すすすさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

すすす

すすす

映画(76)
ドラマ(1)
アニメ(0)

神は見返りを求める(2022年製作の映画)

4.4

ずっと見たかった映画、やっと見れた。予告編の通りっちゃ通りなんだけど実際映画として見てみると思ったよりくるものがある。こういうことって意外と身近にあるなとも思った。何でもしてくれて敬意は払うべきなんだ>>続きを読む

セブン(1995年製作の映画)

3.8

終盤残り2人ってとこでちょっと流れは読めてしまったけど全体的に面白かった。

コンジアム(2018年製作の映画)

3.3

前情報なしに見たのであの顔面が出てくるシーンは生理的に無理ってなった。ただ、ほぼ同時期に見た呪詛がストーリー展開が面白かっただけにちょっとストーリー性が弱いなとは思ってしまった。

オールド(2021年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

やっぱりキャビンとかみたいにこういう陰できちんと組織が絡んでて仕組んでるような映画は好きです。

DEEP: 覚醒ゲーム(2021年製作の映画)

2.7

うーん、、設定がぶっ飛んでるし、お金が必要とはいえ普通に考えてずっと寝ないのって無理では?なんでやるん?って思ってしまった。

イントルージョン 侵入(2021年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

シンプルな設定ながら面白かった。夫が自分でも衝動を抑えられない(遺伝子に選ばれた)って言ってるのがちょっと悲しくなった。状況が二転三転もしていくので飽きずに見ることが出来た。

クリーピー 偽りの隣人(2016年製作の映画)

2.9

全体的によく分からないことが多かった。奥さんには感情移入できなかったし、なぜ東出と一緒に隣人の家焼いたし。香川照之の演技怖いだけの映画だった。

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

4.1

どんな映画が好みの人でもこの作品は名作だと言うと思う。怖さはほとんどなかったがストーリー展開が面白い。アメリカの社会に存在する人種差別的な問題も上手く取り入れており気持ち悪さを上手く演出している。メイ>>続きを読む

バード・ボックス(2018年製作の映画)

3.8

見たら死んでしまうという面白い設定。「それ」が何なのかなど不明な点は多いがそれが逆にどうしようも無さを引きたてている。好みの映画では無いが、サンドラさんの演技力と、世界観の作り方などよくできていると思>>続きを読む

ミュージアム(2016年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

漫画原作ということもあり、とても面白かった。残虐性も高かったが、1番怖かったのは犯人のカエル男役が妻夫木さんだったことだった。見た後に調べてみて両親と驚いた。どおりで演技が上手かった訳です。

呪詛(2022年製作の映画)

4.4

台湾のホラーの中でもなり怖いと聞いて見てみた。ホラー慣れしてるからかそこまで強く怖いとは感じなかったが、ストーリーと画角による恐怖感の煽り方、そして視聴者参加型の映画の作り方に感心してしまった。なので>>続きを読む

スレンダーマン 奴を見たら、終わり(2018年製作の映画)

2.7

スレンダーマンのビジュアルがよく出来ていて感動した。怖くはなかった。最後の怒涛のラッシュは吹き出した。

デッド・オア・リベンジ(2015年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

前半の胸糞展開がとても長かったので、これは最後の方にスカッとさせてくれるのかな?って思って後半に臨んだ。後半は展開的にいい感だと思ったら、ラストもある意味復讐は完了したけど胸糞。娘さんを殺してしまった>>続きを読む

パラドクス(2014年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

見ていてとても辛い映画だった。抜け出すには忘れてはいけないのに忘れてしまうという悲しい展開。なぜループするのかという理論はそこまで納得できるものではなかったが、映画そのものに衝撃は受けた。

灼熱の魂(2010年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

これは名作。前半は宗教絡みの戦いの悲惨さ、時代背景を色濃く描いていてとても生々しい。そして物語が進むにつれてピースがだんだん揃ってきラストは鳥肌の立つ衝撃のオチを用意してくれている。もしかして、、って>>続きを読む

運命のボタン(2009年製作の映画)

3.2

設定に引かれて見てみたが、思っていたよりSF要素が強く目が点になってしまった。SF好きには刺さるかも?

ヘレディタリー/継承(2018年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

ホラーと言ったら名作としてどの媒体でも名前の上がるこの作品。見てみると確かにに面白い。独特の気持ち悪さもあり、きちんと驚かすところでは驚かしてくる。儀式のシーンでは思考が追いつかなかったが、設定も完成>>続きを読む

この子は邪悪(2022年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

予告編が面白そうで見てみたが、うーん、少し期待しすぎていたのかもしれない。設定などは面白かったが、ちょっと描写がチープな場面があったような気がした。玉木宏がおばあちゃんを後ろから殴るシーン、もう少し何>>続きを読む

テリファー(2016年製作の映画)

3.2

ただただテリファーが気持ち悪くて残忍で良い。ホラーとしてはかなりいい作品なのではないかなと思う。

パラノーマル・アクティビティ(2007年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

小学生の時になんかテレビで予告かなんかを見て怖かった思い出があったので、今改めて見てみた。POVは新鮮だったし、充分面白かった。ただめちゃくちゃ驚かせる系で、怖くは無いなと感じてしまった。

デストイレ(2018年製作の映画)

1.0

こんなにずっと笑っていられるホラー映画は初めてです。

キャラクター(2021年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

かなり好きな映画です。キャストが豪華っていうのもあるんですけど、設定が現実にありえる。それと深瀬さんの演技ですね。本当に人間的に怖かった。初演技って本当ですか。小栗旬は退場がちょっと早かった、、

GANTZ:O(2016年製作の映画)

3.0

GANTZ大阪編のファンとしては良い作品だったと思う。漫画の3Dアニメ化は賛否両論あるかもしれないが、モンスターのビジュを頑張って再現してくれただけでも嬉しかった。

(r)adius ラディウス(2017年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

設定でビビッときた作品。ただの超常現象ものかと思いきや終盤ににちゃんと話が繋がる当たりが面白い。記憶なくす前の主人公クズやったんはちょっと悲しかったけど。

シグナル100(2020年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

橋本環奈。以上。漫画でも思ったけど、先生が辛いからってなんで最後被害者が加害者側に回るんだろう。

悪の教典(2012年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

ハスミンこわーい。伊藤英明のサイコパスの演技が上手かった。染谷くんが死んじゃったのは悲しかったなー。ラストもちゃんと不穏な終わり方で良き。

パラサイト・クリーチャーズ(2013年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

クリーチャーパニック系に分類されるのかな。交配能力を持った微生物っていう設定が面白かった。それを元にクリーチャーが生み出され、襲ってくるっていうのもなかなか面白かった。ラストはこの後の世界はどうなって>>続きを読む

シャイニング(1980年製作の映画)

2.5

うーん。親のすすめで見てみたけどあんまり怖いとは思わなかった。親世代にはこれが革命的なホラー映画だったんだろうけど、今はどんどん新しいホラー映画が出てきているので新鮮味がないからかも。おじさんの顔面以>>続きを読む

ドント・ハングアップ(2016年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

イタズラはやめましょうっていう教訓かな。ラストはちょっとかわいそうだけど一番かわいそうなのはイタズラされて、結果家族の命を奪われたコルバインさんだしなぁ。むずかしい。自分は元日から何を見てるんだろう。

ファイナル・デスティネーション(2000年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

これ、割とすきです。王道ホラーって感じじゃないけど設定が面白い。何がなんでも殺しにくるから、こう来るんかなって予想してたものを超えてくる展開で殺しにくる。ピタゴラスイッチ的な感じで楽しめる。

サイレントヒル:リベレーション3D(2012年製作の映画)

2.5

モンスターの造形はいい感じ。特にかの有名なナースさん達はやっぱり気持ち悪くていい感じ。ただそれ以外はあんまり印象に残らなかったかな、、

エスター(2009年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ありそうでなかった設定の映画。エスターの狂気がこわい。面白かったから続編も見てみたい。お兄ちゃん、、

イット・フォローズ(2014年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

設定で攻めてくる感じのこういうホラー好き。ゆっくりじっとり気持ち悪い。「それ」のルーツ的な説明は無いけど、設定はしっかりしてる。最後のシーンは気づいたら鳥肌ですね。

ジグソウ:ソウ・レガシー(2017年製作の映画)

2.7

ソウシリーズをこの映画で初めて見たけど普通に面白かった。他の作品も見てみたい。

グリーン・インフェルノ(2013年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

内容自体はよくある部族ホラーパニック映画だけど、実際に自分がその立場になったらって考えるととても怖かった。部族相手ってどうしようもない感じがすごい。

ミスト(2007年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

前半はあんま言うことないけど最後はやっぱ胸糞。この映画はラストが全て。