しそご飯さんの映画レビュー・感想・評価

しそご飯

しそご飯

映画(114)
ドラマ(6)
アニメ(0)

ヒキタさん! ご懐妊ですよ(2018年製作の映画)

3.7

これはきついですね
経験してる人とそうでない人ではまったく
感想が変わりそうです
夫婦にはいろんな形があるし
子供の話ってみんな幸せになると思って話すけどそうでないこともあるから難しいですよね。

Mr.ノーバディ(2021年製作の映画)

3.6

久々に見た映画爽快すぎてあっという間でした。

浅田家!(2020年製作の映画)

4.1

家族写真はとても恥ずかしいものだったけど、この映画を見て撮りたくなった。
私も取る側だから確かに妻と子の写真ばかりな気がする。3人で撮るときはやっぱりちょっと照れくさい。家族写真の大事さを改めて確認さ
>>続きを読む

ザ・ファブル(2019年製作の映画)

3.5

岡田くん目当てで見たら豪華キャストでびっくりです。原作に近かめに作られてました。柳楽優弥くんがやっぱり最高だって思います。アクションも爽快で良かったです。個人的には一対一のアクションもーちょっと見たか>>続きを読む

浅草キッド(2021年製作の映画)

3.7

柳楽くん見たくて見たけど面白かった。
その時の劇場、コント、漫才、テレビの歴史は全く知らないから勉強にもなったし、結果芸人はかっこいいことを再確認できた映画でした。

平成生まれなもんでビートたけしの
>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

3.2

映画鑑賞久しぶりだったけどコレじゃなかった感半端ないな。
頭痛くなるし、通勤中見たけど仕事に影響出るぐらいやばいですね。
映像は9割がた明るく綺麗で、配置もきっちり全てシンメトリーで心地良はずなのにそ
>>続きを読む

砕け散るところを見せてあげる(2021年製作の映画)

3.6

面白かったです。ぜひ見てください。
青春ラブコメSFスリラー作品です。
意外にしんどくて喉渇く映画です。
いじめてる坊主の1年腹立ちます。
ヒーローアカデミア
ばりにヒーローな主人公が頑張ってます。
>>続きを読む

シン・エヴァンゲリオン劇場版(2020年製作の映画)

4.5

新エヴァみて、解説考察動画を見るのが楽しみな生活がついに終わってしまいました。
伏線や結末を煙に巻かずはっきりと描写してくれたことに感謝しております。

本当ならリアタイでアニメシリーズから追いかけて
>>続きを読む

怪怪怪怪物!(2017年製作の映画)

3.9

台湾ホラー
ホラーと言ってもオドオドしさは一切なし

痛快ホラーと言っても過言ではないが
扱ってる事象はとてもセンシティブなものだなぁと、怪物を出して軽くしてるイメージだけどとても考えさせられる作品だ
>>続きを読む

ロボコップ(2014年製作の映画)

3.1

間違えた、初代の方見ようと思ってみてたけど、なんか新しくねと思いつつ最後まで見てしまった。ゲイリー・オールドマンがいた、薬でラリった刑事役じゃなくて、刑事の家族想いの研究者役だった。そんぐらいしか覚え>>続きを読む

泣く子はいねぇが(2020年製作の映画)

3.9

泣けーーーーーーー👹

仲野太賀さんはめちゃくちゃにすげぇや。
田舎と言う狭い人間関係をリアルにリアルに描いている作品です。

情けない、歯痒い、馬鹿らしい、切ない
たすくに感情移入出来る人はなかなか
>>続きを読む

太陽の塔(2018年製作の映画)

-


もし偉人に会えるとしたら会いたい岡本太郎。岡本太郎は偉人ではなく異人なのかもしれない当時の日本人からしたら。
それでもあれだけのエネルギーを持って生きて芸術を生み出してきた岡本太郎に心躍らされている
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

3.7

シンブンシみたいなことです。

難しいよなんとなくで見てしまって即解説サイトに飛んだのはきっと私だけじゃないはず。
メメント、インセプションは素直に面白かったけど、今回なかなか脳みそぐるぐるしましたよ
>>続きを読む

朝が来る(2020年製作の映画)

4.0

子供ができない夫婦と子供を育てられない親の物語。

映像が綺麗だから恐怖とか喜びとか感情がとてもクリアに映像から捉えられた気がする。

題名主人公の名前主題歌全てが素晴らしく一体化していて驚きすらある
>>続きを読む

ブルー・マインド(2017年製作の映画)

3.0

きついきついきついきつい
てぃーんの青春映画かと思ったら
きついてぇぇぇぇ
メタファーえぐいてぇぇぇぇ
魚食うとこマジで刺身食えんくなるかと思ったし、足切るとこもすごいわ

ただずっと映像がすごい
>>続きを読む

愛がなんだ(2018年製作の映画)

3.3

小説は読んだことないけど、小説を読んでるみたいな映画でした。
きっと小説がめちゃめちゃリアルな書き方なんだろうなぁって思いました。読んでないけど。読んでみよかなぁと。

別にこんな恋をしたわけじゃない
>>続きを読む

雨の日は会えない、晴れた日は君を想う(2015年製作の映画)

3.7

題名と岡奈なな子氏に惹かれてみました。
ジェイクギレンホールが確かに狂ってて
妻の死を悲しまず解体に何かを感じ、そして何かに気づいたんだと思います。
邦題がすごく美しいなと思いました。

It was
>>続きを読む

家族ゲーム(1983年製作の映画)

3.9

松田優作かっこいいのはわかる。
食事シーンも面白いのはわかる。
何故か退屈せずに観れるのもわかる。
これを面白いって言ってるのがちょっとオシャレなのもわかる。
だけど、ずっとよく分からずみてた。

>>続きを読む

アーミー・オブ・ザ・デッド(2021年製作の映画)

2.9

ゾンビ映画でゾンビが悲しむってなに?
ゾンビに感情移入する側もおるってこと?
おらんやろ、おったらその人ゾンビやん
やからそんなにって感じでした。
キャラはみんな良かったけど。
あとop映像みたいなの
>>続きを読む

ドント・ブリーズ(2016年製作の映画)

3.7

盲目の元軍人おじいちゃんちに若人3人がドロボーしに行ったら、テヤンデイバーローなことになって、金と命を何回も天秤にかけて、最後までハラハラドキドキってのはこのことやな。2020年あんまり映画見れんだか>>続きを読む

アメリカン・マーダー: 一家殺害事件の実録(2020年製作の映画)

3.9

これはやばいとしか言えない。
映画にした人も
映画になった人も
ここまで人間を撮ったドキュメンタリーは初めて見た。
全て実際の映像のドキュメンタリーなんて見たことがない。
今の時代だからこそこのネット
>>続きを読む

レディ・バード(2017年製作の映画)

3.5

青春だ。それ以外何もないよ。
特別なものなんて何もないよ。
青春してる時は全てが特別だよ。
そして何より家族は特別なんだよ。
結構好きよ。この映画。

クラクション鳴らすだけで玄関先に来ない男の車には
>>続きを読む

嘘を愛する女(2018年製作の映画)

3.1

なんか普通のラブコメかと思ってたら意外にそんな感じの映画やったんや。
ラブミステリーやったんやな。
高橋一生って相変わらずええ声しとるなぁちょっとこの役の時眉毛変やけどかっこいいなぁ。
まあ別に終わっ
>>続きを読む

映画クレヨンしんちゃん 新婚旅行ハリケーン ~失われたひろし~(2019年製作の映画)

3.7

久々に見たしんちゃん映画ヘンダーランドとか焼肉ロードは定期的に見るけど、最近のやつは全然見てなかったから、どーかなと思ってたけど、子供より大人向けな気がした、ひろしとみさえのお父さんお母さん感が強く出>>続きを読む

ブレックファスト・クラブ(1985年製作の映画)

3.5

見事にみんな拗らせてる系の少年少女が、自分とは違う性格を理解したりしなかったり、その中で喧嘩したりダンスしたりキスしたりするアメリカン青春学園補習物語。

誰かに感情移入してみれる、きっと同年代で見る
>>続きを読む

タイラー・レイク -命の奪還-(2020年製作の映画)

3.9

麻薬王の息子連れ去られて
依頼受けたから
助けに行ったら
依頼者に裏切られて
あぶねーってなって
とりあえず逃げようとして
逃げれるか逃げれんか
助けれるか助けれんか
ハラハラする話

普通に銃撃アク
>>続きを読む

新聞記者(2019年製作の映画)

4.3

光と闇
善と悪
正義と不正
それが映像となって
見事に描かれていると思います。
映画館で見たかったのですが、
タイミングを逃しNetflixに出ていたので
すぐさま視聴。松坂桃李さんの最後の顔は忘れら
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

3.8

ようやくNetflixにて視聴出来たぜ
絶対スクリーンで見たほうが、
たまんねぇ!度合いが高い映画だと思う
アメコミはそんなに見ないけど、
1人の男がジョーカーになるまで、
1人の男をジョーカーにさせ
>>続きを読む

くちびるに歌を(2015年製作の映画)

3.4

学生の青春合唱映画だと思っていたから
びっくりした
歌は映画の軸の骨じゃなくて肉付けの一部だったんですね。
全て生と死についての話でした。
中学生が中心の話だからわかりやすく、でも深くいろんな生と死の
>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q(2012年製作の映画)

4.0

面白さ倍倍ゲームかと思っていたけど
情報が倍倍だった。
まあ面白いけど。
解説読まないと。
詳しい人とお酒飲みたい。
のは変わらない。
なんやかんやあって、
最後はまたあの3人が見れたらいいな
予告は
>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破(2009年製作の映画)

4.1

序見てすぐ見てます。
今のところ序の倍面白い。
絵も相変わらず最高。
今回は音楽のタイミング
そして選曲に震えすぎた。
謎がまた増えた。
詳しい人とお酒飲みたい。
さ、Q見よかな。
あ。
ほんで宇多田
>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序(2007年製作の映画)

4.0

昔アメトークでエヴァンゲリオン芸人、ふーん、そーゆーの見てたらサブカルっぽいよねと思ってアニメ全話見て、よくわからんだから、まごころどーのコーのとか見てなくて、4部作公開も、へーでもなんか絵が綺麗にな>>続きを読む

耳をすませば(1995年製作の映画)

3.8

やなやつ、やなやつ、やなやつ、
って中盤ぐらいのシーンだと思ってたけど結構序盤やったんやなぁと久々に見て思った。たしかに、コンクリートロードはないかなぁと思ったけど、後々コンクリートロードもいいと思う
>>続きを読む

ラストレシピ 麒麟の舌の記憶(2017年製作の映画)

3.7

一度食べた料理は必ず再現できる料理人のはなし。料理の腕は確かだが、そのストイックさから、自分の店を潰してしまい、借金まみれになっていた。そこでかれは、人の思い出の料理を完全再現する仕事。料金は1食10>>続きを読む

立派なこどもの育てかた(2018年製作の映画)

3.2

子育てとは環境なのか遺伝なのか。
それを調べた科学者夫婦の話。
倫理的な話もいろいろあるが、
結局は愛なのだろうすべて。
愛とはなんなのかを調べた話。
最後のルークが作ったムービーは芸術的でしたよ。