天之忍穂耳さんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

天之忍穂耳

天之忍穂耳

映画(160)
ドラマ(0)
アニメ(0)

暗殺教室(2015年製作の映画)

3.7

金を掛けたB級映画!
B級映画でありながら、無血映画なので、小学生にも安心して見せられる‼︎

リアリティ皆無な設定、無茶苦茶な展開も「B級だから」と思えば許せる!

リアリティのダンス(2013年製作の映画)

3.9

無茶苦茶やってて面白い。
チンコもマン毛も放尿もボカシなしで映してて良かった。

息子を父だと信じてる爆乳の母(オペラ風にしか話せない)とか設定も面白い。

84歳でこんなパワフルな映画を撮るなんて凄
>>続きを読む

ホドロフスキーのDUNE(2013年製作の映画)

3.0

「映画はビジネスである前に芸術である」等、名言が多く出てくる。
いきいきと自分について、作品について饒舌に語るホドロフスキーは根っからの表現者。芸術家。

ただ、完成しなかった作品を「もし完成していた
>>続きを読む

幕が上がる(2015年製作の映画)

4.2

本広克行って映画撮れるんだ‼︎

最後のクライマックスで『サトラレ』を彷彿とさせる様な本広の悪い演出が見えてちょっと引いちゃったけど、けど、良かった!

可愛い女の子たちが葛藤してるだけで、それ見てる
>>続きを読む

さよなら歌舞伎町(2015年製作の映画)

5.0

馬鹿みたいに泣いてしまった…。
悲しくて寂しい人たちばかりなのに、どこか幸福感溢れてる。

染谷、前田、ロイ、むらじゅん、川瀬陽太、我妻三輪子、河井青葉、重松豊、南果歩、皆んな良かった‼︎オールスパー
>>続きを読む

ベイマックス(2014年製作の映画)

3.6

前半、大学に合格するまでがドラマチックで良かった。
後半はアクションが良かった。3Dで観たならスゴかっただろうと思った。

ただ、後半はお話がイマイチだった。

そこのみにて光輝く(2013年製作の映画)

1.8

呉監督、『オカンの嫁入り』から比べて、誰が見ても明確に演出上手くなってる。
でも、これ、お話面白いか?
最初から最後まで、どーでも良かったんだけど。

池脇千鶴のぽっちゃりムッチリは役作りなのかな?妙
>>続きを読む

私の男(2013年製作の映画)

1.8

流氷のシーンだけ、危険なことやっててそのハラハラ感が面白かったけど…。
それ以外、何も良いと思えなかった。

熊切和嘉監督作品って、正直面白いと思ったことない。

海月姫(2014年製作の映画)

2.6

このレビューはネタバレを含みます

能年玲奈が可愛かった。正直、それだけの映画。


ファッションショー大成功〜ドレスに予約殺到。の流れにどうも共感できない。
あんな単純なサクセスストーリーは絵空事にしか感じられなくて、何も響かない。
>>続きを読む

私をみつめて(2005年製作の映画)

2.3

河合さんのキャラクターは強烈で面白いのに、監督が何もしなさすぎ。
アクションを起こさなければ映画にならない。

監督、河合さんに好かれてセックスを迫られるのにただ断ってそれっきり。
もっと状況を利用し
>>続きを読む

(2014年製作の映画)

5.0

この作品に賞を与えなかったPFFはどうかしている。

新しいエンターテイメントを作り上げた鈴木監督の今後も楽しみです。

解放区(2014年製作の映画)

5.0

監督自身が演じる主人公のクズっぷりに共感を覚えます。
若者のリアリティ。

福福荘の福ちゃん(2014年製作の映画)

5.0

シンプルな人情喜劇に、独特なエッセンスを混ぜた演出。
セリフのセンスも面白く笑える。
そして、ヲレは泣いた。
藤田監督、今の日本映画界に於いてかなり貴重な監督だと思う。

山崎貴監督がやってる仕事を全
>>続きを読む

アクト・オブ・キリング(2012年製作の映画)

5.0

人間の恐ろしさ。


自分の罪に気づいてしまった彼を見て、「死ぬまで苦しんで償え!」と思う気持ちと、どこか殺人鬼に感情移入してしまってる気持ちと…。

凄い映画です。