ほーへーさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ザ・ホエール(2022年製作の映画)

3.3

個人的には、主人公には感情移入できず、彼のアパートへの開入者達は、みんな身勝手でどこか悍ましい。

舞台劇が原作なだけあって、アパートの一室で繰り広げられる、重苦しく息詰まるような密室心理劇。

外は
>>続きを読む

ビリーバーズ(2022年製作の映画)

3.0

予告見た限りでは、都会のゴタゴタに疲れた3人が無人島で安住の地を作り上げる作品だと思ってたら、なんかエロ描写にフォーカスしすぎてて、このシーンいるかな?監督の欲望じゃないか?と思ってしまった。

ジュリア(s)(2022年製作の映画)

5.0

いやぁ。年の瀬になんという良作と出会えたのでしょうか。

人生は本当に些細な選択や巡り合わせで大きく変わる。そして、常に横のレールには地獄がある。
もしあの時、忘れ物に気づいていれば。
もしあの時、少
>>続きを読む

リバー、流れないでよ(2023年製作の映画)

3.3

ループものは同じ空間、衣装、かつ少人数で撮影できるから低予算映画にはもってこいだけど、ならMondayとかの方がよく出来てなぁ。かなりご愛嬌とご都合主義で成り立ってる感じがあんまり好みではなかった。>>続きを読む

劇場版 SPY×FAMILY CODE: White(2023年製作の映画)

3.5

スパイらしさと映画らしさをしっかり表現しててSPY×FAMILYの世界観が好きならしっかり楽しめるはず

あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。(2023年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

賛否両論だけど、事実、映画館はみんな大号泣だった。
映画を多く観てきた人は、浅いと思うかもしれないけど、個人的には2時間にうまく感動をまとめた作品として好きだった。

思いっきりネタバレだけど、構成は
>>続きを読む

ロストケア(2023年製作の映画)

3.9

映画じゃない。世界への日本国民へ啓蒙。

『人魚の眠る家』を見終わった時と同じような、深く考えさせられ、現実世界への警告のように感じた作品。誰もが自分ごとに考えてしまう。そして、自分だったらどうするか
>>続きを読む

やがて海へと届く(2022年製作の映画)

3.7

人はよく、その場の周波数に合わせて生きてしまう。だから自分自身が発する周波数は分かりにくいものだけど、居心地が良い瞬間は恐らくその空気と自分の周波数が合っているということ。

周りに合わせ続け自分らし
>>続きを読む

翔んで埼玉 ~琵琶湖より愛をこめて~(2023年製作の映画)

3.8

よくぞここまで振り切ってくれた。
コメディ邦画でここまでヒットして、評価もいいのは本当に稀。
なぜ他のコメディはチープに見えるだけなのに、翔んで埼玉は許されるのか、よくよく研究したほうがいい気がする。
>>続きを読む

小さな恋のうた(2019年製作の映画)

3.4

最初の郷敦の芝居で倍速にしようかと悩んだけど、MONGOL800の音楽のおかげで最後までしっかり。

曲は素晴らしい。

が、内容・脚本がここまで高評価な理由はそこまでわからないなぁ。。
ありきたり感
>>続きを読む

劇場版TOKYO MER 走る緊急救命室(2023年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ドラマ観てなかったけど、しっかり楽しめた。海猿みたい。

よく一つの事件だけで2時間以上もたせたと思う。
案外こういうドラマ派生のドタバタ映画はエモーショナルなシーンとか余興シーンは最初の30分くらい
>>続きを読む

リトル・マーメイド(2023年製作の映画)

3.2

途中から流し見になってしまった。。
やはりミュージカル映画は苦手。
特撮とミュージカルはどうしても肌に合わない。

そして、ディズニーの色んな世論を気にした感じが、自由な生き方を表現してる本作なのに、
>>続きを読む

ファルコン・レイク(2022年製作の映画)

3.6

鵠沼にあるレトロなミニシアター「シネコヤ」で鑑賞。
映画館の雰囲気とマッチしたサブカル映画。

ナレーションは一度もなく、感情や状況もセリフでは語らず、キャストの表情や演出で表現することが多く、最初は
>>続きを読む

Winny(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ただ、コンピューターが好きな天才だった。
誰かに悪いことをしたわけでもない。
けど、そういったしこりを良性か悪性かなんて関係なく、調べることもせず、取り除いてきたかつての日本警察。

日本の宝を日本の
>>続きを読む

アナログ(2023年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

しっかり謎を追う構成になってるし、
2人の純愛もあり、
感動のポイントも用意されてる。
ただなぜだろう。さすがに君の膵臓をたべたいと構成がにすぎじゃないか?という気持ちで常に見てしまった。

偶然の出
>>続きを読む

神と共に 第二章:因と縁(2018年製作の映画)

3.4

第一章に比べたらだいぶテンポが悪くなった。
第一章が貴人の人生をメインに扱い、そのサポーターとして出てきた使者の過去を振り返る第二章。

7つの裁判を潜り抜けていくことが面白味であった故、別に使者の過
>>続きを読む

神と共に 第一章:罪と罰(2018年製作の映画)

3.6

死んだ人間は地獄に送られ、生前の行いについて7つの裁判で「真っ当に生きた」と無罪判決を言い渡されれば、記憶を消して生まれ変わることができる、という宗教?啓蒙チックな内容にアクションを掛け合わせた韓国ら>>続きを読む

わたしの幸せな結婚(2023年製作の映画)

3.6

漫画、小説それぞれのファンがいる中である程度良きクオリティーには映像化されてて安心!
母を2歳で亡くし再婚相手の母親とその娘に酷い扱いをされていたヒロインを今田美桜が演じると聞いて、顔に華がありすぎな
>>続きを読む

イチケイのカラス(2023年製作の映画)

3.3

ザ・ドラマスペシャル感。
ドラマ観てない分際なので多くは語らず

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

3.1

庵野秀明さん作品は個人的にはシンゴジラ以降全くハマらない。。
シンエヴァはまだエヴァファンには刺さってるだろうし、だから100億いったんだろうけど、シンウルトラマン、シン仮面ライダー、この2作品は面白
>>続きを読む

湯道(2023年製作の映画)

3.3

テルマエロマエを期待したが、うーん。
深いようなことをいいながら、ささるセリフはなく、サウナブームに便乗して、銭湯映画作った感じ。
フジテレビ幹事ということで、フジの良くも悪くも働く「笑い」への振り切
>>続きを読む

ミステリと言う勿れ(2023年製作の映画)

3.7

正直、映画化がうまく行くのか心配だったけど、しっかりドラマのテンポ感を残しつつ、2時間スケールを持て余すことない脚本で面白かった。

整くんのセリフは相変わらず可愛い。また、TikTokで切り抜きされ
>>続きを読む

月の満ち欠け(2022年製作の映画)

3.4

うーん、直木賞を取った原作とはあまり思えない映像化。
原作未読だから映像化に責任があるのかもしれないけど、話の肝をファンタジーにしちゃうと急に薄っぺらく感じる。

キミスイとかセカコイはかなり稀なケー
>>続きを読む

MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない(2022年製作の映画)

3.8

カメトメ味を感じる低コストだけど、脚本のテンポで爽快感あるめちゃ良き作品に仕上げた感じ。すごいよかった。。

タイムリープをフックに仕事において大切なこととか、人間関係とかあるあるなテーマだけど、それ
>>続きを読む

サバカン SABAKAN(2022年製作の映画)

3.8

ずっとマーク忘れてた。
なんだろ。あの子供の時の、今考えればすごい近場だし泊まるわけでもないんだけど、前日からすごいワクワクして行き帰りの時間含めた全てが大冒険だったいつぞやの夏休みが詰まってた。
>>続きを読む