すい午後さんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

すい午後

すい午後

映画(151)
ドラマ(2)
アニメ(0)

清須会議(2013年製作の映画)

2.7

事実をもとにした(少々脚色した点はあると思いますが)、映画です。勉強になります。人が歩んで紡いだ歴史を(脚色ありとはいえ)映像として見ることができて良かったです。

残穢 住んではいけない部屋(2016年製作の映画)

3.4

物語のカラクリが面白かったです。ホラー映画なのに、あまり驚き要素がなくて好きです。心臓に優しいホラー映画だなと思います。

俺物語!!(2015年製作の映画)

2.3

友人に強制的に連行されて、観た映画です。乗り気ではなかったのですが、結構楽しめました。鈴木亮平さん役作りエピソードも好きです。
たしか、私にとって初恋愛映画だったような気がします。

宇宙兄弟(2012年製作の映画)

2.9

原作を映画化するということで、色々と「穴」が多かったです。ですが、それはそれ、これはこれと思えばこの映画は楽しめました。

思い出のマーニー(2014年製作の映画)

2.5

先入観を持ってみるような作品ではなかったです。深刻な悩みをもつ女の子が主人公です。それゆえ、この子の行く末を心配して、真剣に観賞したのですが結局裏切られました。結論としてこの作品は、のんびりはじまって>>続きを読む

ソロモンの偽証 後篇・裁判(2015年製作の映画)

3.1

裁判ものは、大体好きです。この作品も面白かったです。地上波で観賞したので、カットされているシーンも有るかと思いますが、楽しめました。

ソロモンの偽証 前篇・事件(2015年製作の映画)

3.7

地上波で見たので、カットされているシーンもあったかもしれません。でも面白かったです。

るろうに剣心(2012年製作の映画)

3.0

原作を全く知らないのですが、楽しめました。戦闘シーンもカッコ良かったです。

るろうに剣心 京都大火編(2014年製作の映画)

3.0

殺陣がとてもカッコよかったです。原作を全く知らないので、色々原作とは比較できないですが、緊迫した戦闘が見られて良かったと思います。

銀魂(2017年製作の映画)

3.1

二次元を三次元化すると、大コケするイメージがありますが、銀魂はそこまで酷くはなかったです。むしろ、面白かったです。キャストさんが、銀魂ならではのノリをうまく出せていた気がします。

バケモノの子(2015年製作の映画)

2.5

九太がちっちゃかった頃までが面白かったような…成長は止まらないので、仕方がないのですが💦

スウィングガールズ(2004年製作の映画)

4.0

地味目なイメージを持つ楽器でも、輝けるんだと思えた映画です。彼女たちの音楽に一生懸命になってる姿を見たら、学生時代を懐古してしまいました。

謝罪の王様(2013年製作の映画)

2.3

いつでも全力な阿部サダヲさんが、本作品で、いつもより4、5倍増しで全力に見えました。
E-girlsの主題歌がノリノリで良かったです。

TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ(2015年製作の映画)

2.3

物語が進むにつれて、だんだん疲れました。地獄に住んでいる人たちは、個性豊か且つ、色々な事情をかかえていて面白かったです。
高校生独特の悩みや、不安など生々しく描かれています。それを面白いと思う人もいれ
>>続きを読む

デトロイト・メタル・シティ(2008年製作の映画)

4.1

松山ケンイチさんの演技が素晴らしいです。お話も良く出来ていて、面白かった。
原作はまだ読んでいないです。機会があったら読みたいです。

ジュラシック・ワールド(2015年製作の映画)

2.8

一番感動したシーンは、物語の流れと全く関係のないところでした。
また、責任者クレアさんがちょいちょい失敗をするので正直邪魔だと思いました。その失敗は、責任者としてのプライド故なのですが…邪魔でした

レミーのおいしいレストラン(2007年製作の映画)

3.0

食べ物が美味しそうだったです。湯気の立ち具合や、食べ物を美味しそうに食べる表情が、より一層料理の魅力を際立たせていました。
また、ネズミ視点で街や厨房などの風景を描くところが、面白かったです。

モンスターズ・ユニバーシティ(2013年製作の映画)

4.0

この作品を見た後で、モンスターズインクをもう一度見直したくなりました。マイクとサリーがユニバーシティでどんな生活を送ってきたか、どんな出来事を乗り越えてきたのか、みていて微笑ましかったです。

モンスターズ・インク(2001年製作の映画)

3.9

個性豊かなのは性格面だけでなく、見た目も華やかで目が楽しかったです。物語も好きです。可愛いなと思った登場キャラは、メデューサのセリアちゃん。

オデッセイ(2015年製作の映画)

2.5

設定と生き残る術を見つけていく様子が魅力的だった気がする。ひとりぼっちのシーンが多いので、だんだん悲しくなってきて疲れました

となりのトトロ(1988年製作の映画)

4.4

月日が経ってもまた楽しい、面白いと思える作品です。トトロにも該当しますが、他にも可愛い家具や変わった草花が描かれているため、画面の隅から隅まで見逃せないです!

また、家族に注目すると
メイちゃんやサ
>>続きを読む

帝一の國(2017年製作の映画)

3.0

原作を読みたくなりました。原作読んでから、また映画を観た方が良かったかもしれません。

塔の上のラプンツェル(2010年製作の映画)

3.5

地上波で観賞したので、カットされてるシーンもあったかもしれませんが、面白かったです。ラプンツェルとフリンの行く末を見守りたいなという気持ちになれました。

ゲド戦記(2006年製作の映画)

1.7

時代背景や人物設定などの様々な情報が、冒頭部分に描かれます。とても魅力的で次はどうなるのだろう、と想像を膨らませられるのですが、終盤になるにつれて徐々に期待を裏切られていく感じがしました。
挿入歌『テ
>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

4.2

心が熱くなりました。映画が終わった後の余韻で、頭が真っ白になりました。

内容も良かったですが
音楽も素敵で、良かったです。

22年目の告白 私が殺人犯です(2017年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

韓国のリメイク版と聞いて、韓国版も観てみたいと思いました。どうやら、韓国版と日本版ではラストが違うらしいのですが、そちらの比較もしたいです。

エイリアン2(1986年製作の映画)

3.7

家族の影響で、数回観てます。何回観ても面白いです。SF映画が面白いと感じ始めたのも、この映画がきっかけだったかもしれません。エイリアン2しか観ていないので、他のシリーズとも比較したいです。

アース(2007年製作の映画)

4.2

もう一度、大きなスクリーンで観たいです。家のテレビだと、感動しないです。

オーシャンズ(2009年製作の映画)

4.2

もう一度大きなスクリーンで観たいです。家のテレビだと、小さくて感動する事ができないので…。

ラスト サムライ(2003年製作の映画)

1.2

だいぶ前に観賞しました。間延びしているシーンがありましたので疲れた、というイメージがあります。

ROAD TO NINJA(ロード・トゥ・ニンジャ) NARUTO THE MOVIE(2012年製作の映画)

1.3

随分前に観たのであまり覚えていませんが、満足しなかったことは覚えてます。暁が登場するのは、嬉しかったです。

劇場版 NARUTO-ナルト- 疾風伝 火の意志を継ぐ者(2009年製作の映画)

2.5

何回か観ました。好きなキャラクターが変わるたびに見直すと言う感じだったので、回数を重ねるごとに内容はあまり重視しなくなりました。

シックス・センス(1999年製作の映画)

3.8

地上波で観たので、色々とカットされているかもしれませんが…それでも楽しめました。映画の中に色々と仕掛け・工夫があって、一回の観賞では見つけられなかったです。吹き替え版でみたので、吹き替え版ではない方も>>続きを読む

ルパン三世 カリオストロの城(1979年製作の映画)

3.6

何回か観てます。ルパンシリーズはカリオストロしか観ていないので色々と知識不足ですが、それでも楽しめました。

打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?(2017年製作の映画)

1.2

絵が綺麗です。
曲も一時期ハマって、よく聴いていた記憶があります。

ステキな金縛り(2010年製作の映画)

3.5

始めは、楽しい気分
中盤は、何が起こるか先が読めそうで読めないのでソワソワした気分
終わりは、優しい気分になれた。