takさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

トム・アット・ザ・ファーム(2013年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

「何でやねん」と「これはこうなるわ…」の板挟みの100分
局所的に感情移入のシンクロ率が異常なところがある(タンゴのシーンで母親に会話を聞かれたときの終わった感とか)
サラが現れてからは誰にも共感でき
>>続きを読む

search/サーチ(2018年製作の映画)

3.4

主人公と同じ画面を追う感覚はありそうでなかった
新規性はあったが、謎解き部分はザックリに感じた

ネオン・デーモン(2016年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

個人的にはキービジュのシーンがピーク
キアヌの使い方よ…

パプリカ(2006年製作の映画)

-

攻殻機動インセプション
悪夢のマエストロ平沢進

マイ・プライベート・アイダホ(1991年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

意外と実験的な映像の使い方

レールに戻る方はそれ程大きなこととは思っていないのかもしれないなと
路上に這いつくばるシーンも似合ってしまうリバー・フェニックス悲しい

DISTANCE/ディスタンス(2001年製作の映画)

-

最後まで見てなるほど
2時間長いかなと思ったけど、案外最後まですっといけた

空気人形(2009年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

お伽話
井浦新とペドゥナがかわいい
ラスト突然の不意打ちグロで卒倒
ゴミ袋に詰められた新さんの衝撃

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

チューリングに対して、ジョーンが「あなたが普通を望んでも(そんなあなたは)私はまっぴら」みたいなことを言うのがなかなかからかった

Diner ダイナー(2019年製作の映画)

-

キャストが総動員すぎて、この内容でも「この配役ならそういうこともあるか…」と何となく納得しちゃう力技
ボスか蜷川幸雄なのがニクい

レジェンド 狂気の美学(2015年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

トム・ハーディ 頭脳/暴力

スーパーイケメントムハと
糖質ゴリラゲイという設定モリモリなトムハ

「瓶はダメだ」を素直に聞くゴリラ偉い

ゆれる人魚(2015年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ダークファンタジーララランド

後半のグロ展開はモロ東欧っぽく、食傷気味
終わり方はとても好み

ゴールデンはエヴァグリーンと小松菜奈のハーフか何か?

人外は分かり合えると思っても人間の道理をあっさ
>>続きを読む