KOUさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

KOU

KOU

映画(700)
ドラマ(37)
アニメ(0)

きつねと猟犬(1981年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

こんなにも切なく現実的なディズニー作品は初めて見た、悲しくて泣けました

トイストーリーも、とても切ない物語だけど、あれはオモチャだからこそ悲しみに耐えられる。
動物や人間だと距離が近すぎて耐え難い
>>続きを読む

くまのプーさん 完全保存版(1977年製作の映画)

3.9

プーさんかわいすぎ!!!☺️
声も見た目も性格も全てがキュート☺️

改めてプーさんを子どもの時以来に見て、めちゃ可愛くて虜になりました

ピノキオ(2022年製作の映画)

2.0

今年のディズニー作品本当にどうしたの?
全てがあまりにも低クオリティ。
Geppetoがただの狂人にしか見えず終始笑いが堪えきれなかった。

ディズニー作品ってもっと素晴らしいもので溢れてたはずなのに
>>続きを読む

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

妻とお腹の赤ちゃんと3人で観た、最高の映画でした。
ピートが時を経て現役から教官になり、違う立場で人や物事を見ていくシーンにおいては、自分が29歳という年齢で教えられる立場から教える立場に徐々に移行し
>>続きを読む

ロビン・フッド(1973年製作の映画)

3.7

この貧困街のヒーローが貪欲な王を倒すという勧善懲悪なストーリーや城と街と森という3つの舞台を展開していく所とか、映画だけじゃなく劇が凄く合いそうだなと思った
もう何回もやってるだろうけど
歌もいいしキ
>>続きを読む

トップガン(1986年製作の映画)

3.9

これぞグットムービー

しかし軍隊の映画で爽やかさをここまで表現できるのも、最近できた国で元々強くて戦争で悲惨な体験をあまりしたことがないアメリカだからこそでしょう
他の国の軍の映画は大体暗くなるか逆
>>続きを読む

ジャングル・ブック(1967年製作の映画)

3.7

王様の剣の次作でめちゃ名作!
子どもの頃ディズニーランドでオラウータン見て大泣きしたなあ

曲が傑作、動物たちのキャラクターも最高だ!
あのクマちゃんはトトロのモデル?

王様の剣(1963年製作の映画)

3.0

良い感じで戦後に名作が並んでたのに急にどうしたディズニー? 教育的な作品作ろうとしたのか?
魅力的なキャラも全然いないし、全く面白くないよ

ファンタジアのアニメメーションスーパバイザーのWolfga
>>続きを読む

プレデター(1987年製作の映画)

3.6

ディズニープラスデイでプレデターの新作があったので、見たことなかったプレデターを一から見ていきます。
普通におもしろいな、ただ結構英語での聞き取りがむずい場所も多かった
シュワちゃんの筋肉美しいな

ピーター・パン(1953年製作の映画)

3.7

子供の頃に何回見たか分からない作品
かなりの名作
フック船長は個人的に悪役男キャラDisney no.1かもなあ

メロディー・タイム(1948年製作の映画)

3.5

抽象的で音楽的で寓話的な作品集のラストとなる、この作品。
コストを低く抑えた作品とは思えない出来で凄い。
教育的にも良い感じがして、こういう作品もまた作ってほしい

子ぐま物語/ファン・アンド・ファンシーフリー(1947年製作の映画)

3.6

純粋に面白い、子どもにも見てもらいたいな
熊の可愛さ溢れてる
ジミニークリケットをまた見れて嬉しい

やっぱドナルドが圧倒的に可愛い、彼の人気の高さを意識して可愛さを前面に出してたようにも感じた

三人の騎士(1944年製作の映画)

3.6

戦時中に作られたとは思えない物凄いクオリティ高い作品。
一個一個のシーンのビジュアルがまるで芸術作品のようで、凝り方や自由さが半端ない。
ラテンアメリカとの善隣外交の為に作られた作品とはいえ、ウォルト
>>続きを読む

ラテン・アメリカの旅(1942年製作の映画)

3.6

まだインターネットもなく現地に取材に行くか文献からでないと異国の情報を収集できなかった時代、ウォルト率いるアニメーター集団がラテンアメリカへ赴き、現地の人や文化を目で見てアニメに落としていく、その様を>>続きを読む

バンビ(1942年製作の映画)

3.6

生き物が死んでまた生まれてという縦のつながり、そして他の動物たちとの助け合いや闘いという横のつながり
それらを最もシンプルな形で漏れなく描いた作品です、その後の動物アニメ映画の原型ともなるような作品だ
>>続きを読む

ファンタジア(1940年製作の映画)

3.6

白雪姫、ピノキオが大ヒットした後のタイミングで売れ線ではなく、芸術性を求めて尖った作品を作ったウォルトの映画への拘りを感じる。
当時の観客たちと同じように私もあまりにも異質な内容に困惑しましたが、だん
>>続きを読む

ダンボ(2019年製作の映画)

2.0

だいぶ前に見て評価するのを忘れてた
ディズニー実写の中で1番酷かった記憶があります

原作が大好きなだけに残念でした

ONE PIECE FILM RED(2022年製作の映画)

1.5

信じられないくらいの駄作だった。
東映アニメーションにワンピースの制作をさせるのは辞めたほうがいいのではないかと思った。
人材不足なのか不明だが、会社として良い映画を作る力がないのではないでしょうか。
>>続きを読む

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語(2019年製作の映画)

4.0

とても良かった
思い出が美しすぎるが故に苦しい現実に葛藤しながらも少しずつ自分たちの幸せの形を見つけていく

自分は成人した後はめっきり家族との交流が全くなくなってしまったので、こういう家族愛には羨ま
>>続きを読む

ピノキオ(1940年製作の映画)

3.8

Figaroかわいいなあ、ウチの猫ちゃんのことを思い出してしまう。
歌もめちゃいいよなあ

ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(2021年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

久々にIMAX 3Dで見てスリリングな映像にエキサイトした!
本当は4dで観たかったけど吹替版しかないから断念…なんで吹替版しかないの??

ラムジー役の人なんか見たことあるなーと思ったらゲットダウン
>>続きを読む

ソー:ラブ&サンダー(2022年製作の映画)

3.5

あのバンドが好きな自分にとってはアガル瞬間が何度もあった♫
ソーシリーズで1番好きだった!
子どもを正義の味方を引き立たせる為の弱者だけではなく、主体性を持った存在にした作品は珍しいなと思い、子どもが
>>続きを読む

キャメラを止めるな!(2022年製作の映画)

3.3

予告を見てかなり期待していたので、若干残念な気持ちになった。
リハーサル部分は結構好きで笑えるシーンもあったが、1番大切な伏線を回収するパートが雑だった。そのパートで爆笑できることを楽しみにしていた分
>>続きを読む

エルヴィス(2022年製作の映画)

4.0

エルビスの人生について完全無知の状態で見ました。
しかしこの映画は、説明すべき部分の抜粋の仕方や、説明に入る流れが凄まじくスムーズで、すんなりと無知の私にもエルビスの人生や人となりを理解させてくれまし
>>続きを読む

ガンズ・アキンボ(2019年製作の映画)

3.8

あの死体映画も然り、ダニエルのB級映画がツボです
こういう滑稽で小汚いキャラクターやらせたら右に出るものはいないのではないか
過去に捉われず振り切っている彼が好きだ

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

2.5

ストレスの溜まるつまらない映画でした。
斎藤工を初めてカッコいいと思えたことだけが良かった

オードリー・ヘプバーン(2020年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

こんなにも美しさと可愛さが同居している人は見たことがない
自分の苦しみ続けたことが最後自分の支えになった、そしてそれにより自分が一生のテーマにしていた無償の愛を実現することができた
その言葉に涙が出た
>>続きを読む

ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス(2022年製作の映画)

2.7

うーん、マーベルやらファンタビやら大きな規模で作られた映画がつまらないことが多いこの頃。

それぞれの分野のプロが有り余る程にいるからか、無駄な要素を盛り込みすぎている。
また制作人数が多いせいか、メ
>>続きを読む