hiroshiさんの映画レビュー・感想・評価

hiroshi

hiroshi

映画(54)
ドラマ(0)
アニメ(0)

時計じかけのオレンジ(1971年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

1回観るだけじゃわからない映画かも。バイオレンス描写はしんどいけど、たくさん視覚的快楽がある映画。アートだと思って観よう!
主人公の妄想と独白がおもしろい!聖書の妄想から古代ローマのカリギュラのような
>>続きを読む

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

この映画で焚き火の美しさを知った。パイの大食い大会の話がサイコー。鉄道のシーンも、小学生のときマネして鉄道の上をあるいたり、耳を鉄路にあてたりした。想い出に残る作品。

ニュー・シネマ・パラダイス/3時間完全オリジナル版(1989年製作の映画)

4.2

ラストがすごい!映画好きのための、映画好きのために、映画好きが創った映画。ひとがひとを愛すること、映画が教えてくれることは果てしない。

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

いい映画。映画じゃないとこの物語は表現できない。観た後に、ほっと、青い空を見上げたくなるような........

(刑務所のシーンがつらすぎて、この評価です。この映画好きな人多いけど、ぼくは、2回3回
>>続きを読む

楽しいムーミン一家 ムーミン谷の彗星(1992年製作の映画)

3.9

ムーミン映画で一番好き!
つかれたとき、やさしさに出逢いたい時に、見て欲しいアニメ映画

大森林に向って立つ(1961年製作の映画)

3.6

伊那谷が舞台の映画。
昭和の伊那市商店街通り町が実写で観れる!じぶんの父親が中高生だった時の街並みが観れた!

ジブリがいっぱいSPECIALショートショート(2005年製作の映画)

4.0

On Your Mark、
ぐりのぐらの中川李枝子さんの絵本の世界が動くアニメーション、
ハウス食品のコマーシャルよかったです!!!

ジェシー・ジェームズの暗殺(2007年製作の映画)

3.5

ハリウッド映画ではない“アメリカ映画”。
ブラットピット演じるジェシー・ジェームズは悪人なんだけどすごく繊細で疑り深く不安げな寂しがり屋の“地雷男”。いちいちピリピリピリピリと観る側の琴線をふるわせて
>>続きを読む

ターザン:REBORN(2016年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

地上波にて。ターザンの腹筋美すごい!六つにわれてる!
上半身の美しさに、#英国貴族とか、#ゴリラとか、#現地部族とか、#ジャングルとか、#ワニとか、#動物のこころを理解できる男とか、 、、
全部タグ#
>>続きを読む

季節の中で(1999年製作の映画)

3.6

すごくきれいな映像。詩人の存在感、ベトナムの花や植物がみたす美しい画面。日常と非日常の境はあいまいで、あたりまえの日々に大切なものが潜むことを教えてくれる。

ミツバチのささやき(1973年製作の映画)

4.1

けっこう難しい映画( ˊᵕˋ ;)
映像の詩だと思うといいかも!
他レビューの解釈をみつつも、
全部解釈したらつまらない!
謎は謎だからこそ美しい!
子どもの視線を持つ、といういっけん懐古的なことが映
>>続きを読む

七人の侍(1954年製作の映画)

4.3

DVD、Blu-ray、映画館、etc……とにかく何かで観てみてください!「こんな日本映画があったんだ!」白黒映画なのを忘れて没入してるじぶんに気づくはず。
セカイのクロサワとか、日本映画ベスト100
>>続きを読む

ペーパー・ムーン(1973年製作の映画)

3.8

昔、上映会でみてよかった!古いモノクロのアメリカ映画好きな人、『レオン』のような拙いピュアな初恋モノ好きなひと、オススメ!どこか鳥山明の初期短篇漫画にも通じてる(たぶん鳥山先生影響されてる!)

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

3.5

⚠この映画を(これから)観る方はゼッタイにググらず直見ましょう!心地よい映画ではないので途中で見るのを辞めるのも、ぼくは全然「有リ」だと思います⚠

となりのトトロ(1988年製作の映画)

4.2

お父さんの声、糸井重里さんだったんだ!って、大人になってから知りました。今でもドングリをひろいます!

Kids Return キッズ・リターン(1996年製作の映画)

3.8

北野武の青い炎の眼、きれいごとじゃない青春を描いた珍しい名画。何をやってもうまくいかない少年達へ向ける、きびしくもやさしい監督のまなざしに、久石譲の音楽がとびきりの翼を与えている。

劇場版ムーミン 南の海で楽しいバカンス(2014年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

ムーミン達は北欧にいて欲しい!
(センター試験じゃないけど……)
北欧派、アニメ派、パッペット派には他作品をオススメ致します………

あん(2015年製作の映画)

3.9

樹木希林さんの語る言葉にすべてがあります。お見逃し、お聴き流し無く!!
河瀬監督の美しく冴えた映像群は、じぶんの見るもの聴くものにもっと自信と愛を持って生きていいんだよ!、と肩に触れられるような、やさ
>>続きを読む

霧の中のハリネズミ/霧につつまれたハリネズミ(1975年製作の映画)

4.8

あなたが子どもだった頃、どんな風景を夜に観ましたか?この映画はそんな子どもの瞳を持った大人の珠玉アニメーションです!

HANA-BI(1997年製作の映画)

4.4

観たあと、目を瞑る。すると、眼の奥に海の青が甦る。ふたたび眼を開いたとき、ほんの少しだけ世界が眩しく感じられる。

モンティ・パイソン/ライフ・オブ・ブライアン(1979年製作の映画)

3.6

最後の歌が有名です。有名ですが、3分でモンティ・パイソンを知りたい方は……
https://youtu.be/N7MlY56Gj3Y
哲学者 サッカー
で検索するとでてくる動画みてください。イギリスは
>>続きを読む

モンティ・パイソン・アンド・ホーリー・グレイル(1975年製作の映画)

4.0

信州伊那谷箕輪町には、ほんとうにパカパカ塾って乗馬塾があります。
http://pakapakajuku.com/
以上、本編とまったく関係ない告知でしたm(_ _)m

カッコーの巣の上で(1975年製作の映画)

3.8

病院嫌い向け、もっと病院嫌いになれます!怖い看護師さん出てきます!やさしい看護師さんは他をあたってください

アキラ AKIRA(1988年製作の映画)

3.7

*詳しい解説は他の方のコメントをお読みください。
「成田山」「Canon」「CITIZEN」
あの広告効果は地味にデカい!!

ジャックと天空の巨人(2013年製作の映画)

2.8

地上波で。たしかにツッコミどころ満点!笑 だから正月に家族や友だちとツッコミしながら観たらおもしろいかも!「あ、ここで○○かよ!」ってシーンあって笑える。ビールのおつまみに!

薔薇の名前(1986年製作の映画)

4.4

中世、キリスト教、異端審問、記号学、ミステリー&アンチミステリー、シャーロキアン、ベアトゥスの黙示録写本、『アマデウス』のサリエリ好き、……ピンと来た方は……見た方が良いですよ!「あーもっと早めにみた>>続きを読む

ゆきゆきて、神軍(1987年製作の映画)

3.9

『ゆきゆきて神軍』映画好きな父が録画したVHSを観て。びっくり。もう最初の結婚式のシーンから「国家というものは、家族や人々を断絶し……」(奥崎謙三)。白無垢姿の新婦の前なのに大声で“断絶”ってw

>>続きを読む

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

「ゴジラ映画」であるが「ゴジラの映画」ではない。最初から謎で始まり、謎が謎のまま立って終わる。もやもや感がのこる、それもこの映画の大きな仕掛け。小さな仕掛けも随所にあって、あの「折り紙」の閃きには感動>>続きを読む

ドラゴン・タトゥーの女(2011年製作の映画)

2.2

注:怖いのエグいの苦手だと、ダメ(><)
ドラゴンタトゥーというファンタジックな題の響きに惹かれるひとは無理せずショーン・コネリーがドラゴンの声やってる映画みよっ笑

インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説(1984年製作の映画)

3.8

なつかしい(><)子どもの頃記憶するほど観た。トロッコの爆走シーンは映画史に残るのでは。リズミカルでコミカルで疲れたときに見直したい映画

レイダース/失われたアーク《聖櫃》(1981年製作の映画)

3.5

結局聖櫃(アーク)って何なのだろう?
蓋開けたらさあ大変!0円でも要らん
あのIKEAみたいな巨大倉庫には、こんなヘンテコリンな収蔵品ばかりなのだろうか……

ミスト(2007年製作の映画)

2.8

結構怖いかも( ̄ _ ̄;)というか絶望感がすごい

田園に死す(1974年製作の映画)

4.3

時計に中に住むような、夢魔の鼾のような、本の挿絵を錆びた貯水槽に浸したような……網膜を刺激する劇なのだろか

インターステラー(2014年製作の映画)

3.9

この映画を紹介するとき、ついインナーステラーと言ってしまう(*_*)
でもあながち間違いでない気もする。広大無辺な宇宙の話とひとのこころというマクロとミクロふたつのコスモスを感じさせ、時間を旅した気分
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

3.9

何度観てもおもしろい!デロリアンに乗ってみたい!企画の段階ではタイムマシンが冷蔵庫たったというから映画って不思議!