5

こういう生活をしている人が実際にいるんだろうなと思うとなかなか過酷だと思った。
料理人はお母さんみたいな立ち位置で終始ホッコリな感じがした。
「食べるために南極に来たわけじゃない」というセリフがあった
>>続きを読む

空白(2021年製作の映画)

4.1

誰もが加害者で誰もが被害者に感じた。
空白、の意味はよくわからなかった。
寺島しのぶがなかなかキツかったが、
みなさん演技がうまかった。

他人のちょっとした言葉で
救われることってあるよなー。

>>続きを読む

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

3.6

男の子が好きなものが詰まっている感じ(お母さんを揶揄すると1番ダメージ与えられるとか、ゲロまみれとか、死体への興味とか)だけど、家庭環境の複雑さとか男の友情とか色々と入り混じっている。
クリスが兄貴分
>>続きを読む

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

3.6

途中眠くなってしまったけど
最後は、なるほどー!となった!
カイザーソゼの名前の印象の強さがすごい。笑
いまいち動機が謎だ。

RRR(2022年製作の映画)

5.0

久しぶりに満点の映画を見た!!
これぞインド映画で裏切らないだけじゃなくて想像を超えてくる感じがほんと拍手👏
今を生きるイギリス人はこれ見てどう思うんだろうとか思ってしまった。
ちょこっと色恋を混ぜる
>>続きを読む

劇場版 奥様は、取扱い注意(2020年製作の映画)

2.5

ドラマの方が断然面白い。
終わり方も微妙、、、
綾瀬はるかのスタイルの良さが際立ってた

バクラウ 地図から消された村(2019年製作の映画)

3.2

一時間くらいで見続けるかやめるかを考えてしまったが後半はそこそこ面白かった。
思っていたよりもホラー要素は少なかった。

1人で見るとドッと疲れてしまいそうなのでどなたかと一緒に見ることをオススメしま
>>続きを読む

ブレット・トレイン(2022年製作の映画)

3.6

豪華なキャストとアクション多めなのでそれだけでも映画館で見る価値があったと思う。
それにしても日本というより中国?な印象を受けるシーンが多々。ホームの雰囲気とか。
せめて乗ってる乗客くらいは日本人にし
>>続きを読む

最後の恋のはじめ方(2005年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ウィルスミスがカッコよかった!
いろんな人にいちゃんもんつけられるシーンが、なぜかイライラしてしまった。
アドバイスを受けて成就したとしても、判断したのは当人だし、それをもってコンサルタントを責める権
>>続きを読む

告白(2010年製作の映画)

4.2

法律で守られてる未成年をどう復讐するかについて考えさせられる作品。
私も松たか子と同じ立場だったら、と思うと彼女は別にサイコパスでもないような気がする。
本当の悪は法律では捌けないとすると、法律はなん
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.0

差別の歴史って、自分が知っている以上に根深いんだなと思った。
白人の警察官が黒人を殴り殺した事件もあったりしたから、こういうことなのかと思った。
だからこそ自分はどうしたいのか、どうあるべきなのかを考
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

3.7

ようやく見れた。
見終わった後のなんとも言えない感じがなんとも言えない。
なぜそんなに評価が高いのかは
ググらないとわからなかった。
これがリアルなのかもなあ。

マイレージ、マイライフ(2009年製作の映画)

3.0

断捨離映画かと思ってみたが、
うーん。
ジョージクルーニーのお相手の女性
も好みでなく、なんとも言えない感じ。
2回目はなさそう。