フッカーさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

フッカー

フッカー

映画(467)
ドラマ(0)
アニメ(0)

マイティ・ソー ダーク・ワールド(2013年製作の映画)

3.5

ロキが喋ってるよ!ねえ!

物語の展開は、正直結構雑。
「この世界は光が生まれる前闇によって支配されておりそこではダークエルフが....」
と新たな設定から始まるが、その使い方が何だかな~と。新しく追
>>続きを読む

ゴーストバスターズ(1984年製作の映画)

3.8

ゴーストバスターズ!

幽霊退治というより、おばけ退治といった言葉が似合う笑えるゴースト映画。
ビル・マーレイ演ずるピーターが剽軽で女好きで、超心理学及び心理学の博士であるにも関わらず、幽霊よりも女体
>>続きを読む

キック・アス(2010年製作の映画)

3.8

キックアスって、そっちだったんかい!とまず最初に思ったのは俺だけじゃないはず。

「なぜ、ヒーローになろうとする者が一人もいないんだ。何で皆悪を見過ごすんだ。ヒーローになろうと挑戦するやつが一人いても
>>続きを読む

ラスト・アクション・ヒーロー(1993年製作の映画)

3.7

映画大好き少年が魔法のチケットを手にし、アクション映画の中に入り込み戦っちゃう映画

主人公ダニーは映画好きで特に、劇中映画ジャックスレイター(シュワちゃん主演)シリーズの大ファン。魔法のチケットを貰
>>続きを読む

キャッツ&ドッグス 地球最大の肉球大戦争(2010年製作の映画)

2.4

イヌ(人間の良き友)vsネコ(人間を支配しようとする悪)
というネコ派の怒りを少し買いそうな映画2
ちなみに私はイヌ派なので問題ないな~笑

今回は一部ネコだって人間を守ろうとしてるのよ!というネコ派
>>続きを読む

ジョニー・イングリッシュ 気休めの報酬(2011年製作の映画)

3.9

「こんなエージェントにはなりたくない」ナンバーワンだ。Mr.ビーンは苦手だがこれは面白い。

お前は過去の恥を忘れるためにここへきた。修行の目指すべきものは一つ。
弱いモノを強くし、柔らかいモノを固く
>>続きを読む

大脱走(1963年製作の映画)

4.2

パッパッパン
テッテッテ、テッテッテッテ~~♪
の冒頭の曲が凄く有名。脱走ものなのに随分愉快なBGMが流れるな~というのがすぐ感じた印象。

物語序盤の会話が楽しく感じるかどうかで、
「どうも話がゆっ
>>続きを読む

ロボコップ(1987年製作の映画)

3.9

子供のころ父にロボコップの人形を買って貰い遊んでいた記憶があるが、まさかこんなに哀しい話だったとは。

退廃し荒廃した街デトロイト、
そこでは警察は治安を維持出来ず犯罪が横行。さらに警官殺しまで生じ、
>>続きを読む

コラテラル(2004年製作の映画)

4.0

頼むよ、俺は巻き添え(コラテラル)だ。

せかせかと歩く女性は、電話を片手にタクシーに乗り込む。「証言はどうなってるの!?」明日の公判を控えた彼女はピリピリとした雰囲気、そんな女検事に上手く柔らかく話
>>続きを読む

シェフ!~三ツ星レストランの舞台裏へようこそ~(2012年製作の映画)

3.6

料理を作る楽しみに囚われすぎた男ジャッキーと、料理の評価三ツ星を維持することに囚われすぎた男アレクサンドルが出会う物語。

主人公ジャッキーは料理を作ることが大好き、ただ美味しく食べるこだわりが強すぎ
>>続きを読む

アルゴ探検隊の大冒険(1963年製作の映画)

3.8

予告だと映像古くさくてちゃっちいなぁなんて思っていたが、何だろうこの安心感は。ギリシャの神話のテッサリアという国のお話

預言者からお告げを聞き、現王とその子供たちを殺すことにしたペイシアスは唯一、王
>>続きを読む

ポルノ☆スターへの道(2011年製作の映画)

3.5

本当に酷すぎるけど、笑えてしまう自分がいる。下らないけど笑えて良い気分でした
これ注意してください!
男性のアレの話が主体⚠
そういうレビューなので注意⚠





土田舎に住むビーバー顔のバッキーは
>>続きを読む

ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFT(2006年製作の映画)

3.3

ワイルドスピードっていうより、ワイルドテクニックもといワイルドドリフトだよね?

ドリフトという言葉も知らない主人公ショーンはアメリカで暴走運転し過ぎて、離婚した父のいる東京に送られる。

狭苦しい東
>>続きを読む

ワイルド・スピードX2(2003年製作の映画)

3.7

綺麗なお姉ちゃんのプリ尻のもと、夜の街の中をブッ飛ばす男の物語2

今回はドミニク(ヴィン・ディーゼル)は出演せず。
ブライアン刑事の個人の話となっている。
かつて共に遊びまくりワルもした幼なじみのロ
>>続きを読む

ワイルド・スピード(2001年製作の映画)

3.6

ワイルドスピードってとにかく車でブッ飛ばすぜ!ってだけのイメージだったが、それだけでもないのね。

車でテンションが上がらない系の男子としても、これはいいね。ニトロでの加速感とかスピードの限界に挑むっ
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(2014年製作の映画)

3.8

物語序盤、主人公スターロードがある惑星にオーブというアイテムを求め到着する。この序盤で既にこの作品の魅力が。
そう!この主人公音楽をヘッドホンで聴きながら惑星を歩きそれがBGMとして流れながらタイトル
>>続きを読む

キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャー(2014年製作の映画)

4.1

うん、熱くなった!1度キャプテンアメリカ見て少しでも良いなあと思った人は熱くなる作りだずるい!笑

物語は現代、SHIEDという組織が世界の秩序を保っており、キャプテンはそこに組み込まれ、任務をこなす
>>続きを読む

キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー(2011年製作の映画)

4.1

正直見る前にだいぶハードル下げてましたごめんなさい。それもあるが俺は好きだった。

弱者には力の価値が分かる。憐れみもだ。(とアメリカが申しておりますと考えてしまったのは観賞後だったから良かった)
>>続きを読む

特攻野郎Aチーム THE MOVIE(2010年製作の映画)

3.7

登場人物が魅力的!そこですな

ストーリーは正直あっさり進みすぎで、一つ一つのアクションや物語の動きを楽しむ余裕がないまま次に行ってしまうなあという印象。

ただ、司令塔 ハンニバル,色男 フェイス,
>>続きを読む

アイアンマン3(2013年製作の映画)

4.1

はい、出ました好きですアイアンマンだって楽しい娯楽作だもの。

わくわくと爽快感両方を備えて、かつちょこちょこ笑いも忘れないという俺の好きなアイアンマンの要素がぎっしり。

ストーリーは確かに単純だが
>>続きを読む

トゥルー・ロマンス(1993年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

いやこの夫婦.....ヤバいでしょ笑
一人の女を救うために、今までと違う道を選んだ一人の男。
そこからどんどん彼は、コミック店で働いていた頃とはズレていき、彼の優しさはどこへやら...

事態が他方で
>>続きを読む

パニッシャー(2004年製作の映画)

3.1

ニコラス・ザ・パニッシャーもといニコラス・D・ウルフウッドとちょっとでも関わりあるかなあと思って。
TRIGUNのパニッシャーの元ネタは「デスペラード」だったのか~見終わった後調べて知って残念。

>>続きを読む

ジュラシック・ワールド(2015年製作の映画)

3.9

ジュラシックパークから約20年....あの事件を経て恐竜と触れあえる夢のテーマパークが誕生した!

いやこれ色んなシーンでの恐竜楽しむ映画だなあと。わくわくを楽しむ映画だなあと。当たり前ですが笑
ふれ
>>続きを読む

インクレディブル・ハルク(2008年製作の映画)

3.1

緑の巨体と言えばコイツ、ハルク!

「まるで廃船(ハルク)のように大きな奴だった」
テレビのインタビューでとっさにこんな例えが出てくるとは....大学の校内新聞の記者侮りがたし。

怒りのコントロール
>>続きを読む

スピード(1994年製作の映画)

3.8

見てから割りと日数が経過してしまった....

緊張感のあるハラハラアクション!
そして爆走感のあるワイルドネーチャン!
さらにお前ら一体何やってんだ仕事しろってくらい何も出来ないケーサツイチドー (
>>続きを読む

LIFE!(2013年製作の映画)

4.2

やっと見れた!フォロワーさんのレビューにより見たいみたいと思っていた作品。

地上からトム少佐へ...未知の世界へ踏み出す一歩だ。

LIFE誌に16年勤め、雑誌に使う写真のネガ管理をしているウォルタ
>>続きを読む

ダーティハリー(1971年製作の映画)

3.6

連続殺人鬼を追う、汚い仕事専門の刑事ダーティハリーの物語。

犯人を捕まえたとしても法で裁けるのか、ハリーの正義はどのように体現されるのか、それが後半にどどっと表れており、殺人鬼の異常感も出てて後半楽
>>続きを読む

キスキス,バンバン(2005年製作の映画)

3.6

所用により途切れ途切れで見てしまったが、けっこう楽しめたので勿体無かったな~と思った作品。

ゲイネタ大好きだなこの映画!
「ゲイは股間から銃が撃てるのかと思った」この台詞は個人的ヒットだった笑
そん
>>続きを読む

スプライス(2008年製作の映画)

2.5

jcomでやってたからとりあえず見てみた。
うわぁ......見ちゃったよって映画。

これ出てくる化け物さんキモい、特に人型でない2匹の殺しあってたやつが....ち〇こにしか見えなくなっちゃった。鑑
>>続きを読む

バンディッツ(2001年製作の映画)

3.7

期待しないで見たら、「けっこう楽しめたな~」そう思える系映画。

強盗二人組+おバカ一人+嵐の元凶女の脱走強盗笑い話って感じ。この笑い話感が画面から滲み出てるのが何気に気分良かった。
ロン毛のブルース
>>続きを読む

スクール・オブ・ロック(2003年製作の映画)

4.1

これ、弾けてる!笑える!

代理教師を行う友人に成り済まし、ロック野郎デューイが名門小学校に潜入。
受け持つクラスで出会った子供達は抑圧されながらも、実は才能豊かな生徒たちであった。そう...特に音楽
>>続きを読む

グランド・イリュージョン(2013年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

楽しめた!
そして確かに騙された。

ただ物語、キャラクターともにあっさりしてた印象~
マジシャンのはずなのに、ジャックワイルダーが闘えるのが笑えた、なんであんたそんな強いのよ笑

どうしても粗い気が
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル(1996年製作の映画)

3.4

テッテッ、テッテッ!
テッテッ、テッテッ!これだと何のことだかわかんね笑
とりあえずあの音楽有名だよね~普通に楽しめた。あっさりと進みすぎて少し盛り上がりにかけたかな。
女諜報員ハンナ役のダクネイトさ
>>続きを読む

RED/レッド(2010年製作の映画)

3.7

いつ見たのかいまいち覚えてないがけっこう昔であることは確か。多分Filmarksを知る前に見たので今更レビュー書くのもどうかと思うが。

若者が
あのじじい!もうろくしてやがる!
なんて言ったらものの
>>続きを読む

テルマエ・ロマエII(2014年製作の映画)

3.1

笑えるね、うん相変わらず。
この相変わらずってのがポイントで、要は飽きてしまった。だって前作と似たようなことしかしてないんだもん!

ただ楽しく家族で見れたから良かったかな~、ところどころツボに入る笑
>>続きを読む

リトル・ミス・サンシャイン(2006年製作の映画)

4.1

実家で鑑賞。見てよかった。

父親も母親も息子も娘も、そしておじいちゃんもみんな何か抱えてる。
そこに自殺できずに生き残った叔父さんを投入、さあ大変。

こんな状態で娘のミスコンのため家族みんなで、遠
>>続きを読む